楽しさイッパイ・むかわ道の駅
むかわ道の駅のトイレには、店内で販売している商品のピーアールメッセージやマスコミ
などで取り上げられた記事を紹介。用を足しながらお土産を決めるのも面白いのでは?
.jpg)
男子トイレ入り口
.jpg)
.jpg)
読み進めると長くなりそう!!
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町恐竜フェスタ 桐生大学研究発表・追悼式典
12月5日、恐竜フェスタの最後を〆たのは、群馬県・桐生大学・桐生大学短期大学部
の研究発表です。同大学とは胆振東部地震の際のボランティア活動などをとおして、
2018年「相互協力協定」を結び交流をしてきたことで、今回町づくりのアイデアや
提言をしていただきました。
.jpg)
提言1:骨琴プロジェクト
.jpg)
むかわ町の特産品をイメージできる、農・林・畜・漁・化石などから得られる素材を
使い楽器を制作し、玩具として販売し学校のチャイム、祭事の楽器などに活用する。
提言2:無皮(むかわ)マン
戦隊ヒーローのむかわ版をつくり、ご当地ヒーローを誕生させ恐竜、化石、特産品な
どを宣伝させる。
.jpg)
無皮マンの登場の際は、恐竜ボディーのオートバイは如何でしょうか?
提言3:空家プロジェクト
町内には空き家が多いのでそれらを活用し交流人口、滞留人口を増やし、町のピーア
ール、消費拡大を図る。旧中村平八郎邸を宿泊施設にし家族連れ、長期滞在者を募る。
街中にオブジェやアート作品を増やす。
.jpg)
提言4:ペンライトプロジェクト
町内の景色の良いところやむかわ竜、特産品などを活用しピーアール動画を作成し、
ツイッターやユーチューブで発信する。アプリ開発経費はクラウドファンディグを活用する。
.jpg)
.jpg)
以上4つの提言を受けました、これらのプロジェクトについては実際に町民の意見な
ども聞き改善、修正をしてまとめられたものです。
恐竜追悼式典
.jpg)
むかわ町恐竜ワールドセンター代表:栗原健一さん
恐竜追悼式は旧穂別町時代から行われており今回が47回目です。
.jpg)
むかわ竜が好きだったかもしれない、メタセコイアの葉を献納しました。
.jpg)
町長を始め20名以上が参列しましたが、密を避け代表者のみの献納としました。
この2日間、4日・土曜日は600名、5日・日曜日は850名の方が来場し、AR恐竜との
ふれあい、VRダイナソーや小林先生の話を聞き、日本各地で恐竜化石が発見されてい
ること、各市や町の子供達も恐竜化石に関心を持ち触れ合っていることを知る機会にな
ったのではないでしょうか。 ご来場ありがとうございます!!
ーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町恐竜フェスタ 小林快次先生の講演会
12月5日(日)北海道大学総合博物館・小林快次教授が最新の恐竜研究について講演
してくれました。冒頭現在の気球環境について最近テレビで放映されたという、恐竜
が国連総会で演説し「このまま何もしないで地球温暖化が進めば人類は100%滅亡する」
というショッキングな映像を見せられ、一同先生の話に吸込まれていきました。
.jpg)
今の地球環境が続くと地球は7個必要になり、それでも地球は100%絶滅する。
.jpg)
恐竜が絶滅したのは巨大隕石が地球に衝突したから。その時100mの津波が襲い硫酸
の雨も降った。
.jpg)
しかし、今恐竜は生残っている、鳥類の祖先は恐竜であり骨格は恐竜の形を引き継いでいる。
.jpg)
私達は毎日恐竜を食べている。タマゴや鶏肉。
日本で発見されている恐竜たち
.jpg)
.jpg)
日本で発見された恐竜は、2000年の福井県のフクイラプトルからカムイサウルスまで
8体だが、最近兵庫県洲本市から発見されたヤマトサウルス・イザナギイが日本で発見
された9番目の恐竜とのこと。
.jpg)
.jpg)
北海道では、中川町、小平町、芦別市、夕張市、むかわ町の5市町から発見されている。
.jpg)
改めて、堀田良幸さんがむかわ竜化石を穂別博物館へ持込み、佐藤たまき先生が恐竜の
化石であると指摘するまでの経緯の解説、全身骨格化石探査に至る経緯ついても解説。
.jpg)
むかわ竜が新種・新属である特徴の解説も。上角骨の傾きがこれまで発見されている
近縁種の骨は前に傾斜、むかわ竜は後へ傾斜している。
.jpg)
むかわ竜命名の由来。
.jpg)
むかわ竜は何を食べていたか、スズカケノキ属、ニレ属、ソテツなどの葉を食べていたか
もしれない?また、むかわ竜を含め恐竜化石が海の地層から発見されているのもある。
恐竜がどこで生息し日本に辿り着いたか、これから更に研究を進めることで地球の歴史、
恐竜の歴史が解明できる。子供達にはこれから大人になったら沢山勉強し、古生物の研
究者になって欲しい。
会場では立見を含め250名余りの方が熱心に耳を傾けました。
.jpg)
.jpg)
講演終了後は子供達からサインを求められ、記念撮影も、この子達から恐竜博士が誕生するかも!!
ーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町恐竜フェスタ 子ども恐竜化石サミット
10月5日、恐竜フェスタに合わせて恐竜化石の発見市町の、小学生が自分たちの町の
化石紹介と化石をどう町づくりに活かしているかを、会場とリモート参加を含め6市町
の子供たちが報告してくれました。このサミットには北海道大学総合博物館・小林快次
教授も参加、子供達には力になる・励みになるコメントをいただきました。
.jpg)
竹中喜之むかわ町長挨拶:7200万年前からきたむかわ竜、クビナガリュウ、モササウルス、
アンモナイトなどは、むかわ町だけでなく北海道、日本、世界の宝だ。この宝を更に磨いて
いく。今日は小林先生に、ここでしか聞けない話が聞けるかも知れない、未来の古生物博士
が誕生するかも知れない子供たちも多く参加している。桐生大学生の研究発表にも期待して
いる。ご来場いただいた皆様に感謝いたします。
.jpg)
会場で報告してくれた「子ども恐竜化石サミット」の皆さん。
熊本県御船町=リモート参加 御船小6年:上野結桜さん 御船小6年:坂田壮志朗さん
.jpg)
.jpg)
御船町では、日本で初めて肉食恐竜の歯の化石が発見されたことをきっかけに、化石
探査・発掘が始まりこれまで多くの化石が発見された。街中にはこれら化石のモニュ
メントが各所に展示され皆さんを楽しませている。
徳島県勝浦町 横瀬小6年:倉橋季良さん 生比奈小6年:前田蒼依さん
.jpg)
.jpg)
.jpg)
勝浦市では、1994年四国で初めて恐竜化石(イグアノドン)が発見され、2016年か
らも恐竜化石以外のカメやワニの化石も発見されている。町では恐竜関連イベントを
開催、学校では恐竜の足跡を再現した田んぼアートにも挑戦している。
兵庫県丹波市=リモート参加 上久下小4年:柏原心咲さん 上久下小4年:原田明弥さん
.jpg)
.jpg)
近畿地方で初めて肉食恐竜化石が見つかった、街中には恐竜オブジェもあり皆さんを楽し
ませている。特に恐竜の卵の化石4個と卵の殻の化石が多く発見されている。
.jpg)
丹波市の産業として、ヒノキの皮を使った「檜皮葺」が有名で、出雲大社や清水寺の
屋根に使われている。
兵庫県丹波篠山市=リモートで参加 城南小5年:井上太郎さん 城南小5年:竹内奏都さん
.jpg)
.jpg)
.jpg)
丹波篠山市は丹波栗や黒枝豆なども有名で篠山城があり城下町として栄えている。
丹波で見つかった恐竜は原始的な角竜といわれ、角竜の進化を知るうえで貴重です。
恐竜以外でもカンガルーやカモノハシなど原始的哺乳類化石の仲間も発見されている。
群馬県神流町 万場小6年:黒澤琉愛さん 万場小6年:平松実沙さん
.jpg)
.jpg)
関東で唯一の恐竜化石の産地で、日本で初めて恐竜の足跡の化石が見つかったのをき
っかけに、神流町恐竜センターを開設し化石資源を活かした町づくりを進めている。
写真上のように足跡がハッキリ確認できる岩がある。
むかわ町穂別小6年:内海遥貴さん 宮戸小6年:八谷沙里那さん
.jpg)
.jpg)
地元むかわ町はむかわ竜の発見から今日までの取り組みについて報告、穂別地区はむ
かわ竜以外にもホベツアラキリュウ、モササウルス、カメ、アンモナイトなど沢山の
化石があるので皆さんに見てもらいたい。
小林先生のコメント
.jpg)
小林先生からは各町の報告に対しそれぞれ感想・コメントをいただきました。
学会の発表かと思う程皆さん説明が素晴らしい内容でした。次は、恐竜のことをもっと
勉強して恐竜の良さを伝えていって欲しいと、アドバイスがありました。
ーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町恐竜フェスタ 恐竜同窓会と高校生の取組
恐竜フェスタのスケジュールの中で、むかわ竜発見に至る経過や発掘作業について、
関係者や地元高校生がむかわ竜や町についてどう関わり、どう活動してきたかを発表
・報告をしました。
発見・発掘に関わった、むかわ竜同窓会の報告
.jpg)
桜井和彦穂別博物館長(写真右)とリモートで岡山理科大の高崎竜司先生、群馬県
神流町の田中望羽先生、岐阜県博物館の高津翔平先生の3名の方が、むかわ竜発掘作
業の思い出やエピソードを話していただきました。
.jpg)
桜井館長より、この化石がむかわ竜だと解る前の写真を紹介。当初はクビナガリュウ
の化石だと思っていた。
.jpg)
クビナガリュウ研究者の佐藤たまき先生が、これは恐竜の化石ではないかと指摘。
恐竜研究の北海道大学総合博物館の小林快次先生を紹介された。
.jpg)
小林快次先生が化石を鑑定、恐竜化石と判定。2003年に発見されてから8年が経過
して恐竜化石と判明した。
.jpg)
発見者の堀田良幸さんと尾の部分の化石を前に記者発表をする小林快次先生。
.jpg)
その後、むかわ町は多額の予算を投入し全体化石の探索発掘を実施、大型重機を使い
余分な土砂を取り除き、化石部分を取り出す際は石膏で固めクレーンで吊り上げ搬出
した。この時最初の写真で紹介した高崎、田中、高津さんを始め北海道大学の学生な
ど多くの方が2年間に亘り発掘作業に携わった。
.jpg)
全長8m・体高4m・全体の80%の骨格化石を発掘できた。この化石は2017年6月の
一般公開には5100名の方が見学に訪れた。
.jpg)
2019年3月に全身骨格のレプリカが完成。同年7月に一般公開、この年開かれた国立
博物館の恐竜博にも展示され多くの方が観賞した。
穂別高校生の取組
.jpg)
穂別高校の原口龍治君、岩田蒼天君は恐竜から学んだことを報告。
.jpg)
穂別地区には色々なところに化石のモニュメントがある。
.jpg)
穂別にはむかわ竜以外にも穂別の地名や人名の付いた化石が沢山ある。
.jpg)
自分たちも小林快次先生などから古生物について授業を受け探究している。
.jpg)
これまでの活動を上記の3点にまとめた。
鵡川高校生の取組
.jpg)
鵡川高校、佐々木空君、川多リカさんの発表報告。
.jpg)
鵡川高校ではむかわ竜以外の恐竜についても学んでいる。
.jpg)
.jpg)
古生物研究以外でも、むかわ町の農林水産業や商工業、福祉事業など幅広く学ぶ
『むかわ学』を展開している。
.jpg)
他県高校生とも交流。
.jpg)
自分たちで考案した、パン(恐竜コロネ)、海苔巻(むかわキンパ)も現在販売中です。
.jpg)
手作り恐竜も登場し会場を盛り上げました。鈴木航大君?
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町恐竜フェスタが盛況で終了しました その1
12月4日(土)5日(日)の両日、新型コロナウィルス感染拡大から、これまで
イベントや集会の自粛の中、9月下旬から感染者の減少傾向から開催に至った
「むかわ町恐竜フェスタ」。この日のために来場された皆様は恐竜好きはもとより、
ここ2年余り外出できないストレス発散も含め多くの方が来場、恐竜とふれあい、
恐竜のことを学び、合わせて町づくりについて遊びながら学びました。
.jpg)
午前9時の開場前に並ぶ皆さん、マスク着用・手消毒をしてから入場です。
.jpg)
.jpg)
AR恐竜出現エリアではスタッフが皆様のスマホで写真に収めてくれました。二人の
横には恐竜が写ります。
.jpg)
恐竜に関する質問に答えて全問正解すると恐竜バッチがもらえます。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
VRダイナソー(バーチャルで恐竜を再現)では、恐竜の骨格映像や想像体格を見な
がら恐竜の特性や住んでいた環境、時代などについて、化石博士の栗原憲一氏と凸版
印刷(株)坂田雅章氏が分かりやすく面白く解説してくれました。
.jpg)
終了後はダイナソー(英語で恐竜のこと)と記念撮影。
.jpg)
会場内では恐竜グッズなども販売。
.jpg)
鵡川高校の皆さんは観光協会と共同コラボしたキンパ(韓国語で海苔巻)やむかわ夢
風船とコラボした恐竜コロネを販売。
コスプレしているのは、目立つことと来年2月11日(建国記念日)に開催予定のイベン
ト、『むかわでコスプレ』のピーアールを兼ねているからです。
その時は、参加!!講演してね!!
ーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町『恐竜フェスタ』を開催します
12月4日(土)~5日(日)むかわ町四季の館をメイン会場に『恐竜フェスタ』を開催します。
AR恐竜を探したり、恐竜と記念撮影をしたり、化石クリーニング体験、小林快次先生の講演(5日)
など色々なメニューがあり、恐竜を学び恐竜と楽しく遊ぶことができます。AR恐竜の発見は鵡川エリア、穂別エリア、穂別キャンプ場エリアの3ヶ所に出現!!皆様のご来場をお待ちしています。
ARとは:ARはAugmented Realityの略で、「拡張現実」を意味する言葉です。
「拡張現実」という言葉のとおり、ARは「現実の世界を広げる」もので、現実の空間に情報
や絵を加える技術です。近年話題のVRが、3DCGや360度カメラなど様々な方法で制作された
「仮想現実」に受け手が没入するのに対し、ARは現実世界に別の情報を重ねて表示し利用する
ことが特徴です。
詳細はチラシをご覧ください。チラシをクリックすると大きくご覧いただけます
_s.jpg)
_s.jpg)
鵡川エリア情報、復興トレインも運行します
_s.jpg)
穂別エリア情報、穂別博物館、ホッピー公園に出現
_s.jpg)
穂別キャンプ場情報、センターハウス周辺で発見
_s.jpg)
AR恐竜は屋外に出現しますので車の事故には気をつけて下さい!!
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
道の駅むかわ四季の館にはいろいろな商品があります
道の駅むかわ四季の館には、季節の商品、美味しい、珍しい、面白い、かわいい商品など豊富に取り揃え
ています(^_-)-☆
あなたの欲しい商品があるかもしれません(^_-)-☆是非お立ち寄りください♪
商品のほんの一部を紹介します(^^)/
.JPG)
写真:ハロウィン限定。中にはいろんなお菓子が入っています♪
.JPG)
写真:ミルクといちご風味のチョコレート。ハロウィン限定ボックスです
.JPG)
写真:濃厚な味わい♪秋限定★かぼちゃ風味のバウムクーヘンです
.JPG)
写真:復活商品!燻製ポテトチップス
.JPG)
写真:テレビ番組でも紹介されたわさびマヨネーズ
.JPG)
.JPG)
写真:わさび商品がずらりと並んでいます。わさび好きにはたまりませんね
.JPG)
写真:ゆるかわいい♪ししゃもねこ商品の一部を紹介します※小さい写真はクリックすると拡大できます
.JPG)
写真:見た目がキュートなサブレ 写真:ステーショナリーグッズ
.JPG)
写真:おすすめNO.1がま口財布、巾着袋 写真:ぐっすり眠れそう♪抱き枕
.JPG)
写真:定番のキーホルダー★ 写真:使いやすいミニタオル
.JPG)
写真:今治産タオルハンカチ 写真:マスコットキーホルダー
お友達や自分へのお土産にいかがですか(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーー(この項目終わり10/15記)ーーーーーーーーーーーーーーー
道の駅むかわ四季の館スタッフおすすめ商品の紹介
四季の館には道内、全国の旨いもの珍しい商品をたくさん取り揃えています(^_-)-☆
その中でも四季の館スタッフがおすすめするのがこちら!【セゾンdeむかわ】
.jpg)
写真:スタッフいちおしNo.1「元祖ししゃも醤油」。詰替えもあります☆
.JPG)
写真:ししゃもやシイタケなどのうま味がたっぷり染み出し自分好みの醤油が作れます( *´艸`)
お次はこちら!
.JPG)
写真:スタッフいちおしNo.2四季の館限定「鵡川のししゃも昆布巻」
.jpg)
写真:迷ったらこれ!!年間売上高ナンバー1の昆布巻!旨味たっぷりのオスのししゃもを丸々1尾巻い
ちゃいまいした♪
その他にもスタッフおすすめの新商品
.JPG)
写真:「むかわの佃煮」ししゃも昆布巻の姉妹商品です!
.JPG)
写真:こちらの商品もまちがいなく美味しいでしょう(*'▽')
.JPG)
写真:むかわ温泉四季の館オリジナルの「わるいSHISHAMO」Tシャツやパーカー。トートバックなど
.JPG)
写真:Tシャツのサイズは100~150、S~XLまで取り揃えています(^_-)-☆
.JPG)
写真:「わるいSHISHAMOタオル」手ぶらで温泉にきても大丈夫!!(^_-)
.JPG)
写真:色々な商品があって見るだけでも楽しい♪購買意欲がそそられます( *´艸`)
.JPG)
写真:もちろん「むかわのししゃも」もございます!
フロント前にも道内、全国の旨いもの、珍しい商品がたくさん並んでいます♪
.jpg)
写真:「食べる磯昆布」昆布には日本人に不足しがちなミネラルが豊富に含まれています(´▽`)
.jpg)
写真:麺に利尻昆布が練り込まれている「利尻昆布ラーメン」
.JPG)
写真:「鰹節屋がつくったかけるやきとり」スタッフが実食!美味しかったとのことです(^_-)
.JPG)
写真:さば味噌ラー油「SABARA」ごはんのお供ですね★豆腐やパスタ、さまざまな料理にちょい足
ししても美味しそう
.JPG)
写真:納豆好きにはたまらない♡「納豆チーズディップ」
.JPG)
写真:コク旨ならぬコク辛「めんたいチーズディップ」
フロント奥にはミニ博物館コーナーもあります(^^)/
.JPG)
写真:恐竜のまちむかわ町。ぬいぐるみやキーホルダー、ボールペンなどオリジナル恐竜グッズも販売しています
是非、道の駅むかわ四季の館に足を運び、気になる商品を見つけてみてください(^_-)
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わり(8/6記)ーーーーーーーーーーーーーーー
ハンバーガーボーイズが穂別キャンプ場名誉場長に就任
7月10日(土)、「穂別キャンプ場名誉場長」に、札幌在住ユニットHAMBURGER BOYS(ハンバーガ
ーボーイズ)が就任しました!
同日、キャンプ場のセンターハウス内では就任式が行われ、むかわ町長代理の長谷川孝雄教育長より記念
品等が贈呈されました。
ハンバーガーボーイズは、北海道を中心に活動、市町村とタイアップした楽曲で話題沸騰中のバンドです
(^_-)-☆「道内179市町村の曲つくり」を目標に掲げ、現在20の町の楽曲を制作。
2016年にはむかわ町の応援ソング「MUKAWA NO SHISHAMO」を制作し、ユーモアある歌詞と洗練され
たサウンドでむかわ町の魅力を伝えてくれています♪また、今年3月にはレギュラーラジオ番組「おばん
です!ハンバーガーボーイズ」の中でむかわ町を取り上げていただきました(*'▽')その縁もあり、今回、
穂別キャンプ場名誉場長に就任されました。
ー就任者挨拶ー
ボーカル山田さん「アウトドアキャンプに関しては素人ではあるが、このキャンプ場で学び、遊び、その
心を育み、穂別キャンプ場の魅力を多くの人に広めていけるように尽力したい」
ギター田村さん「キャンプ初心者として同じ目線でこのキャンプ場の素晴らしさを伝えていきたい」
DJ金田さん「キャンプ体験して楽しさを発信していきたい。結果的に色々な名産がほかにもあるむかわ町を知ってもらうきっかけになれたらいい」
.JPG)
写真:長谷川教育長(一番左)より特製プレートを受け取るハンバーガーボーイズの皆さん
.jpg)
写真:サインを頂きました♪キャンプ場、穂別博物館に飾らせていただいています☆
3人はメディアやラジオ番組、SNSなどを通じて、むかわ町やキャンプ場の情報を発信し、町の知名
度、キャンプ場の集客アップの協力をしていきます(*^_^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わり(7/12記)ーーーーーーーーーーーーーーー
3人は、メディアやラジオ番組、SNSを通じてキャンプ場やむかわ町の情報を発信し、町の知名度、キャンプ場の集客アップに協力していきます(^_-)-☆
3人は、メディアやラジオ番組、SNSを通じてキャンプ場やむかわ町の情報を発信し、町の知名度、キャンプ場の集客アップに協力していきます(^_-)-☆
3人は、メディアやラジオ番組、SNSを通じてキャンプ場やむかわ町の情報を発信し、町の知名度、キャンプ場の集客アップに協力していきます(^_-)-☆
3人は、メディアやラジオ番組、SNSを通じてキャンプ場やむかわ町の情報を発信し、町の知名度、キャンプ場の集客アップに協力していきます(^_-)-☆
穂別キャンプ場より
こんにちは、穂別キャンプ場です!
現在、穂別キャンプ場では鹿の角をセンターハウス内のインテリアや看板などへの飾りつけに使用したい
と考えております。
また今後、来場者の方が記念写真を撮りたくなるような鹿の角を使用したモニュメントの作成も検討して
います。
そこで鹿の角を譲っていただける方を募集しています。
目標は100本。です!
時間を作り、山に入って探したりしていますが、今まで角が4本と角付きの頭骨が一つ。とまだまだ目標
には程遠い状態です。
もし自宅にあって要らないから譲っても構わないと言う方がいらっしゃいましたら、一本でも構いませ
ん!下記までご連絡頂けますと幸いです。
ご協力よろしくお願いします!
連絡先:経済恐竜ワールド戦略室 0145-45-2118

ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わり(7/12記)ーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ道の駅でしか買えない商品を紹介します
緊急事態宣言が6月20日まで延長され、旅行、外出の自粛が求められていますが、
自宅でのお茶うけにクッキーはいかがですか?
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ししゃもねこ、ねこカップなどのクッキー色々。
.jpg)
道内、全国の旨いもの珍しい商品が沢山。
.jpg)
今人気のねこグッズキーホルダーなど、ネコにこだわった商品が沢山あります。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーーー
春の終わりを告げるタンポポの綿毛
むかわたんぽぽ公園のタンポポが春の終わりを告げる綿毛に変わり、色鮮やかな新緑が山々を彩る季節に
なってきました(´▽`)
.JPG)
写真:一面、綿毛のじゅうたん。5月25日撮影
.JPG)
写真:ふわふわ~
.JPG)
写真:また来年、綺麗に咲き誇るタンポポを楽しみに☆
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わり(6/1記)ーーーーーーーーーーーーーーーー
鵡川たんぽぽ公園のタンポポが見頃を迎えています
鵡川たんぽぽ公園のタンポポが見頃です(^^)/
満開のタンポポを見ながらの散歩やジョギングは気持ちよいですね☆
※密をさけましょう
【5月14日撮影】
.JPG)
.JPG)
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わり(5/14記)ーーーーーーーーーーーーーーー