平成28年度 学ぶの記事

地域おこし協力隊の報告会

むかわ町穂別には、現在3名の方が在籍していますが、3月17日恒例の報告会が
開催され、この1年の活動内容が報告されました。


写真:太田晶さん、2年目でこの3月に任期満了になり、北海道大学理学部の大学
院に復学します。最後の報告になりました。太田さんからは、穂別の恐竜化石が如
何にすごいかを国内外のデータをもとに解説。

※下の写真はクリックすると大きくご覧いただけます※

写真:現在クリーニング中の『むかわ竜』の化石は、全長7~8メートルと推定さ
れ、2014年の第1次発掘時点で約30%程度の骨格が確認された。白亜紀末期
の恐竜化石としては、全身の3割が揃って発見されたのは国内初である。
 これまでに日本で発見された恐竜化石は、もっとも完全なもので全身の60%~
70%程度が発見されている。実際に『むかわ竜』の全身のどの程度が保存されて
いるかはクリーニングが終わるまでは不確かだが、化石の保存状態・岩石の回収状
況から、『むかわ竜』もこれら恐竜化石に匹敵する国内屈指の全身骨格化石である
ことが期待される。また、穂別博物館が所蔵する後期白亜紀(約9,900万~6,600
万年前)の海の生物の化石は国内で見つかった々時代の化石の総数と比較すると、
首長竜は35資料のうり9(26%)、モササウルス類は37資料中(30%)、
海ガメは65資料中42(65%)と、圧倒的な所蔵資料とのこと。



写真:三輪和美さん、神奈川県より

写真:佐藤豊さん 旭川市より

三輪さん、佐藤さんからもむかわ町で感じたこと、経験したこと、人・自然・動物
とのふれあい、仕事での思いなどをスライドを使い報告。お二人は今後も本町で活
動します。



ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー




穂別図書館講座のお知らせ


※クリックすると拡大してご覧いただけます




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー



おひさま通信3月号♪

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育てできるようサポートしています★気軽に遊びに来てくださいね♪


※クリックすると拡大してご覧頂けます




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー



鵡川中央小学校の3年生が穂別博物館を見学!


2月8日、むかわを知ろう!をテーマに、総合的な学習の時間を活用して鵡川中央
小学校の3年生が穂別博物館を見学しました。
今回、地球体験館のサイエンスガイド2名と地域おこし協力隊(恐竜隊)の太田隊
員、穂別博物館の櫻井学芸員に館内を案内していただきました!
恐竜やアンモナイト、化石などの知識を子どもたちに分かりやすく説明してくれま
した(^_^)/



写真:穂別の地形や生き物の生息域について説明しています★


写真:気づいた事、分かった事を熱心にメモする児童♪


写真:むかわ町穂別で発見されたハドロサウルス科恐竜の尾椎骨化石の大きさに驚
   く児童たち(^_^)恐竜の大きさを想像できたかな??



写真:「首長竜のいた時代は?」「なぜレプリカを作るの?」など児童の疑問、質
   問に丁寧に答える櫻井学芸員★ 



写真:化石学習館に移動し、クリーニングの様子を見学。そしてとても貴重な化石
   クリーニング体験!



見学を終えた子どもたちからは、「楽しかった♪」「とても勉強になった!」「謎
が深まるばかり・・・」「もっと色々知りたくなった!」「また来たい!」などと
いった感想が聞けました(^_^)




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信2月号♪

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本などで自由に遊んだり、親子で楽し
く子育てできるようサポートしています!気軽に遊びに来て下さいね★



※クリックすると拡大してご覧いただけます




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





少年少女スキー教室が開催されました

1月11日・12日の2日間にわたり、穂別スキー場にてむかわ町教育委員会主催
の少年少女スキー教室が開催され、町内の小学生16人が天候、積雪ともに最高の
環境の中、スキーの上達を目指して練習に取り組みました(^_^)/



写真:穂別スキー連盟の指導員による丁寧な指導で基礎や技術を学びます♪


【低学年(初級)コース】
スキーやスキー靴に慣れる、雪の上を歩けるようになる、ストックの使い方に慣れ
る練習。


写真:斜面を上る練習!


写真:ブレーキのかけ方を指導


写真:ストックの使い方を指導

【高学年(中、上級)コース】
スキーを滑るうえで、ケガをしないための最適なポジションの練習。


写真:ひざの使い方、バランスの取り方等指導


写真:姿勢を整え、バランスをとる



1時間30分と短い時間ではありましたが、子どもたちは指導員から学んだ事をぐ
んぐん吸収していき、2日目には全員がレベルアップし、ゲレンデを気持ち良さそ
うに滑走していました(^_^)/




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー






むかわ町恐竜ワールドセンター会員募集

2015年むかわ町穂別で発見された、ハドロサウルス科の恐竜化石をまちづくりに
活かす「恐竜ワードル構想」を推進するため、むかわ町恐竜ワールドセンターの会
員を広く募集します。会員には正規会員、サポーター会員、ボランティア会員の3
があります。恐竜や古代生物に関心のある方まちづくりに興味のある方是非参
加してはいかがでしょうか?
ボランティア会員の場合は入会金や年会費はありません。


※詳細は下のチラシをご覧ください。なお、チラシをクリックすると大きくご覧い
ただけます。


お問い合わせは、事務局長:関 雅彦さん TEL090-4930-5889↑↑まで




ーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




  おひさま通信1月号♬

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本で自由に遊んだり親子で楽しく子育
てできるようサポートしています気軽に遊びにきてくださいね(^_^)/


※クリックすると拡大してご覧いただけます


おひさまブログ




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





むかわ町穂別からも
白亜紀大型コウモリダコ化石発見!


むかわ町穂別富内から、白亜紀のコウモリダコ目の下顎(かがく)化石が発見されました!!
下顎の大きさから、このコウモリダコの全長は1.1mと推定されました!
ほぼ同時期に、首長竜(ホベツアラキリュウ)やモササウルス類のティロサウルス
が生息していたと考えられるそうです。

穂別博物館では、白亜紀大型コウモリダコ化石の展示を行っています!
是非、本物の化石をご覧下さい(^_^)/






むかわ町穂別博物館ブログ←詳細はこちらをクリック!!


ホッピーだより NO.385(PDF)←こちらもクリック!!




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信12月号♪

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本で自由に遊んだり親子で楽しく子育
てできるようサポートしています★気軽に遊びにきてくださいね(^_^)/



※クリックすると拡大してご覧頂けます


おひさまブログ←こちらもクリック(^_^)




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー




おひさま通信11月号♪

おひさま広場ではセンターにある遊具や絵本で自由に遊んだり、親子で楽しく子育
てできるようサポートしています★気軽に遊びに来て下さいね(^_^)/



※クリックすると拡大してご覧いただけます




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





富内小学校稲作学習~脱穀・より分け作業編~

10月25日、富内小学校(千阪孝校長)で稲作学習の脱穀とより分け作業を行い
ました(^_^)/


写真:9/26に刈って、はさがけしていた稲★


写真:みんなで協力して稲をはずします★


写真:一輪車に乗せて運びだします!


写真:電動脱穀機で脱穀していきます(^_^)/








写真:続いて、木製の唐箕を使って実の入ったもみとわらをより分けます


写真:脱穀したもみを入れて・・


写真:ハンドルを回すと内部の羽根が回転し・・・


写真:わらや実の入っていないもみなど軽いものは風で飛んでいき・・・w(゚o゚)w


写真:実の入ったもみは残る(ノ*゚▽゚)ノ 



写真:収穫したお米は、11月に開催する収穫祭でお世話になった地域の方々に振る
   舞われます(^▽^)o
   また12月には刈り取った稲でしめ縄を作る予定です♪




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





穂別小学校5年生が稲刈りを体験しました。

10月12日、穂別小学校の5年生19人が稲刈りとはさがけ作業を体験しまし
た!
6月8日に穂別の中村由美さんの水田をお借りして田植えを行いました。今年は台
風や大雨の被害を受けたところもありましたが、子どもたちが植えたななつぼしの
苗は大きく生長し、楽しみにしていた収穫の日を迎えました♬


写真:黄金色に輝く稲


写真:上手に刈れたよ


写真:まだまだがんばるぞ!



写真:ぬかるむ田んぼに足をとられ、長靴が脱げる・・。この後転ぶ・・。


写真:台風の影響と前日の雨でぬかるむ田んぼ(T△T)


写真:みんな泥だらけになりながら一生懸命稲刈りしました!
※クリックすると拡大できます


写真:小学校のフェンスにはさがけしました(^_^)/


写真:稲の端から端まで20メートル以上!w(゚0゚*)w
   この状態で乾燥させ、米の水分量を下げてから脱穀、もみすり、精米、12
   月には刈り取った稲でしめ縄を作る予定です(^▽^)/




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー






穂別地区町民文化祭開幕

穂別地区の町民文化祭の作品展示が、今日から23日(日)まで開催されます。
今年で第60回となる節目の年であり、むかわ町合併10周年の年でもあります。
作品展には、幼稚園児から高齢者まで多くの町民の方が、日ごろ学んだこと練習し
たことや作成した品々を展示することで、学力向上、その成果や技術力を磨きあげ
ることにつながります。中には、力作、労作もありますので是非も皆様足をお運び
ください。

※写真をクリックすると大きくご覧いただけます※

竹中町長は恐竜化石のピーアールも忘れず

開会式には、穂別さくら認定こども園の園児の皆さんも50名ほどが参加

久寿玉もジョウズに割れました

早速作品を鑑賞する皆さん

園児たちも自分やお兄ちゃんお姉ちゃんの作品を探しながら、見て回っています



ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー



おひさま通信10月号♬

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育てできるようサポートしています★気軽に遊びにきてくださいね(^_^)/



※クリックすると拡大してご覧いただけます




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





富内小学校で稲刈り体験!

9月26日、富内小学校の児童が稲刈りとはさがけ作業を体験しました!
むかわ町穂別平丘の清川三十四さんの水田をお借りして、春にななつぼしの苗を手
植えしました。今年の大雨や台風にも負けず大きく生長し、本日、収穫の日を迎え
ました
\(^▽^)/


写真:清川さんのお手本を真剣に見る1年生('-'*)


写真:上手に刈り取っています!


写真:コツをつかむのが早い児童たち♪ハイペースで刈っていきます!


写真:暑い中、1時間ほどで刈り終えました!


写真:次にはさがけ用の縛り方のコツを伝える清川さん


写真:今年で稲刈り体験5回目!手際良く作業していました!


写真:お互いに教えたり・・聞いたり・・


写真:地域の方に手伝ってもらいながら真剣に取り組む1年生★


写真:刈り残しや落ちている稲も残らず集めます☆


写真:小学校へ着いてからはさがけ作業♪


写真:みんなで協力しあいながら♬


写真:黄金色の稲の穂先★


天気の良い日が続けば3週間ほどで乾燥が終わり、その後脱穀、続いてとうみかけ
をして米の中からごみを取り除き、もみすり、精米、11月には地域の方を招いて
収穫祭を行います♬12月には刈り取った稲でしめ縄を作る予定です(^_^)





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





ひさま通信9月号♬

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育てできるようサポートしています!気軽に遊びに来て下さいね♪



※クリックすると拡大してご覧いただけます





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





2016年度 ほべつ通学合宿 4日目最終日

ほべつ通学合宿 4日目最終日(8月27日)

写真:6:00~起床、布団の片付け、室内清掃の時間。


写真:7:00~みんなで食べる最後の朝食メニューは、鶏と野菜煮、スパサラ、納
   豆、味のり、ふりかけ、ご飯、味噌汁
   ボランティアのみなさん、4日間、朝早くから夜遅くまで栄養満点のおいし
   い食事を提供してくださり本当にありがとうございました♪


写真:朝食後、みんなで過ごした施設を感謝の気持ちを込めて清掃しました!


写真:8:00~体験学習。じゃがいも掘り体験



写真:大きいじゃがいもが掘れました!


写真:ナス、キュウリの収穫体験


写真:牛のお世話体験えさやり


写真:牛の背中をブラッシング中(^_^)みんな早朝からがんばりました!


写真:4日間やりきったみんなのためにおいしい昼食を用意しました!


写真:通学合宿を終え、1人ひとりに修了証が手渡されました!


写真:全員で記念撮影みんなの絆が深まりました♪

3泊4日の通学合宿で身につけた学習習慣や生活習慣は、これから役立つものばかり
だと思います。また多くの大人たちに見守られ、支えられながらの生活を体験する
ことで、感謝の心も育まれたのではないでしょうか♪共に穂別中学校へ進学する仲
間として、通学合宿で育んだ友情や絆を大事にして下さいね♪





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





2016年度 ほべつ通学合宿 3日目

ほべつ通学合宿 3日目(8月26日)※小さい写真はクリックで拡大できます
  
写真:お帰りなさい♪


写真:日課となっている弁当箱洗い。家に帰っても続けようね


写真:自分学習。集中して取り組みました!

【夕食~豆腐づくり】地域のボランティアの方々が子どもたちに食べさせようと豆
          腐を手作りしてくれました!!

  
写真:水につけて柔らかくした大豆をミキサーにかけて砕く。これを生呉(なま
   ご)といいます。


  
写真:水と生呉(なまご)を焦がさないように静かに煮立てる。

  
写真:煮汁を熱いうちに布袋で固く絞る。豆乳とおからの出来上がり♪

  
写真:豆乳を弱火にかけ、なべ底をかき混ぜながら70~75℃の温度にして火を止
   め、すぐににがり液を入れる。


写真:ふたをして待つこと15分豆乳が固まりました!


写真:自分学習終了後、子ども達も夕食作りに参加






【豆腐作りに参加】

写真:布を敷いた流し箱に、出来たてほやほやの固まった豆乳をすくい入れる。


写真:ざる↑にすくい入れて、ざる豆腐も作ります


写真:ざる豆腐♪


写真:今日の夕食はハンバーグ、すいとん汁、ズッキーニ炒めカレー風味、コーン
   バター、手作り豆腐、ごはん。栄養バランス最高!!


写真:夜の学習、入浴を済ませ、就寝時間まで自由な時間を楽しみました♪


明日は最終日!最後までやりきろう!!


ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





2016年度 ほべつ通学合宿 2日目

ほべつ通学合宿 2日目(8月25日)

写真:6:00~起床。ラジオ体操。


写真:7:00~本日の朝食は、トースト、ベーコンエッグ、シチュー♪しっかり食べ
   て元気にいってらっしゃい!



写真:お昼は各自で詰めたお弁当♪魚フライ、ツナ炒め、カボチャのそぼろ煮、グ
   ラタン(^_^)詰め方はそれぞれ♪



写真:学校から帰着後、お菓子作りに挑戦しました!


写真:卵、砂糖、牛乳、ケーキミックス・・・


写真:ホイップクリームを塗っている・・何ができるのかな?


写真:16:00~自分学習。みんな集中して取り組んでいました。


写真:夕食はカレーライス、春雨中華サラダ、フルーツポンチ♪調理のお手伝いも
   しました!


写真:食後のデザートお菓子作りの正解は・・
   丸ごとバナナケーキでした(*´∇`*)



写真:夜の学習、入浴も終え、就寝までの間、思いおもいに過ごす子どもたち


写真:楽しい思い出ができそうだね♪
 

2日目終了、疲れも見せず元気な子どもたちでした!




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





2016年度 ほべつ通学合宿 1日目 

8月24日~27日、2016年度ほべつ通学合宿が実施されました。
子どもたちが親元を離れて通学する活動で、規則正しい生活習慣や学習習慣を身に
つけることを目的に今年で3回目の開催となりました。
会場となる穂別中央生活館で穂別小、仁和小、富内小の6年生のうち8人が3泊4日
の共同生活を送ります♪


通学合宿 1日目(8月24日)

写真:16:00~開会式。教育振興室金本室長より「勉強も大切ですが、友達と仲良
   く元気に過ごし楽しい思い出をたくさんつくって下さい」と挨拶がありまし
   た。


写真:食事で使う自分用のランチョンマットを作製中


写真:16:30~17:10 ロバート先生の英会話教室。爆弾ゲーム(曲を流している
   間にクッションを回して、止まった時に持っている人が負け)でみんなの緊
   張を解きながらコミュニケーションをとりました。


写真:17:10~移動図書館。佐々木司書が高学年向きの本を選んで持ってきてくれ
   ました♪



写真:早速、読書に夢中♪


写真:読書も良し!体を動かすも良し!!


写真:17:30頃より、お楽しみの夕食!ボランティアの方々が子どもたちのために
   夕食の支度をしてくれています本日の夕食メニューは焼きそば、お好み焼
   き、中華スープでした



写真:18:10~夕食後は学習時間。学校教育アドバイザーの野村さんに勉強の仕方
   やコツを教わり各自学習に取り組みました!



写真:21:00~入浴を終え、就寝の準備。合宿中は全て自分で準備します。初日と
   いうことで、みんななかなか眠れなかったみたいです・・・(@@;)



子どもたちは、ボランティアの方や関係者の皆さんに見守られながら安全に生活をしています!
残りの2泊も子どもたちの様子をPOMUでお伝えする予定です(^_^)/





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信8月号♪

おひさま広場では、センターにある絵本や遊具で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育てできるようサポートしています!気軽に遊びに来て下さいね♪



※クリックすると拡大してご覧いただけます


おひさまブログ←こちらもクリック(^_^)




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー






認知症ってなに?正しい知識と理解を深めよう!

7月7日(木)むかわ町で初の試みとなる「認知症キッズサポーター養成講座」が
仁和小学校で(柿崎秀顕校長)実施されました。認知症に対する正しい知識と理解
を深め、高齢者が安心して暮らせる地域づくりをしようとむかわ町包括支援センタ
ーが行っているものです。
認知症キッズサポーター養成講座は、随時町内の小学校で開かれる予定です!



写真:鵡川慶寿会高齢者グループホーム山谷管理者より、認知症の原因や症状、認
   知症の方への接し方を重点に説明していただきました。


写真:児童も参加し、寸劇で認知症の方への望ましい接し方、望ましくない接し方
   をクイズ形式で学びました。


写真:講座修了後、児童全員が認知症サポーターの証であるオレンジリングをいた
   だきました!





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





夏休みこども水泳教室のお知らせ

いつも人気のこども水泳教室!泳ぐのが苦手な子や泳ぎ方を覚えたい子、もっと上
手に泳ぎたい子はいませんか?夏休みはプールに行って、元気に体をうごかそう!


【穂別水泳プール】



【四季の館プール】








ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





穂別図書館・まなびランド図書室7月のお知らせ♪



※クリックすると拡大してご覧頂けます

穂別図書館 7月の新着図書情報←こちらをクリック!





※クリックすると拡大してご覧いただけます

とことこしきやかブログ←こちらをクリック!




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信7月号♪

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育て出来るようにサポートしています!気軽に遊びに来てくださいね



※クリックすると拡大してご覧いただけます

おひさま広場ブログ←クリック♪





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





仁和小全校児童で田植え学習を行いました

平成29年3月、123年の歴史に幕を下ろし閉校となる仁和小学校の最後の田植
え学習が行われました。梅藤勝さんの水田の一角に、後藤馨さんから提供していた
だいた「ななつぼし」の苗を全校児童7人で丁寧に心を込めて植えました。



写真:泥の感触に驚く田植え初挑戦の1年生♪


写真:紐を目印にまっすぐうえていきます★


写真:一番左の女の子は今年で田植え6回目のベテラン高学年!
   慣れた手つきでどんどん進みます!


写真:今年はしりもちつかなかったね★


写真:大きく育つことを願いながら、一生懸命に苗を植えました♪






ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信6月号♪

おひさま広場では、センターにある遊具や絵本で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育てができるようにサポートしています!気軽に遊びに来て下さいね★



※クリックすると拡大してご覧いただけます


おひさま広場ブログ♪←クリック(^^)/





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





穂別図書館・まなびランド図書室6月のお知らせ♪


※クリックすると拡大してご覧いただけます






※クリックすると拡大してご覧いただけます

とことこしきやかブログ←こちらをクリック!




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





穂別図書館・まなびらんど図書室5月のお知らせ♪


※クリックすると拡大してご覧いただけます





※クリックすると拡大してご覧いただけます

とことこしきやかブログ←こちらもチェック!





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信5月号♪

おひさま広場では、センターにある絵本や遊具で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育てできるようにサポートしています!気軽に遊びに来てくださいね


※クリックすると拡大してご覧いただけます


おひさま広場ブログ←こちらもご覧下さい(^_^)/





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





富内小学校で地域清掃活動「クリーン作戦」を行い
ました


4月25日(月)、富内小学校の児童と教職員の皆さんで自分たちの住む富内の街
をきれいにしよう!と小学校から富内市街地までクリーン作戦が行われました。


写真:小学校からスタート!


写真:紙くずやマスク、ビニール袋が落ちていますヾ(- -;)


写真:枯葉の中に紛れたタバコの吸い殻も見逃しません!(*`д´)b 


写真:お弁当の容器まで・・・Σ( ̄ロ ̄ll)


写真:分別しながらどんどん集めます!


写真:分別が難しいゴミは校長先生に聞いています('-'*)


写真:1ヵ所に・・・


写真:こんなにビンや缶、ペットボトルが落ちていました(≧ヘ≦)


-クリーン作戦終了後の感想-
●ゴミを拾ってきれいになってよかった
●これからはゴミが落ちていたら自分たちで拾おうと思った
●缶がたくさんあってビックリした
●ごみをたくさん拾えてよかった




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





仁和小学校で清掃活動「おそうじやるキッズ」を行
いました!


4月20日仁和小学校で、清掃活動に取り組む「おそうじやるキッズ」(藤田蒼史
リーダー 全校児童7名)とボランティアの(株)山越組の4名は、小学校周辺から
栄和橋周辺のゴミ拾いを行いました。


写真:たばこの吸い殻がとても多く捨てられていました(ノ_-。)


写真:なぜ?焼酎4リットルのペットボトルが捨てられていましたw(゚o゚)w


写真:空き缶、ペットボトルなどなど


写真:1年生も真剣にゴミ拾いをしています!


写真:安心してゴミ拾いができるよう、子どもたちの安全を確保してくれる山越組
   の方々



写真:ポイ捨てするドライバーが少しでも減ってくれたらと願い作成し設置した看
   板
※クリックすると拡大してごらんいただけます



写真:リヤカーいっぱいのゴミ


写真:閉会式後、(株)山越組の皆さんにやるキッズリーダーから感謝状が手渡され
   ました(^-^ )



写真:仁和小学校からの感謝状を児童会長より手渡されました( ^-^)


 
※クリックすると拡大してごらんいただけます


-活動終了後の感想-
●缶拾いをしてきれいになってよかった
●栄和橋の手前から空き缶が増えてきた
●たくさんゴミがでてきた。自分たちできれいにしたけど、少しでもゴミを捨てる
 人が減ってほしい
●たばこがたくさんあって大変だった
●たくさんゴミが拾えてよかった
●山越組の皆さんが手伝ってくれたのでいつもより早く終わってよかった





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





穂別地区の小学校で交通青空教室を実施しました

穂別地区の仁和小、穂別小、富内小学校で交通青空教室を実施しました。
だんだん暖かくなり、子どもたちが外で遊ぶ機会が増えるこの時期に合わせて毎年
実施しています。穂別駐在所長、交通安全指導員に来ていただき、横断歩道の渡り
方や自転車の乗り方を学びました。
穂別小で指導した交通安全指導員の越前一さんは「皆さん上手に乗れていると思い
ます。今日は指導員が教えてくれましたが、これからは自分の目で見て、自分の頭
で考えて安全な乗り方をしてください。そして、自分の命を守るものだと思って必
ずヘルメットを被りましょう。」と子どもたちに話しました。

<仁和小学校>(4月11日実施)

写真:下級生のお手本となる6年生

写真:先生のお手伝いでチェックリストに○をつける1年生(^_^)

写真:穂別駐在所長より講評をいただきました。
   ブレーキの練習をしっかりしよう。寒いと手の動きがにぶくなるので、手袋
   をしよう。左右を確認したら、速やかに渡ろう。

<穂別小学校>(4月13日実施 中・高学年)

写真:徒歩の児童。左右の確認後しっかり手をあげて渡る!

写真:右みて・・・

写真:左みて・・・

写真:もう一度、右見て・・・

写真:自転車を押して渡ります!

写真:交通ルールを守ります!

<穂別小学校>(4月18日実施 低学年)

写真:プレイコートで横断歩道の渡り方を勉強する新1年生

写真:路上に出る前に、プレイコートで練習する2年生

写真:駐車場コースで合格した児童は路上へ(^^)

<富内小学校>(4月18日実施)
 
写真:はじめに、歩く時と自転車に乗る 写真:路上コースを確認
   時の注意点を映像でしっかり確認

写真:徒歩で交通ルールを学ぶ1年生

写真:下級生のお手本となる6年生

写真:しっかり目で確認

写真:左端に寄って安全に運転しています

写真:交通ルールを守ります!

写真:車に気をつけます!




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー








小学校の明と暗?

4月8日(金)付け北海道新聞の苫小牧版に、穂別仁和小学校の最後の入学式が大き
く報道されていますが、その横には白老小学校が3校合併し350名余りで新たなス
タートをするという記事が載っていました。仁和小は児童数7名、来春閉校すると
児童は地元に残りますが、先生方は家族ともども転出するのでしょうね・・・残念


写真:北海道新聞記事より※↑クリックすると大きくご覧いただけます※




ーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






穂別仁和小学校で最後の入学式

むかわ町穂別仁和にある、仁和小学校で最後の入学式が行われました。
仁和小学校は、1894年11月『似湾簡易教育所』として設立されて以来、
120年余りの歴史のある学校ですが、少子化により現在児童数は6名となり、
来年3月に閉校することになっています。
この日、藤田りりかちゃんが入学し児童数7名となりました。

写真:少し緊張しつつも笑顔が可愛い「りりかちゃん」

写真:校長先生は式辞の中で、「大きな声であいさつをする、先生の話をしっかり
聞く、お兄さん、お姉さんと仲良くする」と三つの約束を話されました。

写真:「歓迎の歌・小さな世界」を聞くりりかちゃん
歌詞 世界中誰だって 微笑めば仲良しさ みんな輪になり 手をつなごう
   小さな世界 世界は狭い 世界は同じ 世界は丸い ただ一つ

   限りない空と海 星影の美しさ それは一人語りかける 小さな世界
   世界は狭い 世界は同じ 世界は丸い ただ一つ

   世界中誰でもが 自由を求める その叫びがこだまする 小さな世界
   世界は狭い 世界は同じ 世界は丸い ただ一つ

りりかちゃんにはまだ難しいかもしれませんが、お兄さん、お姉さんと仲良く
することはもちろん、世界中の人と仲良くするということが少し理解できたの
では?


写真:担任の先生と

写真:お父さん、お母さんと

写真:全校児童、先生方と




ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信4月臨時号♪


※クリックすると拡大してご覧いただけます





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





おひさま通信4月号♪

おひさま広場では、センターにある絵本や遊具で自由に遊んだり、親子で楽しく子
育てできるようにサポートしています気軽に遊びに来て下さいね


※クリックすると拡大してご覧いただけます





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー





穂別図書館・まなびランド図書室4月のお知らせ

 
※クリックすると拡大してご覧いただけます





※クリックすると拡大してご覧いただけます

とことこしきやか←こちらをクリック(^_^)





ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー