姉妹都市・砺波市情報『広報となみ2月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、6・7ページの結婚応援のとなみで縁結びの記事です。
むかわ町も独身の男女沢山いますが、社会全体が結婚しない人が増え少子化が止まりません。
日本の人口推計でも2050年には1億人を下回ると予測されており、100年後には日本消滅の
危機です。日本全体が砺波市の取り組みをしなければならないのでは?
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
-
- 広報となみ2月号(243号)(PDF形式:10 MB)v
.jpg)
.jpg)
.jpg)
-
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、23cmの雪
2月15日、未明からの雪が23cm。2月5日以来の降雪に皆さん朝から除雪に追われ
ていました。今日、2月16日午後には雨予報、屋根からの落雪に注意。
.jpg)
23cmの雪(2月15日8時10分撮影)、同じ穂別でも仁和、栄方面は雪は降っていません。
.jpg)
この後も30分以上降っていたので、25cm以上降ったのでは?
.jpg)
1夜明けた穂別市街道道「進化の道」穂別郵便局付近。
.jpg)
穂別市街「進化の道」
.jpg)
町道山手線。
.jpg)
町道穂別総合支所前通り。
.jpg)
空地には雪が押し込まれています。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少雪・暖冬から一変、暴風雪に!!
むかわ町穂別、1月は雪も少なく暖冬でしたが昨日からの暴風雪で、今日は朝から雪ハネ、
今夜にはまた強い雪雲が来るとの予報が。帯広市の124㎝からするとまだいい方か!?
.jpg)
昨日からの雪が15cm程に。2月5日午後1時30分撮影。
.jpg)
時折強風が。
.jpg)
皆さん雪ハネを・・・
.jpg)
牡丹雪なのでアッと言う間に数センチ積もります。
.jpg)
庭木に積もった雪も重たそう。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ1月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、表紙の迫力あり花火の写真です。花火は夏のものという概念があり
ますが、澄んだ空気の冬の方が綺麗です。
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年むかわ町二十歳のつどい
令和7年むかわ町二十歳のつどいが1月12日、天気に恵まれた四季の館たんぽぽホールで開
かれ、艶やかな振袖やスーツに身を包んだ47人が式典に出席しました。
新二十歳代表の4人

長谷川孝雄教育長による式辞

来賓による祝辞
竹中喜之町長

野田省一むかわ町議会議長

「誓いの言葉」を述べた新二十歳代表

新二十歳代表挨拶をする2人

真剣な面持ちで式典に臨む若者たち

両地区中学校時代の恩師からのビデオメッセージ



式典終了後には来賓との記念写真撮影が行われたほか、旧友との再会を喜び会場内外で写真を撮る姿や談笑する姿が見られました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年鵡川消防出初式が行われました
1月4日(土)、寒空のもと鵡川消防の出初式が行われました。
消防団員と消防車両による分列行進で中央通りを進み四季の館方面へ、その後四季の館たんぽぽホールでで式典・表彰式が行われた他、纏保存会による纏振りが披露されました。

竹中町長が観閲する中、中央通りを分列行進。



鵡川支署に配備している消防車両なども一緒に行進。


纏保存会による纏振り。


表彰を受ける消防団員。

竹中喜之町長による式辞。





管理者挨拶および来賓からの祝辞。

山崎満敬団長による訓辞。

万歳三唱の後、鵡川消防出初式は閉式されました。
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年・むかわ町合同新年交礼会が開催されました
1月6日、毎年恒例の仕事始めに合わせて開催される新年交礼会、ことしは来賓、
町表彰者などを含め100名余りが出席し開催されました。巳年は再生と成長のシ
ンボルとされ縁起の良い年、皆さん和やかに新年を祝い談笑されていました。
.jpg)
むかわ町商工会長・山崎満敬開会の挨拶:昨年は年明け早々能登半島地震が発生し多
くの方が亡くなり、大きな被害を受けた方にお見舞いを申し上げます。むかわは大き
な災害もなく穏やかな1年であった。コロナ禍で開催を見送ったり飲食を控えてきた
が、寂しいので会費制でいいので再開して欲しいという声があるので、次は実行委員
の方とも相談し検討したい。
.jpg)
竹中喜之・むかわ町長・挨拶:近年複合型自然災害が頻発している、円安、物価高で
苦しい生活が続いており、ししゃも漁も2年休漁を余儀なくされている。そんな中、
JAむかわ、林業経営は計画を上回る業績を上げている。震災後の社会課題、地域課題
解決に向けた町づくりを進めていく。インフルエンザが流行していますが、今年は、
巳年、私も巳年、飛躍する実り多い1年となることを願い、お礼と感謝の言葉とします。
.jpg)
野田省一・むかわ町議会議長・祝辞:むかわ議会では現在、災害復興と議会改革の2
つを特別委員会で審議している。議会改革では、議員定数の削減と報酬引き上げを検
討している。定数はこれまで2期連続無投票のこともあり13名から11名に、それに伴
い議員の業務量の増が見込まれることや議員のなり手不足を解消するため、報酬の引き
上げについてをこの3月までに結論を出したい。
.jpg)
山岡達丸・衆議院議員・祝辞:今年は北海道では大きなプロジェクトが動き出す。
むかわ町は千歳にも近い生活圏であり、豊富な農水産物もある。水田活用法の見直し
の議論も始まる。生産者の立場を反映するよう言うべきことは言い、勝ち取るものは
勝ち取るという立場で頑張っていく。
.jpg)
戸田安彦・北海道議会議員・祝辞:北海道としてむかわ町への支援をどうするか、
町長とも協議しながら取り組んでいく。
.jpg)
西崎 心・陸上自衛隊第7特科連隊長・祝辞:日本の平安と安定に日々務めている。
むかわ町に対しても何かあったら即座に対応する。毎年、流送まつりの流送競技に参
加しているが鵡川高校生に敗れている。今年はリベンジしたい。
.jpg)
.jpg)
交礼会に出席された皆さん。
.jpg)
.jpg)
談笑される出席者の皆さん。
.jpg)
長門宏市・鵡川農業協同組合・代表理事組合長の万歳三唱でお開きに。
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年度・むかわ町表彰式が行われました
1月6日、仕事始めのこの日、令和6年度・むかわ町表彰式が行われました。今年度は、
自治貢献3名、社会貢献3名、善行表彰1社、1名の、1社、7名の方が受章されました。
おめでとうございます。
.jpg)
写真前列右から、善行表彰の小泉芳人、野田省一議長、竹中喜之町長、自治貢献表彰
の山崎満敬、自治貢献表彰の貞廣賢治、写真後列右から、善行表彰の株式会社長嶺設
備工業、社会貢献賞の後藤馨、社会貢献賞の池田和史(敬称略)
なお、自治貢献賞の伊藤正人さん、社会貢献賞の藤岡健人さんは欠席です。
.jpg)
.jpg)
竹中町長から表彰状と記念品が皆さんに贈呈されました。
.jpg)
町議会議員、町公職者、町職員の皆さん。
.jpg)
竹中喜之町長式辞:この度表彰を受けられた皆様は、町議会議員、農業委員、消防団
員として長年尽力いただいた方々、本町に多額の金品を賜りました方々でございます。
何れもたぐいまれな情熱と強い意志で安心・安全な町づくりに貢献され広く町民の模範
とするところです。胆振東部地震から6年と4ヶ月が経ちました。災禍を受けた町とし
て防災を起点とした「むかわ事前復興計画」を進めています。本日受賞された皆様は、
それぞれの立場でむかわ町の振興発展のため、今後とも一層のお力添いを賜りますよう
お願い申し上げます。
.jpg)
野田省一議長祝辞:それぞれの分野で本町の振興発展にご尽力いただいた方々、多額
の金品を寄贈された方々に敬意と感謝を申し上げます。私ども町政に携わる者として
皆様の功績の重さを受け止め、今後の町政に向けその精神を引き継いでいきます。
.jpg)
山崎満敬・受賞者謝辞:私どもはそれぞれの立場で微力を捧げて参りましたが、この
度ははからずも町表彰の栄に浴することができましたことは身に余る光栄です。
この表彰を契機に初心に返り、私どもを育み支えてくれた郷土むかわ町に対し、この賞
の重さを忘れることなく微力ではありますが、地域振興発展に力を尽くして参ります。
 (2).jpg)
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年・穂別消防出初式が行われました
1月5日(日)、快晴のもと穂別消防の出初式が行われ、4分団消防団員の分列行進、
消防車両の市内行進をし、その後穂別町民センター内で式典・表彰式を行なった。
.jpg)
竹中町長の観閲と町民の皆さんの見守る中、第1分団を先頭に分列行進。
.jpg)
第2分団員の行進。
.jpg)
穂別支署消防車両と各分団に配備している車両も行進。
.jpg)
今年度の各表彰者は下記の方々です。
_t.jpg)
.jpg)
.jpg)
竹中 喜之町長式辞:昨年は住宅、倉庫など10件の火災が発生したが、消防職員及び消
防団員の方々の迅速な消火活動で被害を最小限に食い止めることができた。また、和泉・
カッケン沢の住民捜索では無線の届かない困難な作業にも関わらず発見・救出すること
ができ皆さんの活動に感謝と敬意を表します。胆振東部地震を契機として、防災に関す
る意識や関心はこれまで以上に大きなものになっている。避難誘導や消火・救援・救助
活動に対する期待は一層高まっている。さらに、研鑽と団結を期待します。
.jpg)
稲葉 博徳:胆振東部消防組合消防本部・消防長挨拶。
.jpg)
関 俊一:胆振総合振興局・局長祝辞。
.jpg)
野田 省一:むかわ町議会議長祝辞。
.jpg)
小野 勝也:苫小牧市消防本部・消防長祝辞。
.jpg)
児玉孝義団長訓示:昨年は穂別地区でも火災が発生し消防団の役割や重要性が再認識
する年となった。多様化する自然災害の脅威に対しても消防団の動員力をいかし、即
時対応体制の確立に尽力する。住民の生命・財産を守り、安全・安心して暮らせる町
にするため、事に当たるようお願いする。
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穏やかな三ケ日です
2025年1月3日、今朝も明け方に3cm程の雪が降りましたが、日の出には雪も止み
穏やかな朝を迎えました。しかし、最低気温はマイナス19.8℃シバレタ朝を迎えました。
追記:1月4日、今日は今年一番のマイナス22.4℃、全道で5番目に低い気温です。
全道1位は、標茶、歌登、陸別の-23.5℃です。
.jpg)
朝日に照らされ樹氷が綺麗。穂別神社方向。
.jpg)
穂別道民の森から穂別市街方向。
.jpg)
開拓の門モニュメント。
.jpg)
穂別橋から太陽に向かって。
.jpg)
1級河川むかわの標識。(穂別橋左岸)
.jpg)
穂別市街進化の道、昨年11月に強剪定した街路樹。
.jpg)
午前9時でもマイナス11℃(穂別橋付近の自動温度測定器)
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初日の出・明けましておめでとうございます
2025年1月1日、新しい1年がスタートします。昨年は元旦早々能登半島地震が発生
今なお避難所生活をされている方が沢山います。今年こそ災害のない平安の年になり
ますよう初日の出に願いを託します。
.jpg)
間もなく朝日が昇ります。
.jpg)
2025年の初日の出。(穂別診療所裏から撮影)
.jpg)
.jpg)
2025年の初雪が降り始めました(穂別診療所裏から撮影)
------------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーー
穂別消防団・歳末火災予防運動特別警戒
12月26日、穂別消防団では年末の火災予防運動特別警戒中のこの夜、町内4分団の幹
部と女性団員幹部が一同に会し改めて、年末年始を無火災で迎える運動の強化を確認した。
.jpg)
成田忠則・むかわ町副町長:今年は火災やカッケン沢での不明者捜索など消防団員皆
様に出動、尽力を頂いた。皆様の日頃の活動に敬意と感謝を申し上げます。今年も後
わずか、インフルエンザも流行しています。体調、防火、防災に気を付けられ新しい
年を迎えますことを祈念申し上げます。
.jpg)
町内4分団幹部と女性団員。
.jpg)
児玉孝義・消防団長訓示:今年は建物火災3件、野火5件、特に乾燥期の4月に集中し、
我々消防団の役割を再認識する1年であった。年末は、火災や事故の発生しやすい時期
である。住民の皆様が安心して新年を迎えられるよう、啓発活動の取り組みを引き続き
お願いすると訓示。
-----------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、今朝はザクザク路面
12月26日、クリスマスの夜が過ぎた頃から降りだした雨で、道路はザクザクでハン
ドルが意思に反し取られます。今は太陽が上がり増々雪解けが進むと更に酷くなるの
で車を運転される方は、スピードダウンと急ハンドルに注意!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ザクザク路面、今夜から気温が下がるのでこれがシバレたら増々走りづらくなります。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別地区で歳末警戒・防犯パトロールを実施しました
12月18日、むかわ町穂別地区で歳末警戒・防犯パトロールを実施しました。例年
この時期、防犯協会や交通安全協会、警察、消防、学校、自治会のなどの皆さんが
年末の犯罪や火災、交通事故に注意を呼びかける行動です。
この夜は、30名の方が3班に分かれ商店、会社、個人宅を訪れ歳末警戒を呼びかけました。
.jpg)
出発前、吉田穂別総合支所長から今年の事故、事件などの状況報告を受け街へと。
.jpg)
1班、吉田支所長、菅原課長を先頭に。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
防犯グッズやカレンダー手渡し、警戒を呼びかけました。
.jpg)
個人住宅へも。
.jpg)
除雪作業中の人にも。
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、連日のマイナス20度超え
12月17日、今朝はマイナス20.7℃、昨日のマイナス20.5℃を上回り、この冬の全国
の最低気温を更新しました。
.jpg)
17日午前8時30分でも、マイナス16℃。(穂別橋付近の自動温度測定器)
.jpg)
穂別支所前より
.jpg)
穂別橋・鵡川方向。
.jpg)
木々に着いた樹氷が綺麗です。
.jpg)
むかわの標識も寒そう。
.jpg)
このシバレル中でも作業をしている人たちが・・・・・穂別橋上流で。
---------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ12月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、4ページからの「備えて楽しい冬をそごしませんか」の記事です。
穂別もマイナス10℃以上の日が続き、根雪にもなりこれから厳しい冬です。
トラブルを起こさないためにも除雪や水回り、入浴にも注意しましょう。
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
-
.jpg)
.jpg)
※ページをクリックすると少し大きくなります※
- 情報NO 130号
----------この項目終わりーーーーーーー
むかわ町穂別この冬一番の冷え込み
12月14日、12日は25㎝の積雪、今朝はマイナス15.8℃の冷え込み、樹氷が綺麗です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
写真上は穂別橋左岸側付近。(左岸とは、下流に向かって左側です)
.jpg)
穂別橋付近の自動温度測定器はマイナス11℃。14日午前8時15分撮影。
.jpg)
穂別橋。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、今朝は25cmの積雪
12月12日、昨夜から降り始めた雪が今朝は25㎝の積雪となり、除雪車もこの冬初稼動、
皆さん除雪に追われています。
.jpg)
25cmの積雪。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
除雪に精出す皆さん。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、今朝は水墨画の世界
11月29日、未明からの湿った雪が木々に付きまるで水墨画のようです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
写真は穂別道民の森から。
.jpg)
穂別スキー場横の沢。
.jpg)
出番を待つ穂別スキー場。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ11月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、2ページからの健康保健証が12月1日からマイナンバーカードに
代わるという記事です。マイナンバーカードを取得していない方お早めに、高齢者は使い難いという声もありますが、病院では詳しく教えてくれますので早く慣れましょう。
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
- ※ページをクリックすると少し大きくなります※
-
情報NO 129号
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、6㎝の雪!!
11月19日、むかわ町穂別でこの冬、4度目の雪が6㎝程降り雪景色、
午前中にはなくなると思いますが?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、初雪
11月7日、全道的に雪のこの日、穂別は昼前からみぞれ交じりの雪、道央道の千歳で
は追突事故が発生、大渋滞を起していました。去年は11月13日でした。
今朝も1cm程の降雪がありいよいよ冬本番です。外の水回り設備の点検を!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
1cm程積もった雪(11月8日午前8時撮影)
.jpg)
穂別博物館駐車場から穂別道民の森方向
.jpg)
穂別スキー場方向(右上)
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街で初氷を観測
11月6日、穂別市街で初氷を観測、昨年は10月24日なので13日遅れでした。
.jpg)
バケツに張った氷。
.jpg)
氷を割って見ると3mm程の厚さでした。
.jpg)
.jpg)
霜もこの秋一番です。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街道道『進化の道』街路樹の剪定が終わりました
10月上旬から始まった穂別市街の街路樹の選定作業、11月2日午後に終了しました。
これで地先の方は落ち葉処理がほぼなくなり穏やかに年の瀬を迎えられるのでは。
.jpg)
.jpg)
写真上2枚、ENEOS前:4~5年経つと写真上のように復活します。
.jpg)
.jpg)
写真上2枚、元JA穂別前。
.jpg)
写真、穂別郵便局前。
.jpg)
写真、民宿ポレポーレ前。
.jpg)
高所作業車での作業。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街にも大きなイチョウがあります
むかわ市街のメイン通りのイチョウ並木も美しいですが、穂別市街にも大きなイチョウ
があります、特に大きいのが支所前公園の木ではと思いアップします。間もなく散ります。
.jpg)
写真、11月2日撮影
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
白鳥の南下が始まりました
10月30日(水)穂別仁和の水田で30羽ほどの白鳥が羽を休め落穂を啄んでいました。
.jpg)
.jpg)
のんびりと落穂を啄む白鳥の群れ。
.jpg)
10月13日花岡地区で撮影。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別5日連続の降霜
10月30日、今朝も霜が降りました。これで5日連続で、29日は最低気温マイナス1.6℃と
この秋一番の冷え込みでした。
外の水道落とし忘れのないように!!
.jpg)
.jpg)
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鵡川市街のイチョウ並木が見頃です
10月26日、鵡川市街メイン通りのイチョウ並木が見頃をむかえています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
写真上3枚は鵡川市街メイン通り。
.jpg)
JR鵡川駅前通り。
---------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街落葉が進む
23日の暴風で落葉が一機に進みました。23日、穂別では10月としては珍しい82.5mm
降水量を観測、鵡川も増水していますが災害には至らず一安心。
.jpg)
穂別博物館前のイチョウも2割ほど落葉。
.jpg)
穂別市街進化の道も選定作業中ですが、枝が大量に落ちています。掃除をする方も。
.jpg)
現在半分ほど剪定終了。
-----------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
スーパームーン綺麗に見えました
10月17日、月が地球に接近し今年一番大きく見える満月、スーパームーンがむかわ
町穂別では一晩中綺麗に見ることができました。
.jpg)
.jpg)
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別で初霜を観測
10月17日、むかわ町穂別で初霜を観測、昨年より5日遅い初霜でした。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
草地と庭木に降りた霜(10月17日:午前6時40分撮影)
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雪虫を写真に収めました
10月8日頃から舞い始めた雪虫、昨年より4日早く穂別で確認するも写真を撮ることが
出来きませんでしたが、昨日写真に収めました。
.jpg)
写真中央左側に大きいのが、小さいのは右下の方に。
.jpg)
雪虫(ゆきむし)とは、アブラムシ科の昆虫であるトドノネオオワタムシで、 北海道や東北地方で10月~12月頃にみられる白い綿毛のような虫です。空中を 飛ぶ姿が雪のように見えることからこの名前が付けられました。
雪虫の白い綿毛は、体から分泌されるロウでできており、綿毛のように見えます。 雪虫は秋の終わりに産卵するために大量発生し、寿命は約1週間です。雪が降る時 期と重なるため、北海道では昔から「雪虫が出るとそろそろ雪が降る」と言われて います。
----------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
農家の庭先で珍しい果実を見つけました
ドライブ中綺麗な花が咲いている庭があったので写真に収めました。
その中に珍しい実を付けた果実があったので書き込みます。
.jpg)
コキアの横の黒い実を付けているのが、ハックルベリーというナス科の植物です。
.jpg)
ハックルベリー、アントシアニンが豊富で医薬効果が色々あるようです。
効能は各自お調べください。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
写真上3枚はハックルベリー横に植えられている花です。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コキアピンクに染まりました
10月15日、穂別市街東1条線沿いに植えられているコキアがピンクに染まりました。
.jpg)
.jpg)
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街道道『進化の道』街路樹の剪定が始まりました
毎年落ち葉に悩ませられる穂別市街、道道『進化の道=通称』の街路樹メタセコイア
の選定作業が始まりました。この木は成長が早く針葉樹でありながら秋には落葉する
ため、庭先の住民にとっては落ち葉の処理が大変な作業になります。そこで、5年前後
で強選定をし、落ち葉対策と信号や標識の視野の確保を図ります。
これで今年の落ち葉処理は殆どしなくて済みます。
.jpg)
剪定前、エネオススタンド前。
.jpg)
左側選定作業終了、エネオススタンド前。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ10月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、2,3ページの地震から命を守る地震対策支援の記事です。むかわ町も
胆振東部地震を経験し、今後の地震に備え耐震強化を図る方もいますが、行政からの支援は十
分とは言えません。胆振東部地震の後も自宅再建を諦め借家、公営住宅への転居、町外へ転出
した人も多くいます。日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震も想定されていますので、更なる行
政支援が必要では?
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
- ※ページをクリックすると少し大きくなります※
情報NO 128号
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーー
コキア街道・色付き始めました
先月の投稿以来1ケ月がたち、コキアも色付き始め、いよいよ秋本番です。
進化の道の花壇枡に植えた花も最後の輝きを放っています。
.jpg)
穂別市街東1条線、JA穂別支所裏付近。
.jpg)
穂別市街東1条線と中島線の交差点付近。
.jpg)
道道穂別鵡川線、通称進化の道、梅渓寺前。
.jpg)
進化の道、穂別郵便局前
.jpg)
進化の道、栗原理容店前
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別地区で生きがい健康祭り
9月16日の敬老の日を前後して、穂別地区では各自治会に主催による生きがい健康祭りが
開催され、地域全体で長寿をお祝いします。今回は、穂別市街柏自治会を取材しました。
.jpg)
竹中町長もお祝いに駆けつけました。
.jpg)
佐藤社会福祉協議会会長も毎年参列してくれます。
.jpg)
米寿:88歳の方には町長から記念品が贈られます。
.jpg)
.jpg)
婦人部と役員の寸劇もあり楽しいひとときを・・・・・・
.jpg)
竹中町長、佐藤会長はカラオケで美声を聞かせてくれました。
.jpg)
最後は万歳三唱でお開き。来年もお元気で再会を!!
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ9月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、25ページのシルバー人材センターの新入会員募集の記事です。
女性対象ですが現在、働く高齢者が増加しています。本町でもシルバー人材センターに
仕事を依頼する量が増えていますが、人材確保が追い付かない状況です。また、依頼さ
れる仕事の内容も多岐に亘るため、適任者を探すのも大変なようです。
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
.jpg)
.jpg)
- ※ページをクリックすると少し大きくなります※
情報NO 127号
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
里にも秋が
9月19日、十五夜が過ぎ朝夕冷え込む季節となり、紅葉も少しずつ進み秋本番を迎えます。
.jpg)
穂別消防署支所前、イチョウの黄色、さくらの赤。
.jpg)
穂別道民の森もつつじ色づくのもあるが紫つつじが花をつけているのも見られます。
.jpg)
.jpg)
1株で10輪以上花をつけている木も。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨夜は中秋の名月
9月17日(火)は、中秋の名月。全道的に晴れてお月見ができました。
.jpg)
.jpg)
時々雲間に隠れながらも中秋の名月を楽しむことができました。
中秋の名月のうんちく
中秋の名月とは、旧暦の8月15日の十五夜に月見をするならわしのことで、平安時代
から始まったといわれています。旧暦では7~9月を秋としておりその真ん中にあたる
8月15日に昇る月を「中秋の月」と呼び、特にこのころの月が美しく見えることから
「中秋の名月」と呼ぶようになりました。因みに、この夜の月が満月になることが少
なく、今年も満月でなく18日が満月です。
.jpg)
9月17日の日めくりカレンダー。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
道路沿いの花壇が最後の輝きを見せています
道道穂別鵡川線(74号)むかわ米原地区の道路沿いに毎年植えられる、サルビアや
マリーゴールドがこの夏の猛暑にも負けず咲きほこっています。
.jpg)
鵡川~穂別方向
.jpg)
奥のコキアはこれからピンクに染まりこれからが見頃を迎えます。
.jpg)
ベゴニアは霜に弱いので後1ケ月ほどか?
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は赤つつじも開花!!
9月14日、穂別柏地区の庭で赤つつじと紫つつじが今年2度目の開花。
紫つつじは毎年2度開花することが多いけど赤つつじは珍しいのでアップします。
.jpg)
赤つつじが2輪開花。
.jpg)
紫つつじも開花、写真上の方は散った花も見られます。
.jpg)
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鵡川消防・秋の消防演習を行いました
9月1日、防災の日に毎年恒例になっている秋季消防演習がむかわ町たんぽぽ公園で
行われました。この日は、男女計55名の団員が参加。
野火を想定した長距離消火訓練、800メートル先の火元に消防車4台を経由し放水する
ため素早いホースの接続や中継車への迅速な操作送水が求められたが、手際よく実施
し送水消火することが出来ました。
.jpg)
本部車両も使い4台を経由して火元へ送水。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
迅速に放水することが出来ました。
.jpg)
左、山崎満敬団長、竹中喜之町長、野田省一町議会議長の他町議会議員の皆さんも
演習を視察されました。
.jpg)
参加された団員の皆さん。
第1分団=15名 第2分団=13名 第3分団=15名 女性団員=12名 合計55名
.jpg)
山崎満敬団長の総括訓示:このところ団員出動の大きな火災、災害はないが火災、災
害は無い方がいいが、万一の事態に備え今日の訓練を活かし、日々の防災意識を高め
て欲しいと訓示した。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街『進化の道』街路樹が猛暑の夏を和らげてくれました
道道穂別鵡川線(74号)穂別市街「進化の道」の街路樹:メタセコイアの密集した
葉が太陽光を遮り道行く人の暑さを和らげてくれます。
もし、日本並木百選があれば選ばれること間違いなし。ただ、落葉時期は・・・๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
写真上4枚は、役場穂別支所入り口から夕張方面に進行しながら撮影したものです。
.jpg)
町道穂別市街1条東リ線、流送まつり会場横の通りです。この他にも、スポーツセンター
へ行く道や博物館周辺などの公園にも植えられています。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
コキア街道今年も可愛く道を彩っています
穂別市街東1条通り線の共和地区は、コキア(ほうき草)ほうき草が毎年植えられ
道行く人の目を楽しませてくれます。
コキアは毎年4~5月に種をまきます。意外と大変です。
昔は、枯れた草でほうきを作ったことから「ほうき草」で親しまれてきました。
.jpg)
楕円形のふぁとした姿が癒されます。
.jpg)
JA穂別支所の事務所周りにも毎年植栽。秋に赤くなると白壁に反し映ます。
.jpg)
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別・4日連続の真夏日
8月13日、むかわ町穂別朝から強風が吹く中でも気温はどんどん上がり、朝9時には
31℃越えの真夏日です。今年は6月29日に真夏日を観測して以来通算13日目になります。
昨日は33.7℃で今年一番でした。
.jpg)
穂別橋付近の自動温度測定器は31℃(8月13日午後1時10分)
.jpg)
木の葉が裏返る強風にもかかわらず30℃超え。
.jpg)
水遊びを楽しむ子供達。穂別橋上流。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ8月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、2ページからの「親学びってなんだろう」の記事と21ページの
砺波総合病院からの「子どもと家族のための看護外来」の記事です。核家族の日本がか
かえる子育て問題、育児放棄や虐待致死傷が時々報道されます。少子の日本、折角授か
った大切な命を家族、地域、社会で繋いでいくことを学び相談することが出来るシステ
ムです。何処の市町村でも必要な取り組みではないでしょうか?
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
創造的防災と地域振興への防災フェスタを開催します
8月30日(金)、むかわ四季の館で、未来につなぐ・創造的防災と地域振興へと題し、
むかわ町復興応援フェスタ2024を開催します。これからのまちづくりへの示唆や提言、
防災グッズの展示・体験コーナーなどもあり、更に、キッチンカーグルメもある楽しい
フェスタです皆様のご来場をお待ちしています。
※詳細はチラシをご覧ください※
.jpg)
.jpg)
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別・7月はやはり暑かった
7月の気温を振り返ると、穂別は去年より日平均で0.23℃高く、真夏日も去年より
7日(6月=1日含む)と1日多く観測されました。
.jpg)
表右は2024年7月 左2023年7月 表をクリックすると少し多くくなります。
.jpg)
写真は、むかわ町穂別栄の自動温度測定器。
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、今年2度目の真夏日
7月18日、むかわ町穂別では6月29日(30.2℃)以来2度目の真夏日:32.3℃を観測
しました。7月10日以降29.5℃、29.8℃などあと少しで真夏日という日が続いていま
したが19日振りの真夏日でした。
.jpg)
穂別橋付近の自動温度測定器(7月18日 午後13時10分撮影)
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街『進化の道』の花壇の植替えが終わりました
7月7日(日)穂別市街連合自治会(5自治会)が例年主動している、道道『進化の道』
の花の植替えが終わりました。当初土曜日の予定が雨で翌日に延期、しかし、この日も
時折小雨が降るあいにくの天気でしたが、各自治会全て植えることが出来ました。
.jpg)
.jpg)
共和自治会地区
.jpg)
明穂自治会地区
.jpg)
ここは枡毎に同種の花を植栽。
.jpg)
枡毎に色々な花を植栽。各自治会毎に考えて植えています。
.jpg)
柏自治会では、自前の花壇があります。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ7月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、2ページからの暮らし応援政策の記事です。日本中が少子高齢化
が進みどこの市町村でも人口減少が避けられない状況です。その中で住民の結婚、子育て、
定住、移住に対し支援するというものです。むかわ町も震災後は特に人口減少が著しい状
況になっています。むかわ町、今以上の支援で人口増加を図りたいものです。
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
-
.jpg)
.jpg)
※ページをクリックすると少し大きくなります※
情報NO 125号
むかわ町穂別今年初めての真夏日
6月29日(土)穂別で30.2℃を観測、昨年は7月8日に31.4℃を観測したのが最初
なので、今年は予報通り猛暑の夏になるのか。
.jpg)
穂別橋付近の自動温度測定器は30℃を記録しています。30日も29℃を観測。
-----------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別連日の夏日
6月13日、むかわ町穂別の穂別橋付近の自動温度測定器が28℃を記録しています。
今年は4月15日に25.4℃を初観測して以来昨日までに5回夏日を記録しました。
今朝の予報では、今日は昨日より3℃ほど気温が下がると言っていましたが、逆に
3℃高いようです。いよいよ夏到来!!??
.jpg)
穂別橋付近の自動温度測定器は28℃です(6月13日・15:05撮影)
6月14日確認の気象庁のデータでは、28.5℃で今年1番の暖かさです。
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ6月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、2ページからの目指せ「健康寿命日本一」の記事です。
誰しも健康で元気に介護に頼らないで長生きをしたいものです。そのためには日頃の
運動や認知症にならない生活をすることを心がけたいものです。
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
- ※ページをクリックすると少し大きくなります※
情報NO 124号
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ黒毛和種共進会が開催されました
6月5日、むかわ町家畜4市場で、令和6年度・むかわ黒毛和種共進会が開催され25頭が
4部門で1席、2席、3席の順位を競いました。最後にこの日出陳された中から未出産牛、
経出産牛のそれぞれ1頭を選出し名誉賞が与えられました。
.jpg)
部門毎に審査。会場に来ている皆さんも1席と思う牛に投票し当たるとおやつが貰えます。
.jpg)
.jpg)
審査員の皆さんは体高や肉付き、触診をして牛の審査をします。
.jpg)
.jpg)
入賞者には牛舎で使用する大型の扇風機や飼料などが贈られました。
.jpg)
名誉賞に、未経産牛は宇南山知也さんのひなぎく、経産牛は加藤啓介さんのゆうりが
選ばれ賞状、トロフィー、記念品が贈られました。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別診療所前庭が綺麗になりました
6月5日、直前までの雨で草取りが出来ないのでは?の天気ながら、穂別診療所を守
る会の皆さんが雨露にもめげず草取りを実施、1時間ほどで綺麗に除去。
診療に訪れる皆さんも綺麗になった前庭を見て心が和むことでしょう!!
.jpg)
綺麗になった花壇。今日は18名が参加。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この作業は、雑草の成長具合を見て年2~3回実施、20年以上続けられています。
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年も藤が満開!!
むかわ町穂別の共和会・中島橋のたもとにある藤の花が今年も満開。
公園や自宅庭で愛でる藤は棚で育てますが、ここの藤は借木をし、上に横にと伸ばし
20m程に成長、見事な景観になっています。
.jpg)
手前の軽自動車と比較すると大きさが解ると思います。借木が右に傾いています。
.jpg)
写真右下が中島橋。
.jpg)
「今年は特に花の房も大きく綺麗だ」とこの木の前の住宅の人が話してくれました。
.jpg)
この木は苫小牧広域森林組合入り口前の藤です。この藤も毎年見事に咲きます。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別診療所前庭の草取りにご協力を!!
6月5日(水)午前8時から穂別診療所の前庭や周辺の草取りをします。
皆様のご協力をお願いいたします。詳細はチラシをご覧ください。
.jpg)
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎年恒例のホワイトアスパラガス収穫体験
5月19日、2024町民植樹祭に来町していた奥泉光さん有森裕子さんが、中澤農園さん
の畑でホワイトアスパラガスの収穫体験をしました。
.jpg)
.jpg)
培土からチョコット顔出したアスパラにヒラノミを使い30cm弱下の茎に狙いを定め、ブス!!
.jpg)
.jpg)
奥泉光さんも毎年体験しているので慣れたものです。
.jpg)
採れたてを生で丸かじり、甘くて美味しい!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
スズランの花摘みも初体験。
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
崔洋一さん・斉藤正義さんを偲ぶ上映会が開催されました
5月17日、2024町民植樹祭に来町した、第1回:マザーズフォレスト賞受賞者の作家:
奥泉光さん、第5回受賞者の有森裕子さんを招き、穂別「田んぼでミュージカル」実行
委員会主催による両氏を偲ぶ上映会が開催されました。
.jpg)
会場入り口に飾られた過去の作品など・・・・・。
.jpg)
斉藤正義さんは田んぼでミュージカル作品の脚本をすべて担当、町職員退職後も詩の
朗読などでラジオや講演活動をしていましたが、2019年(平成31年)1月6日、75歳
で亡くなりました。最後までもう1本映画をつくるという情熱を持ち続けていましたが。。。。
.jpg)
映画監督:崔洋一さんはマザーフォレスト第2回受賞者で、穂別の高齢者が「自分た
ちも映画を作れるか」との発想を後押し全作品の監督を務めました。この夜の上映会
では昨年7月7日に行われたお別れ会の様子を皆さんで観賞、改めて当時を偲んでいま
した。2022年11月27日・73歳逝去)
.jpg)
奥泉さん有森さんも両氏の思い出を語っていただきました。
.jpg)
スタッフと記念撮影。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
むかわ道の駅前花壇も綺麗に植栽されました
5月16日、むかわ道の駅前の花壇にベゴニアやマリーゴールドなど色とりどりの花が
植えられ、訪れる人たちの心を和ませてくれます。
この花は、地元の小金澤組さんナラサキラインさんの寄贈によるものです。
.jpg)
.jpg)
---------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわライオンズクラブのみなさんが花壇の植栽を行いました。
5月15日、むかわライオンズクラブ(会長:小坂利政さん)のみなさんが花壇の植栽を行いました。
ライオンズクラブでは毎年地域への奉仕活動の一環として、鵡川交番前などの花壇の植栽や歩道の草取りをしています。
この日はマリーゴールドなど4種類の花を、交番前と農協前に計600株植えました。




まずは交番前を。
一つ一つ丁寧に植えていきます。

一段落したところで記念にパシャリ。


続いて農協前も。

歩道の草取りも念入りに。
日差しも強く、暑い中での作業お疲れさまでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
穂別地球体験館が取り壊されました
平成4年にオープンした穂別地球体験館、開館当時、宇宙や砂漠、熱帯雨林、氷河期
などの地球環境を体験できる施設として、道内外から人気を集め賑わっていた施設で
したが、平成30年9月6日の胆振東部地震で壊滅的な被害を受け翌年3月31日に閉
館した、穂別地球体験館。跡地にむかわ竜の収蔵施設として穂別博物館が建設される
ことから解体されました。
.jpg)
会館当時の正面写真。
.jpg)
解体後の正面写真。
.jpg)
開館時の左側から撮影した写真。
.jpg)
現在の左側から撮影した写真。
.jpg)
解体中の写真。施設右側から撮影。
.jpg)
施設右側から、現在の写真。
.jpg)
可愛いフラワーポットが並べられ解体跡地の寂しさを紛らわしています。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
旧和泉小学校前の桜が見ごろを迎えています
毎年この時期、道道穂別鵡川線(74号)の旧和泉小学校前は桜の名所として皆さん
に親しまれています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
以上が旧和泉小学校付近の写真。
.jpg)
穂別富内ほべつ誠和前。
.jpg)
穂別診療所前。
.jpg)
穂別宮腰邸のモクレンと桜(右)
.jpg)
穂別小学校前。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市・砺波市情報『広報となみ5月号』
_s.jpg)
今月の気になる記事は、2ページからのツキノワグマの事故を防ぐ対策について、生態や特性、
行動について掲載している特集記事です。本町も熊出没シーズンです。これから山菜取りや畑
仕事の際は十分対策を取り被害に逢わないようにしましょう。
広報となみは下のアドレスをクリックするとご覧いただけます
- ※ページをクリックすると少し大きくなります※
情報NO 123号
---------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年のこぶしは花付がいい?
穂別の山々を見渡すと今年は白いこぶしの花が目立ちます。
間もなく桜も咲き、紅白の共演が見られます。
.jpg)
.jpg)
穂別神社の裏山。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーー
ピンクのモクレンが満開です
4月24日、穂別市街宮腰邸のモクレンが満開を迎えています。例年こぶしより早く咲、
今年も4月14日に開花、今が見頃です。
.jpg)
樹高15m以上あり毎年皆さんの目を楽しませてくれます。
.jpg)
間もなく右横の桜も咲き始めます。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別・桜が開花
4月24日、穂別つつじ山公園進入路沿いのさくらが開花しました。昨年より3日早い開花です。
.jpg)
枝の半分以上が開花。(4月24日午前10時撮影)
.jpg)
5月3日、4日のつつじとアスパラの春祭りには満開か散り始め?
何れにしてもゴールデンウィーク前半はつつじ山の見頃です。
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別市街『進化の道』が綺麗になりました
4月20日(土)穂別市街連合自治会主催の花いっぱい運動に合わせ、5自治会の皆さん
が「道道・進化の道」の清掃とパンジーを植え街に彩りを与えました。
これで綺麗な街でゴールデンウィークを迎えられます。
.jpg)
今日は風が強く埃が舞いあがり花を植えている傍は後から。
.jpg)
花を植える人右、道路清掃をする人左。.jpg)
.jpg)
1株1株丁寧に。
.jpg)
柏自治会の管理している花壇です。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別・こぶしも開花
4月15日、むかわ町穂別・こぶしが開花、14日の気温21.6℃と今日は夏日の25.4℃
で開花。去年より4日早い開花です。
.jpg)
辛夷の開花5分咲き(写真は何れも4月17日午後1時に撮影)
辛夷の花が横向きに開くとその年は風が強い、上に向くと雨が少ない、下向きは雨が
多いと昔の人は言いましたが、写真の花は横向きなので今年は風が強い年か?
.jpg)
ニサナイ地区で撮影。
.jpg)
中村記念苑。
.jpg)
穂別スキー場方面。
.jpg)
穂別橋から西の方向。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別・紫つつじ開花
4月16日、むかわ町穂別の柏地区で紫つつじが開花、14日の21.6℃、15日の
25.4℃の夏日で一気に開花。昨年は14日でしたので2日遅れ開花です。
.jpg)
満開のつつじ(4月16日午後2時撮影)
.jpg)
.jpg)
写真は何れも穂別柏地区で撮影。
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別、卯月の名残り雪
4月2日、新年度がスタートした翌日むかわ町穂別は朝から雪が舞い8時には3cm
程積もりましたが、10時にはすっかり溶け道路も乾いていました。
.jpg)
激しく降る雪。
.jpg)
見る見るうちに積もりましたが溶けるのも早い。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー