穂別の紅葉も今週末で終わりか?
10月18日(火)穂別の山々の紅葉が最後の輝きを見せています。今年は赤が少ないようです。
.jpg)
穂別高校の裏山。
.jpg)
町道山手線、穂別消防支署前。
.jpg)
旧穂別地球体験館横の庭。
.jpg)
穂別道民の森、桜は落葉しています。
.jpg)
緑ヶ丘団地。
ーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーー
紅葉が進むなか紫つつじが開花!
9月28日、穂別道民の森のつつじ園区の紫つつじが今年も数輪開花、紫や白つつじは
毎年数株、数輪は花を付けます。
.jpg)
開花した紫つつじ。
.jpg)
隣りでは野菊も開花。
.jpg)
紅葉が進む町道山手線、穂別消防支所前。イチョウは黄色く、桜は赤く・落葉も始まってます。
.jpg)
元穂別地球体験館横。
ーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
穂別道民の森・今月中でつつじの見納め?
4月18日の紫つつじの開花に始まりこぶし、さくらに続き、今赤つつじなどが咲き
誇っています。穂別道民の森の花も今月いっぱいで見納めかも?日曜日は天気が回復
するので散策してはいかがですか?(写真は何れも5月26日に撮影したものです)
.jpg)
穂別道民の森入口。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022マザーズ・フォレスト植樹祭が行われました
5月21日(土)2022マザーズ・フォレスト植樹祭を3年ぶり、通算28回目の開催
をしました。この日は、マザーズ受賞者4名、芥川賞作家の奥泉光さん、映画監督の
崔洋一さん、惑星科学者の松井孝典さん、元マラソンランナーの有森裕子さん、ゲス
トとしてスタイリストの矢野悦子さん、ハートオブ・オブ・ゴールドの井上恭子さん
の6名が参加し植樹祭に花を添えていただきました。
.jpg)
竹中喜之町長挨拶:3年ぶりに開催することができ大変嬉しい、平成5年から始まり
28回目となるが、これまで13,000本の苗木を植えてきた。実行委員、関係各位の皆
様にお礼と感謝を申し上げます。また、マザーズ受賞者の方サブゲストの方6名の皆
様にも感謝申し上げます。この度の開催にあたっては北海道内や管内の状況を見なが
ら予防対策をシッカリ取りながら開催した。今日植えていただく苗木は、令和元年に
亡くなられた故小林秀夫さんが生前から育てていた苗木です。小林さんはこれまで植
樹祭の植付指導をされ、熱心に山を育ててこらて来た方です。改めてご冥福をお祈り
いたしますとともに、志に感謝申し上げます。
.jpg)
有森裕子さんと高校生の共同作業で。
.jpg)
.jpg)
2本目植え付け完了。
.jpg)
.jpg)
矢野悦子さんと支所・石川企画町民課長の共同作業。
.jpg)
記念の標柱を埋設。
.jpg)
標柱を囲んで記念撮影。
.jpg)
皆さんで記念撮影、写真をクリックすると少し大きくなります。
ーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022マザーズ・フォレスト植樹祭開催のお知らせ
5月21日(土)2022マザーズ・フォレスト植樹祭が3年ぶりに開催されます。新型
コロナウィルス感染防止から、参加定員を決めて開催しますのでお早目に申し込みを。
今年はマザーズ・フォレスト受賞者の奥泉光さん、崔洋一さん、松井孝典さん、有森
裕子さん、ゲストの矢野悦子さん、井上恭子さんの6名が参加します。
詳細はチラシをご覧ください。チラシをクリックすると少し大きくなります。
_s.jpg)
.jpg)
トドマツを植樹する矢野悦子さん(2017年5月:ニサナイ地区にて)
_s.jpg)
皆さんで記念撮影 写真をクリックすると少し大きくなります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー