鬼は外、福は内 両地区こども園豆まき
1月30日と2月3日、ひかり認定こども園とさくら認定こども園で恒例の豆まきが行われ、今年も元気に過ごせるよう、力いっぱいに豆を投げ鬼を追い払いました。

紙芝居でお勉強

鬼に向かって、いざ準備完了!


怖がりながらも豆を投げつけ


元気な子どもたちを前に鬼も退散
何とか鬼をやつけることができました。
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初詣、今年も良い年でありますように
2025年1月1日、年が明けると同時に若者を中心に参拝者が訪れ皆さんそれぞれの
想いを祈願しました。
.jpg)
穂別神社は74段の階段があり高齢者にはきついところです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
こちらの3人は親子3代でお参り。
.jpg)
友達同士で。
.jpg)
ご夫婦でいきよい良く鈴を鳴らして祈願。
.jpg)
今年の巫女さんは、鵡川高校2年生の国安くるみさん(写真右)山崎彩夏さん(写真左)
が務めました。
.jpg)
おみくじを確認し合う高校生です。
.jpg)
初日の出を正面から受ける穂別神社正面。
--------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
除夜の鐘突き、お参りいただきありがとうございます
2024年最後の夜、今年1年の平安と無事に感謝し、来る年も良い年でありますよう
祈願して皆さん鐘を突きました。
.jpg)
読経をし、真光寺住職の突き初めをしてから、お寺の役員さん、一般の皆さんと突きました。
.jpg)
力を込めて。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
女性陣は優しくゴー―ーーン。
.jpg)
.jpg)
この夜は中高生も参加。
.jpg)
気温マイナス8度、穂別にしては比較的暖かい大晦日でした。
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さくら認定こども園でクリスマス会が行われました
12月25日、クリスマスのこの日、マジックとジャグリングを得意とするパフォーマー
KUROさんによるショーが開催され園児たちは初めて間近かで見る手品やジャグリング、
バランス芸に歓声と小さな手で大きな拍手を送っていました。
.jpg)
回している赤い矢印が色々な形に変わっていくマジック。
.jpg)
椅子の上で倒立。
驚きと喚声が!!
園児参加マジック、筒の中には何も入っていないが色々なものが出てくる。
.jpg)
園児の持ってる棒の先で落ちないでボールが回るというマジック。
皿回しリレー、年長さん9人がリレーで最後の9人目まで皿を落とさずリレーします。
年長さん以外にも皿回しの体験を。
.jpg)
ジャグリング。
.jpg)
.jpg)
梯子に乗りジャグリングをしなが回るというパフォーマンス。
.jpg)
年長さんと遊ぶトランプマジック。
.jpg)
お金の図柄が変わったり大きくなったりするマジック、近くで見ててもわからない!!
.jpg)
KUROさんの名刺です。名刺をクリックすると少し大きくなります。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大晦日・除夜の鐘突きをしませんか
12月31日(火)むかわ町:法城寺、穂別:真光寺では毎年除夜の鐘突きを皆さん
に開放しています。今年ご家族や親族を亡くされた方、故人を偲び生前の厚志に感
謝をこめるとともに自身の煩悩をお祓(はら)いしませんか?
鐘突きは何時でもできるわけではありませんので是非体験して見てはいかがでしょうか?
なお、法城寺では子供や高齢者の方のため31日、日中の午後2時から3時の時間帯で
「大晦日の鐘突き」が出来ます。
防寒対策と感染防止対策も忘れずに(∪´>‿<`)
_s.jpg)
除夜の鐘のウンチク
もともと仏教では、正月とお盆にご先祖様を祀る習慣があり、それが年月を経てお盆は
ご先祖様、正月は年神様をそれぞれお参りするようになりました。この正月の儀式がや
がて除夜の鐘をつく風習のみとなって現在も受け継がれています。 除夜の鐘は12月31
日の夜からつき始めて年内に107回、そして年が明けたときに最後の108回目をつくの
が一般的ですが、現在は回数や除夜の鐘をつくタイミングなどはお寺によって自由に行
っています。
除夜の鐘を「108回」つくのは、諸説ありますが、有名なのが仏教における煩悩の数。
その他にも1年を表す数、四苦八苦(苦しみ)を表す数などといわれています。人間の
煩悩の数は 仏教では、日頃から抱える苦しみ、欲望、怒りなど108の煩悩を持っている
とれています。 1年を表す数という説 1年間の12ケ月と、1年を24の季節に分ける
二十四節気(にじゅうしせっき)の24数、1年を72の季節に分ける七十二候(しちじゅ
うにこう)の72数をそれぞれ足した数。 四苦八苦を表す数という説 仏教用語で「避け
られない苦しみ」を意味している「四苦八苦」に由来しているという説も。四苦(4×9
=36)と八苦(8×9=72)をそれぞれかけて足した数字。 108回つくのは諸説あります。
いずれも除夜の鐘を鳴らすことで、その年の苦しみや悩みを取り去り、新たな気持ちで新
しい年を迎えましょうという意味が込められています。
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町「恐竜フェスタ」開催・2日目
11月3日(日)むかわ町恐竜フェスタ最終日、この日も町内外からお子様連れのご
家族が来場、動く恐竜ロボットやむかわ竜の化石レプリカの大きさに驚きゲームや化石
クリーニング体験で本物の化石をゲットし、帰りは恐竜グッツ買い求めお子様には
楽しい一日になったのでは?
.jpg)
動く恐竜ロボットに子供達も驚きの表情!!
.jpg)
むかわ竜全身骨格レプリカ。
.jpg)
化石クリーニング体験をするお子様。
.jpg)
小樽市から来たこの子は歯の化石をゲット。むかわ竜の物かも?
.jpg)
穂別高校生の「化石の町、穂別で学ぶ3年間」と題し、1年生から3年生がそれぞれ
学び研究した活動を報告。
.jpg)
鵡川高校生は、「むかわ竜の知識を深めむかわを盛り上げたい」とむかわ竜の体重を
推定し歩く歩幅、スピードを数学的知見から推測したところ、最強の恐竜ティラノサ
ウルスより早いことが解ったと面白い成果を発表。
.jpg)
午後からは、鳥獣生態研究者の川上和人先生の講演、今、鳥の種類は11,000種いる、
鳥は現在地球上にいる生物の進化の過程で見ると「ワニ」に近いそうです。1億年前
大量に動植物を捕食した恐竜が絶滅したことで、今のような多種・多様な生き物が生
存するようになった。
.jpg)
竹中喜之町長の歓迎とお礼の挨拶。
.jpg)
長谷川孝雄教育長のお礼の挨拶。.jpg)
川上先生の講演を聞く来場者。
.jpg)
恐竜グッズ販売コーナー。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町「恐竜フェスタ」の開催
11月2日(土)~3日(日)むかわ町穂別の穂別町民センターで昨年に引き続き開催。
昨日は、桜井和彦穂別博物館館長の穂別博物館の歴史や新博物館の概要についての講演、
午後からは、ボールペン画家の浩而魅諭(ひろじ・みゆ)先生の講演があり、先生の昆
虫、両生類や爬虫類の生態や特徴・特性をユーモアを交え講演、会場を沸かせてくれました。
今日は、穂別高校生、鵡川高校生の恐竜に関する研究発表や午後からは、森林、鳥獣生
態研究者の川上和人先生の講演があります。是非、ご来場ください!!
.jpg)
会場入り口には、動く恐竜ロボットが置かれ記念撮影スポットに。
.jpg)
女の子も興味深々。
.jpg)
櫻井館長と浩而魅諭さんの講演。
.jpg)
化石クリーニング体験、プロが指導するので失敗はしません。
.jpg)
恐竜双六遊びに興じる親子。
.jpg)
恐竜塗り絵。
.jpg)
むかわ竜や恐竜に関するクイズもあります。
.jpg)
記念、お土産用にグッツも豊富にあります。
.jpg)
お目当ての物を買ってもらえた?満足そうに抱えて・・・・・
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
競馬・むかわ町長杯鵡川ししゃも特別が行われました
10月29日、毎年協賛している北海道競馬・むかわ町長杯鵡川ししゃも特別が行われました。
今年も2年連続でししゃも漁は出漁しませんが、レ-スは予定通り開催され、1800mダート
に11頭が出走し、9番:ライルアケカイ=小野楓馬騎手が優勝しました。
.jpg)
1着馬、ライルアケカイのパドック。
.jpg)
第11レース、むかわ町長杯ししゃも特別:1800m、スタート。
.jpg)
レースの模様はコース内大型ビジョンでも観戦できます。
.jpg)
第4コーナーを廻り直線コースへあと残り200m。優勝馬はまだ4番手か?
.jpg)
ラスト50m、2番手まで追い上げ。
.jpg)
ゴール前鼻差で?
.jpg)
結果、頭差で優勝。おめでとうございます!!
.jpg)
騎手、調教師、馬主、生産者へ竹中町長より記念品、花束が贈呈されました。
.jpg)
優勝騎手並びに関係者を囲んでの記念撮影。
.jpg)
.jpg)
馬が引き上げた後にはレース毎に馬場を整備します。
.jpg)
馬女さんも応援に(∩´͈ ᐜ `͈∩)
---------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町恐竜フェスタのお知らせ
11月2日(土)~3日(日)むかわ町恐竜フェスタが穂別町民センターで開催されます。
むかわ竜の化石展示やボールペン画家の浩而魅論(ひろじ・みゆ)先生、森林総合、
鳥獣生態研究の川上和人(かわかみ・かずと)先生の講演などもあります。
穂別高校、鵡川高校生の達の恐竜研究発表もあります。
皆様のご来場をお待ちしています!!詳細はチラシをご覧ください。
.jpg)
.jpg)
※チラシをクリックすると少し大きくなります。
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2回・秋の味覚まつりの開催
10月26日(土)第2回・秋の味覚まつりがむかわ町ぽぽんた市場をメイン会場に開催
されます。むかわ和牛、むかわ加工ししゃも、むかわ米、むかわ野菜の無料配布、歌
謡ショーのステージもあり終日楽しめるメニューが一杯。街中では近隣町より占冠村、
日高町、平取町からも出店がりますので、メイン会場だけでなく街中にも足をお運び
ください。道の駅四季の館では「恐竜イベント」も開催しています。
詳細は、チラシをご覧ください!!チラシをクリックすると少し大きくなります。
.jpg)
.jpg)
--------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
久し振りのコンサートに魅了されました
10月5日(土)むかわ町文化協会穂別支部と札幌ほべつ会主催の、森と化石とロマン
の里に響くジョイントコンサートが穂別に縁(ゆかり)のあるアーティストを招き開
催されました。普段芸術・文化に触れる機会の少ない地域の私たちにとっては、数少
ない機会であり穂別出身者やゆかりのある人の出演で会場には100名以上の皆さんが
来場し音楽、舞踏を楽しみました。
.jpg)
旧穂別町安住出身のギタリスト・赤坂孝吉さん:美しく碧きドナウ、波浮の港、八木
節など6曲を繊細に、力強く、リズミカルに演奏。ギターだけの音色とは思えない迫
力のある演奏に魅了されました。
.jpg)
穂別中学校の教職員の皆さんで編成されたバンド「Ankksh(アンクシュ)」は、高値
の花子さんなど4曲を軽快なリズムと歌で会場を盛り上げてくれました。
.jpg)
札幌ウポポ保存会有志の皆さんは、儀式や祭りの様子を踊りで表現。
.jpg)
子供たちはキツネの狩り、キツネを探し獲ったあとに祈りを捧げ毛皮をいただき持ち
帰る姿を表現、子供たちの踊りに皆さん笑顔がこぼれました。
.jpg)
ムックリ(口琴):竹でできた口琴を口にくわえ根元の糸を引っ張ると弁が震え、口
の中で共鳴し音が出る。糸を引く力の強弱、口の開き方、呼吸の強弱で音色が様々に変わる。
.jpg)
旧穂別町出身のシンガーソングライター大江健人さん:平和は当たり前にあるもので
はない、間違えば銃を持たされるかもしれない、そんな世界の現実を歌ったマリヤな
ど全6曲を力強く歌いました。
.jpg)
穂別に祖母がいたという、シンガーソングライターのJUN(ジュン)さん:手紙、夢
を見ていよう、今年作ったばかりという新曲向日葵など、5曲を透明感のある爽やか
な歌を聴かせてくれました。
.jpg)
最後は会場の皆さんと共に「ふるさと」を合唱し終演。皆様お疲れ様でした!!
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふれあい広場にたくさん集まりました
9月14日(土)社会福祉活動(事業)に興味、関心、支援、理解を深めてもらう目的
で毎年開催している、「ふれあい広場」テーマは「こまった」を見すごさない。共に支
えあい、助けあい、しあわせのまちづくりを四季の館で開催。
町内の子供から大人までたくさんの皆さんが来場、鵡川高校吹奏楽の演奏、大ちゃんの
エレクトーン演奏などを楽しみ、焼き鳥、焼きそば、フライドポテト、恐竜たい焼き、
100円カレー、かき氷などを食べ健康チェック、リサイクルショップで買い物、最後は
ビンゴゲームやむかろんとのじゃんけん大会で商品ゲット楽しい一日を満喫しました。
.jpg)
鵡川高校吹奏楽部の演奏。
.jpg)
大ちゃんこと福井大輝くんの演奏。
.jpg)
血圧、血管年齢測定などをチェック。
.jpg)
リサイクルショップで買い物。
.jpg)
.jpg)
96歳愛子・手仕事の刺し子布きんも・・・
.jpg)
外では焼き鳥、焼きそば、かき氷も。
.jpg)
竹馬乗りも教えてもらいました。
---------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別神社祭りが終わりました
9月6・7日、穂別神社例大祭が終わりました。この祭りには神社本神輿渡御に加え、
穂別市街各自治会の小中学生よる子供神輿も加わり、穂別では楽しい秋祭りとして皆
さんに親しまれています。
.jpg)
躍動感ある本神輿の舞。穂別総合支所前。
.jpg)
子供神輿の舞。今年は4自治会4基の子供神輿が参加。
.jpg)
女子がメインで担ぐ神輿。
.jpg)
市街を練り歩き要所要所で神輿の舞を披露し賽銭をいただきます。
.jpg)
幼児は山車を引きさらに小さい子は山車に乗り移動。
.jpg)
ケアハウスコスモスの前でもお爺ちゃんお婆ちゃんに元気な舞を披露し元気を与えました。
-----------------この項目終わりーーーーーーーーーーーー
鵡川大漁地蔵尊祭り、雨にあたりながらも無事に終わる
8月23・24日に行われた地蔵さん祭り、雨がつきもののこの祭り今年も雨にあたりながらも、
全ての日程をすることが出来ました。お参り、ご来場ありがとうございました。
.jpg)
地蔵尊
.jpg)
地蔵尊の他にも六地蔵尊や水子地蔵などもあり、全部を参拝する方もいました。
.jpg)
.jpg)
吊り金がありますが、所作は仏式です。柏手は打たない。
.jpg)
むかわ町内はもとより、札幌、苫小牧、白老などからも出店があり、子供も大人も大満足。
.jpg)
おもちゃ屋さんです。
.jpg)
道内でも花相撲をしていろところは少なく管内ではむかわ町のみ、今年は地元力士を含め16名が参加。
.jpg)
3人抜き、5人抜き、7人抜き勝者には懸賞金が贈られます。
.jpg)
最後に、前頭、小結、関脇、大関と相撲の階級毎を決め勝者が土俵入りをする。
.jpg)
.jpg)
ステージショーでは「大ちゃんのエレクトーン演奏」やむかわ町出身のサックス奏者
「前田梨緒」さんのサックス独奏会などもあり会場、大いに盛り上がっていました!!
.jpg)
.jpg)
バルーンアーティストみゆきさんの風船でタコやおさるさん、ミッキーマウスなど手
早く作成、子供達へプレゼント。
.jpg)
ミッキーマウスはお母さんにプレゼント。
.jpg)
.jpg)
会場ではビールもあり飲食コーナーでショーを楽しみながら。
.jpg)
雷雨の合間をみて花火も打ち上げることが出来ました。この写真は2022年のものです。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
鵡川大漁地蔵尊大祭のお知らせ
8月23日(金)~24日(土)歴史ある、地蔵尊祭りが例年とおり開催されます。
地蔵さん祭りには雨がつきもの、今年も夜宮は雨予報ですが、お参り、ステージシ
ョ―、地元店を含め多くの露店も出店しますので、皆様のご来場をお待ちしています。
詳細はチラシをご覧ください!!
.jpg)
.jpg)
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こども盆踊りの夕べ
8月12日、穂別市街連合自治会主催の「こども盆踊りの夕べ」が昨年に引き続き行わ
れました。日中の気温33.7℃とこの夏一番の暑さもあり、蒸し暑い夜でしたが、年一
度の盆踊りとあって幼児、児童、大人も合わせて100名程が盆踊りを楽しみました。
踊りの合間にはジュース、アイスの無料提供、帰りには子供も大人にも当たる、おや
つや花火のお土産もあり「来てよかった」と笑顔で家路に・・・
.jpg)
スタート時はまだ明るく、台風5号の影響か時折小粒の雨がパラパラと・・・
.jpg)
初めての参加です。(^o^)
.jpg)
大人の指導もあり終わるころには上手に踊れるようになりました。
.jpg)
終わるころにはすっかり夜空に!!
.jpg)
愛誠園、ケアハウス・コスモスの入居者も子供たちの可愛い踊りに拍手。(⌒_⌒)
.jpg)
.jpg)
帰りには、皆さんにおやつと花火のプレゼント。(o^v^o)
-----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第41回・むかわ町穂別流送まつり皆なで楽しみました
7月20-21日、穂別の夏のイベント「穂別流送まつり」が好天に恵まれ盛大に終了する
ことが出来ました。今年は5年ぶりに流送競技が川の中で行われ、真夏日の中というこ
ともあり競技者は水の中で少しは涼しかったのでは?
.jpg)
祭りのオープニングは毎年、穂別小学校のホッピー音楽隊の演奏と歌で始まります。
.jpg)
オープニングセレモニー、町外からの来賓の方も多数出席され盛り上げてくれました。
.jpg)
穂別高校の学校祭ステージショー。
.jpg)
.jpg)
地元食材をメインに出店舗も色々あり飲食には皆さん満足。
.jpg)
7月20日は満月。花火には少し馴染まないか?
.jpg)
写真右には満月が、花火の光と合わせ夕暮れ時のように明るい。
.jpg)
7月21日の丸太切競争及び流送競技の写真
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
切れた----直径16cmの丸太を5人1組でタイムを競います。節のない所を切る
ことと切るコツもあるようです。1位のチームは1分40秒、最下位は5分23秒で、
12チームが出場し3位までは2分以下でした。一人平均24秒。
.jpg)
流送競技、混合部門:準優勝「自分大好きチーム」の走り。
.jpg)
混合部門:優勝:明穂会婦人部<明るい穂別の星になれ>チームの楽しそうな走り。
.jpg)
混合部門:3位:穂中ret's チーム。馬が間に合いません。
.jpg)
一般部門:5位:鵡川高校野球部「三常」チームの力強い走り。
.jpg)
一般部門:7位:鵡川高校野球部「元気」チーム。鵡川高校のチームは馬の向きを逆
にして安定した馬(土台)造りをしていました。船頭が落馬すると5秒以上のタイム
ロスが生じるので落馬しないことが優勝へとつながる。
.jpg)
一般部門:6位:鵡川高校野球部「本気」チーム。綺麗に馬が並んでいます。
.jpg)
一般部門:4位:踏んだり蹴ったリーズの激走。
.jpg)
一般部門:8位:トミーサンジェルマン、穂別中のチームです。
.jpg)
一般部門:9位:むかわ町役場青年部チームの走り。
.jpg)
一般部門:準優勝:JAとまこまい広域青年部穂別支部の豪快な走り。連覇ならず。
.jpg)
一般部門:3位:レッドドラゴンウォーリアーズ、千歳市からの参加です。
.jpg)
受優勝:JAとまこまい青年部(手前)と3位:レッドドラゴン(奥)のタイム差は
3秒6の僅差でした。
互いの健闘を讃えあう、JAとまこまい青年部とレッドドラゴンの皆さん。
.jpg)
一般部門:優勝:鵡川高校野球部「一気」は船頭のスピードに馬が順調にで、きまた
バランス感覚も良いのが優勝のポイントでした。タイムは、1分46秒19で2位に11秒
34差をつけての圧勝です。
.jpg)
高所作業車からの実況中継。
.jpg)
ドローンによる記録映像も・・・・・。
------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町穂別流送まつりのお知らせ
7月20日~21日、第41回・むかわ町穂別流送まつりが開催されます、今年の流送競
技は5年ぶりに川の中で行われますので、水しぶきを上げ豪快に駆け抜ける競技は必見です。
ステ―ジショー、地元の美味い物、恒例の丸太切り競争など盛り沢山のメニューで
皆様のご来場をお待ちしています。
詳細は下のチラシをご覧ください
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
全道流送競技(過去の競技より)
.jpg)
丸太切競争、間もなく切り落とされます(過去の競技より)
.jpg)
.jpg)
花火は20日(土)午後8時からです。
--------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年も開催します「ほうじょうフェスタ」!!
7月15日(祝・月)今年で3回目となる「ほうじょうフェスタ」開催します。
遊んで、学んで、食べて、笑っての楽しい一日を過ごしませんか?
詳細は、チラシをご覧ください
.jpg)
.jpg)
----------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つつじとアスパラの春まつり
ご来場いただきありがとうございます
例年・5月3日,4日開催のつつじとアスパラの春まつり、今年も快晴の元開催するこ
とが出来ました。ゴールデンウィーク期間中とあって近隣町や苫小牧、札幌方面か
らも沢山の来場者があり大いに賑わっていました。
.jpg)
鵡川高校吹奏楽部のオープニング演奏でスタート。
.jpg)
新鮮なアスパラを求め行列も!!
.jpg)
穂別で産出したアンモナイトの化石も販売していました。2000円~。
.jpg)
.jpg)
そば打ち同好会による手打ちそばも例年好評をはくしています。
.jpg)
特産品が当たるスタンプラリーに挑戦している子供達・・・次のチェックポイントは?
.jpg)
ミスターきくちのバルーンアートのパフォーマンス。
.jpg)
つつじ山公園内は遅咲きのさくらや紫つつじ、白つつじが開花。園内を散策する皆さん。
.jpg)
.jpg)
首長竜を模した大型アスレチェック遊具で遊ぶ家族ずれ。
.jpg)
野外博物館エリアを散策する皆さん。
.jpg)
周辺の駐車場は終日満車状態。
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別キャンプ場オープン
穂別キャンプ場がオープン日を迎えました。
初日から多くの利用者が訪れ、みんな思い思いのキャンプを楽しんでいました。
広大な芝生のフリーサイト。家族連れの方々がテントを設置していました。
フリーサイトの奥、バンガローでは友人同士で楽しそうに食事をする姿も。
さらに奥、簡易オートサイトでも食事をしながら語らう姿が見られました。

敷地内には川が流れており、川原で遊ぶ子どもの姿も見られたほか、桜の花も綺麗に咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
ほべつキャンプ場・鹿のフン拾い
4月28日、ゴールデンウィークに入った日曜日、毎年鹿のフン(糞)に悩ませられ
るほべつキャンプ場でボランティアによるフン拾いを初めて募集したところ、札幌、
苫小牧などから14組49人の家族連れが駆けつけフン拾いに初挑戦。
最初は面白いようでしたが広範囲にあるフン、終盤には腰も痛いし手も痛い根気の
いる作業でしたが、終了後のはくあ温泉入浴に期待しガンバッテいました。
.jpg)
範囲が広いので3エリアに分けて拾います。
.jpg)
.jpg)
塵取りとクマで全員にはあたらないのでこの子は「手」で・・・。
.jpg)
お母さんの塵取りへ。
.jpg)
チョット手を休めパチリ!
.jpg)
黙々と作業。
.jpg)
長時間中腰は腰が痛い?
.jpg)
バンガローエリアは落ち葉がありフン以上に落ち葉を集めなければなりません。
.jpg)
親子4人で札幌市から参加。
.jpg)
一休み!!
.jpg)
楽しい体験が出来ましたとキャンプ好きのご家族!
皆さんお疲れ様でした。ありがとうございます \(^ ^)/
-------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
つつじとアスパラの春祭りを開催します
5月3日(金)~4日(土)ほべつ道民の森で『つつじとアスパラの春祭り』を開催します。
ゴールデンウィーク中盤、皆様のご来場をお待ちしています。
詳細は下のチラシをご覧ください!!
.jpg)
.jpg)
上の写真は、2023年の開催時の写真です。
-----------------この項目終わりーーーーーーーーーーーーーー