プレミアム商品券使用期限間近です!!
昨年発行された使用期間限定の『プレミアム商品券』は、3月31日迄です。
使い忘れていませんか?
今一度確認しましょう!!
¥1,000円
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市砺波2014年4月広報より
『広報となみ』4月号【こちらまたは関連リンク(toyama-ebooks)
からご覧いただけます】 (PDF形式:11,151KB)砺波4 (885x1200).jpg
(2014年3月27日 9時17分 更新 739KB)
気になった記事
※クリックすると大きく見られます
.jpg)
情報No14
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
白鳥が北へ北へと移動しています!!
3月10日頃には鵡川河口付近まで来ていた白鳥たちが、昨日は
穂別仁和まで北上してきました。
.jpg)
写真:エサを探して?飛行!!
.jpg)
写真:ガン?カモ?エサの取り合い??
.jpg)
写真:落ち穂をついばむもの、羽根をバタつかせ威嚇するもの
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー
ようやく春らしい日差しが!!
昨日の雨とうって変わって、今日は朝から春らしい日差しが降り
そそぎ、雪解けが進んでいます。「暑さ寒さも彼岸まで」といいま
すが、この時期「3寒4温」ともいいまだまだ油断はなりません。
3寒4温とは=春の天気は4日暖かくても、また3日寒くなり
1日々暖かい日が多くなるという意味。
写真:久し振りの夕張岳、山頂付近は少し霞んでいますが・・・
.jpg)
写真:鵡川も雪解けが進んでいます(穂別大橋から上流方向)
.jpg)
写真:今年の雪捨て場、去年の5分の1
.jpg)
写真:昨年の3月19日の雪捨て場(進入路まで雪で一杯)
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーー
太平洋へ沈む夕日!!
先日、白鳥を追いかけて鵡川河口付近に行く途中「夕日」綺麗
だったので掲載します。 (◕ฺ ◡ฺ ◕ฺ)
.jpg)
写真:トーチカの背に沈む太陽
今朝の道新にもでていましたが、胆振の浜辺には戦争当時沢山
のトーチカが造られ敵襲来に備えていました。苫小牧には4基程
が残っているそうですが、むかわ町にはいくつあるのかな?
.jpg)
写真:宮戸・宝龍駐車場付近より
.jpg)
写真:鵡川河口左岸から
オレンジ色に輝く太陽はキレイーです(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー
白鳥やガンがシベリアへ帰る
準備を始めました!!
夕方になると、苫小牧方面から白鳥やガンの群れが鵡川河口付近
を目指し飛来してきます。集団としては多くありませんが、途切れ
ることなく飛来する姿は、野生本能を垣間見ることができます。
.jpg)
写真:3.10PM5:20頃 白鳥が鵡川干潟方向へ
.jpg)
写真:ガン?途中畑に舞い降りながら・・・河口方面に飛び立つ
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー
大規模な太陽発電施設が完成間近です!!
むかわ町洋光地区に、スカイソーラージャパン(株)が今月末の完
成を目指し、大規模なソーラー発電施設を設置中です。発電規模は、
1MW(メガワット)=1,000kw(キロワット)で標準世帯(3人)で500
世帯の使用電力に相当するそうです。
鵡川地区ではこれまでも (株)神戸物産エコグリーン北海道が、
汐見、大成地区に670kwのソーラー発電を設置しており、二宮地
区では (株)北海道ソーラーマネジメントが、平成27年秋の発電開
始を目指し建設中です。これらがすべて完成すると、4,500世帯程
の電気がまかなえれるそうです。
.jpg)
写真:光洋地区のソーラー発電施設
.jpg)
写真:太陽の光を受けて発電\(^0^)/
完成後、詳細情報をアップします!!
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー
オオワシが優雅に舞っていました!!
流氷の使者といわれる『オオワシ』が穂別栄から厚真方面に向
けて飛んでいるのをカメラに収めました。先月の末頃から穂別平
丘でも確認されていましたが、カメラに収めることができません
でした。今日は運良く、木にとまっているところも撮れました。
.jpg)
写真:優雅にグライダーのように飛んでいました~~~ヘ(;・_・)へ
.jpg)
写真:尾が白くくちばしが黄色いのが特徴
.jpg)
写真:チョット飛んでは休憩? 羽を広げると2m近くある?
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーー
MUKAWA「広報むかわ」3月号
●表 紙●
.jpg)
.jpg)
.jpg)
※POMUでは、広報で掲載している写真をカラーで紹介!
詳しい情報は「広報むかわ」をご覧下さい。
●町葬に1400人●2~3ページ
.jpg)
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
●鵡川地区連携型中高一貫教育●8ページ
むかわ町立鵡川中学校・北海道鵡川高等学校
1月24日(金)進路体験報告会
.jpg)
.jpg)
1月23日(木)英語事前学習
.jpg)
●「大地を踏みしめて」刊行●8ページ
穂別地区の高齢者の方々から語り聞きした話の本「大地を踏
みしめて」が刊行されました。
.jpg)
●むかわの話題●14ページ~15ページ
見事に咲いた!!房子さんのゆり
.jpg)
●咲いた花を眺めるのが楽しいと笑顔を見せる佐々木房子さん。
■1月25日:「町民スケートまつり」氷上を元気に滑る子ども達
.jpg)
●氷上おやつ拾いでは、転びながらも楽しそう
■2月11日:穂星寮特設カーリング場で町民カーリング大会を開催
.jpg)
●後ろから撮影したこのフォームかっこいい!!
■2月15日:さくら保育園「生活発表会」元気に遊戯を披露する園児
.jpg)
●可愛い衣装を身につけ遊戯を披露
■2月8日:第30回穂別雪山まつり
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●アナログゲーム●15ページ
■2月11日:大人も子どもも盛り上がった「第2回アナログゲーム大会」
.jpg)
●受賞おめでとうございます●17ページ
■平成25年度北海道社会貢献賞(交通安全功労者)受賞
門村 徳男さん
.jpg)
●みんなのページ●19ページ
第1回 スポーツ雪合戦・ジュニアチャンピオンシップin胆振
日程:平成26年1月26日(日)
会場:壮瞥町 昭和新山山麓 特設会場
【3位】穂別ホッピーズ
%20(600x450).jpg)
●日高交流雪合戦大会
日程:平成26年2月2日(日)
会場:新冠町スポーツセンター
【優勝】穂別ホッピーズ
%20(600x450).jpg)
●第7回札幌国際大学雪合戦交流会
日程:平成26年2月11日(火)
会場:札幌市清田区 札幌国際大学 特設会場
【優勝】穂別ホッピーズ 3連覇達成!
旭川中央ライオンズクラブ杯
日程:平成26年2月8日(土)~9日(日)
会場:旭川市 大雪アリーナ
【優勝】むかわIHCプライズ
.jpg)
広報むかわ3月号はこちらをクリック(^^)!!!
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
姉妹都市砺波2014年2月広報より
『広報となみ』2月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:9,502KB)
※情報が見えづらい場合は『広報砺波』2月号をご覧下さい。
.jpg)
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
情報№12
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
ソーラー発電で快適な冬を!!!
穂別総合支所では昨年の庁舎改修工事に合わせて、庁舎屋上に
ソーラーパネルを設置し、その電気で冬は庁舎前のロードヒーテ
ィングや庁舎内の情報提供用のテレビ、夏は情報通信施設のエア
コン用の電気として利用します。
.jpg)
写真:庁舎屋上に設置したソーラーパネル裏側
.jpg)
写真:ソーラパネル表側
.jpg)
写真:ロードヒーティングのスロープ
.jpg)
写真:電動カートも楽々 来聴者に情報提供用テレビ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーー
今年最後の寒波!?
去年と最低気温を比べると比較的暖かいでね。今年のむかわ町は、
雪も少なく、寒さはもう少しかもしれません(o^^o)♪
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
去年は、2月末まで続いた寒さが、今年は来週から暖かくなりそ
うです。
写真:穂別築堤 樹氷がと~ってもきれい(´艸`♪)
写真:穂別大橋から上流 見てるだけでしばれる~{{{(+_+)}}}
写真:寒いからこそ見られる景色も沢山あります(^^o)
写真:雪も去年と比べて10分の1ほどですね
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
MUKAWA「広報むかわ」2月号
●表 紙●
.jpg)
【写真】ソチオリンピックスピードスケート日本代表選手選考会
※POMUでは、広報で掲載している写真をカラーで紹介!
詳しい情報は「広報むかわ」をご覧下さい。
●成人式おめでとう●
1月12日、むかわ四季の館で成人式が行われました。
.jpg)
最高の笑顔
.jpg)
皆んなで記念写真
.jpg)
華やかな振り袖
.jpg)
衣装いろいろ表情いろいろ
.jpg)
可愛い・綺麗
.jpg)
こんなんでどうやねん
.jpg)
おめでとう成人
.jpg)
爽やかな2人
.jpg)
ツーショット
.jpg)
誓いの言葉は谷口章士さんと横山幾美さん
.jpg)
新成人挨拶の奥村大さんと藤田美咲さん
●鵡川・穂別地区消防出初め式●
鵡川
消防団職員、団員ら120名が市街行進
消防意識の高揚と火消し踊りやまとい振り披露
.jpg)
威勢良く火消し踊りを踊るむかわの子どもたち
穂別
防災への誓いを新たに消防職員、団員ら100名が市街地を分列行進
.jpg)
.jpg)
(写真)消防団員と職員による分列行進と消防車両による車両行進
田畑真紀選手
ソチ五輪出場おめでとう
.jpg)
四季の館で田畑選手を応援しよう!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
無限の可能性に挑戦し続ける
5度目の出場に限りない応援を!
●むかわの話題●6ページ~7ページ
全国中学校スケート大会に5名出場
.jpg)
■1月21日:山口町長、木澤教育長に出場報告
.jpg)
■1月5日:第15回新春書き初め大会 筆鮮やかに心をこめる
.jpg)
■1月6日:山口町長年頭挨拶で取り組み報告 新たな考えで発展するむかわ町に
.jpg)
■1月7日:雪上パークゴルフを楽しんでみませんか?
.jpg)
■1月9日・10日:冬のスポーツ・スキーに少年少女が挑戦!
.jpg)
■1月13日:「冬の工作会」ロウ引きの紙を使ってランプシェード
.jpg)
■1月16日:老人クラブ連合会役員研修会と新年会交通安全と防犯について学ぶ
.jpg)
■1月19日:札幌交響楽団むかわ公演 名曲演奏は350名の観客を魅了
.jpg)
第30回ほべつ雪山まつり 昨年の様子
●アナログゲーム●11ページ
.jpg)
「第2回アナログゲーム大会」開催
●相談ごと電話でどうぞ●
人権擁護委員に大浦さん
.jpg)
人権擁護委員に委嘱された 大浦 恵美子さん
●文化財だより●15ページ
『大正時代の手押しホッチキス』
.jpg)
●むかわの景観当てましょう!むかわ未来塾part3 16ページ
.jpg)
※写真は先月号の景観です
先月号の景観は…穂別地区の坊主山の写真でした。雪がなかなか降らず、時季外
れの出題となってしまいましたが、立ちこめる朝霧が幻想的です。夏・秋の登山時
期に是非どうぞ!
※お問い合わせ先など詳しくは広報1月号16ページをご覧下さい。
●善 意・ギャラリー●19ページ
ありがとうございました
さまざまな善意と温かい心は、寒い冬の温度さえも温かく感じさ
せます。小さな善意が大きな力となります。ふるさと納税も大き
くふくらんで感謝申し上げます。
■12月15日:むかわ商工会女性部(大江静枝さん)
%20(600x405).jpg)
■1月15日:鵡川ライオンズクラブ(古川一良会長)
.jpg)
●みんなのページ●18~19ページ
第1回 拳心CUP 極戦
日程:平成25年12月23日(月)
会場:札幌南区体育館
★幼年・小学1年男子
【優勝】阿部 壮真さん(鵡川中央小1年)写真:左
★小学2年~4年男女
【優勝】阿部 リノアさん(鵡川中央小3年)写真:右
.jpg)
全道フットサル選手権大会 2014
U-12の部 苫小牧地区予選
日程:平成26年1月11日(土)、12日(日)
会場:泉野小学校体育館
【第3位】ほべつサッカー少年団
.jpg)
第33回 道新杯全道小学生卓球大会
日程:平成26年1月12日(日)
会場:札幌市中央体育館
★3年生以下男子の部
【ベスト8】藤﨑 樹さん
.jpg)
★5年生女子の部
【優勝】藤﨑 茉耶さん(穂別小)
.jpg)
茉耶さんは第11回全国ホープス選抜卓球大会へ
第3回 静香杯
日程:平成25年12月14日(土)
会場:安平セイコドーム
【準優勝】むかわIHCプライズ

人★輝く
民生委員を退任し新たなるステージへ
.jpg)
写真:(左)須合 なみさん (右)大江 早智子さん
広報むかわ2月号はこちらクリック(^^)!!!
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町名誉町民・山口町長お別れの会
立春が過ぎたとはいえ真冬日のこの日、1月31日急逝された山口
町長の町葬が、町内外から1400名の参列のもと、厳かに執り行
なわれました。
式では三倉葬儀委員長の追悼の言葉や北海道知事、北海道町村会、
胆振町村会の弔辞があり、皆さん山口町長の足跡、功績を讃え、田
端真紀さんの弔電は感謝の気持ちが・・
これからも町にとってかけがえのない人を、亡った悲しみを綴っ
ていました。
写真:ランの花に囲まれ優しい微笑みを浮かべる遺影、周囲を
穂別の山々から流れる鵡川、右にはむかわ町の町旗を配
している
.jpg)
写真:遺族、来賓席
.jpg)
写真:ホールに入りきれずロビーでの参列者
.jpg)
写真:三倉葬儀委員長のお礼の言葉
.jpg)
写真:特別名誉町民、鈴木章北大名誉教授の献花
.jpg)
写真:献花をまつ参列者、皆様が終了するまで30分以上要しました
山口町長へ捧げた、斉藤正義さん作詩、朗読「雪の河口へ」の詩
は町長への突然の別れ、思い出、感謝の心が読まれ聞く人の心に響
きました。

※クリックすると拡大してご覧いただけます。

※クリックするとpdfファイル(3.45MB)でご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
むかわ町長
山口憲造氏の町葬のお知らせ
1月31日、不慮の事故により急逝いたしました、山口憲造町長
の町葬が、2月9日(日)に執り行われますので謹んでお知らせい
たします。
日時 平成26年2月9日(日曜日)午前10時から
会場 むかわ町四季の館 たんぽぽホール
(勇払郡むかわ町美幸3丁目3番地)
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーー
※むかわ音頭チラシクリックするとpdfファイル(2059KB)でご覧いただけます。

※むかわ音頭申込用紙クリックするとpdfファイル(24KB)でご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
※過去の配信もご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
MUKAWA「広報むかわ」1月号
●表 紙●
.jpg)
写真:穂別地球体験館前庭より(手前は博物館)
※POMUでは、広報で掲載している写真をカラーで紹介!
詳しい情報は「広報むかわ」をご覧下さい。
●むかわの話題●6ページ~7ページ
.jpg)
2013年度 インスタント ラーメン 小学生レシピ コンクール 全国大会
☆優秀賞☆受賞 仁和小学校5年生 瀧川玲菜さん
.jpg)
■11月23日:富内地区年末一大イベントつきたてのお餅に舌鼓!!
.jpg)
■11月26日:どさん子元気アップチャレンジ 長縄飛び選手権に挑戦
.jpg)
■11月30日:鵡川婦人団体連絡協議会創立50周年
男性と女性の集い・講演会や朗読劇
.jpg)
■12月1日:40年続く 消防団伝統行事『力もちつき』150名参加
.jpg)
■12月5日:むかわ町女性農業研修会 そば打ち講習と料理講習で親睦深める
.jpg)
■12月7日:第4回むかわ町社会教育研究大会
教育奨励賞授賞式・講演会と活動報告
.jpg)
■12月7日:むかわ春レタス定植始まる 厳寒の中、元気に育てと願う
.jpg)
■12月16日:心をこめて 富内小学校「しめ縄作り」
●秋の叙勲・表彰●14ページ
元道森林組合連合会副会長理事
藤岡孫一さん(70)
旭日双光章
.jpg)
元胆振東部消防組合鵡川消防団副団長
辻野寛治さん(73)
瑞宝単光章 (消防功労)
.jpg)
むかわ町遺族会会長
竹谷正巳さん(86)
厚生労働大臣表彰
.jpg)
全国民生委員児童委員連合会
会長表彰
浦本 武さん(76)
.jpg)
佐藤キヨさん(73)
.jpg)
須合なみさん(78)
.jpg)
●文化財だより●15ページ
『ジャンボ卵焼き』
.jpg)
写真:昭和62年に行われた「ジャンボ卵焼き」
●むかわの景観当てましょう!むかわ未来塾part3 16ページ
.jpg)
【ヒント】
①ヘアースタイル…
②登山ができます!
~答えは次号で!!!~
※詳しくは広報1月号16ページをご覧下さい。
●善 意・ギャラリー●15ページ
ありがとうございました
皆さんの活動が心にも美しい花を咲かせます
■12月18日~24日:(株)ワーカム北海道クリスマスケーキの寄贈
■12月1日:はつらつ人材センター鵡川支部 町の森の枯れ木除去
.jpg)
■12月2日:大野重夫さん木版画作品集30冊寄贈
.jpg)
●みんなのページ●19ページ
第4回極真館 北海道青少年手道選手権大会
日程:平成25年10月20日(日)
会場:千歳市 開基記念武道館
★(小学4・5年女子初級)
【準優勝】藤田 ももこさん(仁和小5年)
.jpg)
第30回 北海道高等学校 空手道選抜大会 室蘭支部予選
日程:平成25年11月23日(土)
会場:白老町武道館
★男子・個人・組手試合
【優勝】川窪 裕毅さん(苫東高・宮戸)
★男子・個人形試合
【第3位】林 涼也さん(鵡川高・生田)
.jpg)
第5回 狛威杯 ジュニア空手道交流大会
日程:平成25年11月24日(日)
会場:苫小牧市 豊川コミュニティーセンター
★組手(幼児の部)
【優勝】中村 智紀さん(さくら保育園年長)
★組手(小学1年男子の部)
【第3位】粟野 心平さん(穂別小)
【ベスト4】山本 吟而さん(穂別小)
★組手(小学3年~4年女子の部)
【優勝】阿部 リノアさん(鵡川中央小3年)
.jpg)
写真:左から 山本さん 中村さん 阿部さん 粟野さん
.jpg)
※大会結果をクリックすると拡大してご覧いただけます。
人★輝く
スピードスケート少年団女子チーム
スポーツ奨励表彰を受賞
.jpg)
写真:左から(中学一年) 清水 悠希さん、東 穂乃花さん、上水 莉裟さん、田畑 一紗さん
広報むかわ1月号はこちらクリック(^^)!!!
↓
民家に子鹿が遊びに来ました!
あらッ!∑( ゜Д゜)こんなところに小鹿さん!
寒い日が続き山の食料がなくなってしまったのかな…?
%20(2).jpg)
写真:穂別市街の住宅街 おんこの葉を食べる子鹿 (写真提供:山田 正さん)
それとも(o^^o)?…群れとはぐれて迷い込んだのかな…?
.jpg)
1匹の子鹿が人間を警戒することなくのんびりお食事をしていま
した。
※見た目はかわいくても野生の子鹿です。見かけた際は十分な距離
をとってその場を後にしましょう。
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
マイナス22.7℃・・・
寒むい---シバレル!!!
むかわ町穂別では10,11日と2日連続で、マイナス22.7℃
と道内でも、1・2位の低温でした。日中でもマイナス気温で真
冬日が続いているので、水道凍結に注意が必要です。
また、昨日今日と車のエンジンがかからないという、出動依頼
が整備工場へ多数あったようです。
.jpg)
写真:穂別大橋から上流方向
.jpg)
写真:穂別大橋から下流方向
.jpg)
写真:穂別スケートリンク、こんなに寒くても子供は元気?
1人滑ってました。夕張方面の天気が良ければ夕張岳が見え
るはず!!
.jpg)
写真:屋根からの氷もなかなか落ちず、厚さを増すばかりです
1月14日(火):追加の書き込みです
気象庁のデーターによる気温では
1月 10日 (金)穂別22.6℃=道内で2番目 鵡川14.0℃
11日 (土)穂別22.9℃=道内で1番 鵡川15.4℃
12日 (日)穂別18.3℃ 鵡川13.0℃
13日 (月)穂別20.9℃ 鵡川14.8℃
---------この項目終わり-----------
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
平成26年 新年交礼会
むかわ合同新年会が、6日むかわ四季の館たんぽぽホールで160名
余りが参加され、盛大に開催されました。
はじめに、むかわ町商工会長・山崎満敬様の開会の挨拶に続き、
.jpg)
写真:山崎満敬氏挨拶
山口町長の年頭の挨拶があり、昨年は政権交代で飛躍の年であった、
米、トマトなど農業生産物も良く、漁業ではししゃもは不漁だったも
のの全体的には平年値、穂別では、恐竜の化石のが発見され世界的に
も注目された、田端真紀さんも5度目のオリンピック出場が決まり活
躍を期待し応援したい、国営かんがい排水事業の着手も決定した。
私自身も合併後8年で、一つの区切りがついたので、次の方に引き
継いでいもらいたい。
最後に「この席で・・」と前置きし、道半ばで急逝された、鵡川農
協中奥武夫組合長の、これまでの数々の功績を称えました。
.jpg)
写真:山口町長の年頭の挨拶
下の4枚の写真は、写真をクリックすると大きくご覧になれます
写真:三倉英規議長様祝辞 衆議院議員・堀井学様夫人琴恵様祝辞
.jpg)
写真:北海道議会議員・ 鵡川農協
神戸典臣様祝辞 長門副組合長様乾杯前の挨拶
以下 参会者皆様の写真
.jpg)
(祝杯 鵡川農協 副組合長 長門 宏市様)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
写真:おひらきは、社会福祉協議会会長・松田明雄様の挨拶で
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー
消防出初め式
1月4日・鵡川消防団、1月5日・穂別消防団の出初め式が行われ、
それぞれ伝統儀式にのっとり厳かに、頼もしく、力強いパレードが
見られました。
写真:1月5日 胆振東部消防組合 消防署穂別支署前
.jpg)
写真:消防署穂別支署パレード
.jpg)
山口町長の式辞
永年勤続表彰された方への敬意と称賛の言葉、昨年は3月の豪雪
災害で9人の死者、伊豆大島での土石流災害では35名の死者など、
自然災害の猛威にさらされた、本町もこれら災害に備え、穂別地区
で土砂災害防災訓練を実施した。
一方、昨年暮れに森林組合のチップ工場の全焼は非常に残念な出来
事であるが、人災がなかったことは不幸中の幸いであった。
これからも、職員、地域自治会、加えて自分の命は自分で守るとい
う意識のもと、防災活動に取り組んでいく。
.jpg)
山崎団長の訓示
昨年は建物火災2件、その他の火災1件の3件であったが、チップ
工場の火災は残念であった。
本町的には、比較的平穏な1年であったものの、道内、全国的に
は多数の死者が出る多様な災害が発生している、住民が消防に求め
る期待、信頼も大きくなってきている。これらに応えるべく、日々
の訓練、専門知識の習得、技術の研鑽に精進して行かなければなら
ない。
.jpg)
写真:1月4日 むかわ町四季の館駐車場 胆振東部消防組合 鵡川支署
.jpg)
写真:1月4日 鵡川消防署 パレード
.jpg)
写真:むかわ町ひまわり地域保育所 幼年消防クラブ
.jpg)
写真:かわいい火消しが登場(o^^o)防災意識を高めよう!
.jpg)
写真:鵡川消防 表彰状況
.jpg)
写真:穂別消防 表彰状況
■表彰者名簿(鵡川)pdfファイル[51㎅]でご覧いただけます。
■表彰者名簿(穂別)pdfファイル[80㎅]でご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
平成25年 むかわ町表彰式
平成26年1月6日むかわ町四季の館研修室で「平成25年度 むかわ町表彰式」が
午前10時より行われ、社会貢献表彰4名、善行表彰2名表彰を受けました。
※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
写真:左より 片山 清様、引田 武芳様、尼ヶ崎 裕悦様、山口町長、三倉議長、加藤 一彩様
中屋 功様(苫小牧信用金庫理事長)三上 良一様は欠席
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
屋根からの落氷雪事故防止などのお願いと
注意喚起の要請がありました!!
これからの時期、屋根からの落氷雪の事故が多発します。雪落としや氷割りには
十分注意することや、事故に巻き込まれないよう気をつけましょう!!
※クリックするとpdfファイルでご覧いただけます。
.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
明けましておめでとうございます!!
初日の出!!
今年は、太陽がなかなか顔を出さずヤキモキしましたが、日の出
から5時間以上経過した頃ようやく顔を出しました。
.jpg)
写真:穂別地球体験館前から(H26.1.1 12時15分頃)
.jpg)
写真:穂別診療所裏から(H26.1.1 7時10分頃)雲間から光が!!
晴れているとこのように朝日が見られます
.jpg)
写真:穂別診療所裏から(H26.1.3 7時12分)
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーー
今年も良い年でありますように・・・初詣!!
除夜の鐘の響きわたる中、穂別神社には200段以上の階段を上り、
初詣に来た若者を中心に賑わいを見せていました。
.jpg)
写真:おみくじを引き今年の運勢を確認・・・
.jpg)
写真:カップルで、願いは同じ? ジャンボかがり火
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーー
除夜の鐘打ち、お参りありがとうございます
大晦日午後11時50頃から除夜の鐘打ちをしている、法城寺、真光寺
では、今年も多くの方が一年間の無病息災に感謝や家族を亡くされた
悲しみなど、思い思いの心を込めて鐘を打たれていました。
.jpg)
写真:住職のお参りに続き鐘打ちをする
.jpg)
写真:思いを込めて しんらん様の前
.jpg)
写真:家族で・・・・
.jpg)
写真:親子で・・・・
ーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
.jpg)
姉妹都市砺波2014年1月広報より
『広報となみ』1月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:12,308KB)
※情報が見えずらい場合は『広報砺波』1月号をご覧下さい。
2013年 砺波市 10大ニュースは 広報4ページ
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
情報№11
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
※↑クリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーー
今年最後の満月です!!
日本で見られる満月は年12回だそうですが、昨夜(12月17日)
テレビを見ていると、今年最後の満月であると言っていたので写真
に収めました。 (o^∇^o)
写真:東の空に輝く満月(17日 午後7時頃)
ーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーー
.jpg)
※過去の配信もご覧いただけます。
むかわ町の魅力たっぷり(o^^o)!mukawa-TV をご覧下さい。
暴風雨の後・水墨画の世界です・・・・・
師走半ばの暴風雨で、本州方面ではビニールハウスの倒壊など大
きな被害がありましたが、今朝は一変、雪化粧による水墨画の世
界です・・・・・・(* ^)(*^-^*)ゞ
.jpg)
写真:穂別地球体験館横
.jpg)
写真:穂別スキー場
.jpg)
写真:穂別スキー場横の沢
.jpg)
写真:真光寺から穂別市街方向
.jpg)
写真:穂別大橋からスポーツセンター方向
.jpg)
写真:穂別大橋付近から下水終末処理場方向
ーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーー
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーー
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
MUKAWA「広報むかわ」12月号
●表 紙●
.jpg)
写真:11月14日 地域担い手育成センター主催第6回農業講習会
新規就農希望者等20名が出席
●平成25年度鵡川地区総合文化祭●
●平成25年度穂別地区町民文化祭●
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
※POMUでは、広報で掲載している写真をカラーで紹介!
詳しい情報は「広報むかわ」をご覧下さい。
●むかわの話題●4ページ~5ページ
.jpg)
■10月29日:平丘 森山幸治さんの畑 ~堀りたての長いも~
.jpg)
■10月27日:豊漁祈願・吉兆しゃも荒れ吹く
22回目の「シシャモ・カムイノミ」
.jpg)
■10月30日:道立近代美術館
学芸員による出張アート教室
.jpg)
■10月31日:「にゅ~みたらし団子」
佐藤 諒 君 知事賞受賞!!
.jpg)
■10月31日:「笑う門にはケア来る」
認知症予防の7つの贈り物
.jpg)
■11月2日:「森崎博之のあぐり王国北海道」来町
新規就農の宮川さん家族や研修農場を収録
.jpg)
■11月9日:美しい混声合唱は観客を魅了
渡辺省司氏の独唱、シオンの3重奏
.jpg)
■11月10日:秋の祭「四季の館」音泉祭
ライブや「大抽選会」で盛り上がる
.jpg)
■11月17日:田浦第二自治会開基百周年記念
式典と祝賀会盛大に行う
●ししゃもあれとぴあinむかわ●
11月3日 4500人が旬の味を満喫
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●暮らしの情報●9・11ページ
●むかわ町地域優良賃貸住宅(子育て支援住宅)
.jpg)
【入居者募集期間】平成25年12月1日~平成26年1月31日
※詳しい情報は、広報むかわ12月号の9ページをご覧下さい。
●中高生海外派遣で6名がオーストラリアに
.jpg)
7月27日~8月5日までの9日間オーストラリアのメルボルンへ
.jpg)
生徒たちは一生の財産となる貴重な体験や沢山の思い出、友人を得ることが
できました。
●文化財だより●13ページ
『縄文時代の二宮』
.jpg)
写真1:調査風景
.jpg)
写真2:環状焼土遺構
●むかわの景観当てましょう!むかわ未来塾part2
14ページ
.jpg)
【ヒント】
①果物の名前!?
②橋が見えますね。
※詳しくは広報12月号14ページをご覧下さい。
●善 意・ギャラリー●15ページ
ありがとうございました
皆さんの活動が心にも美しい花を咲かせます
.jpg)
おめでとうございます
厚生労働大臣表彰受賞 鵜野隆司さん
.jpg)
全国防犯功労者賞銀賞 瀧川満夫さん(むかわ町防犯協会会長)
.jpg)
平成25年度むかわ町文化協会「文化賞」の表彰
★個人の部 宇野和輝さん(道犬保存会)
川窪夏江さん(昇藤会)
藤原美栄子さん(鵡川俳句会)
山中真一さん(栄和カラオケ会)
★団体の部 穂友会(代表中澤とき子さん)
.jpg)
受賞された方々左から山中さん・川窪さん・藤原さん・宇野さん・穂友会
.jpg)
賞状を受ける中澤さん
●みんなのページ●17ページ
第2回 日高町長杯 U-12フットサル大会
日程:平成25年11月9日(土)~10日(日)2日間
会場:日高町総合体育館
【準優勝】ほべつサッカー少年団
.jpg)
第47回和道流空手道北海道大会
日程:平成25年10月12日(土)・13日(日)
会場:千歳市開基記念総合武道館
★個人形試合
小学3・4年男子の部
【優勝】丹羽 隼さん(鵡川中央小3年)
.jpg)
★個人形試合
小学3・4年女子の部
【第3位】渋谷 凜さん(鵡川中央小3年)
.jpg)
★個人形試合
小学5・6年男子の部
【敢闘賞】亀尾 隼汰さん(鵡川中央小5年)
山谷 聡さん (鵡川中央小5年)
.jpg)
第50回 日胆柔道選手権大会
日程:平成25年11月3日(日)
会場:苫小牧高専体育館
★個人戦
小学2年生女子の部
【第3位】冨野 真加さん(鵡川中央小3年)
.jpg)
★個人戦中学生男子60㎏級
【第2位】佐藤 篤弥さん(穂中3年)
.jpg)
★個人戦中学生男子73㎏級
【第2位】佐藤 優弥さん(穂中1年)
.jpg)
●人・輝く●裏表紙
ダンスに魅了され
ダンスでみんなを魅了
.jpg)
■SNOW-DROP-S ※写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。
広報むかわ12月号はこちらクリック(^^)!!!
↓
ーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーー
今年のカレンダーも残り後1枚になりましたね。
夜になると、あちらこちらでイルミネーションが点灯され、楽しいクリスマス
が!忙しい年末が!近づいてきたなぁ~と感じますね(^^;)
姉妹都市砺波市では、砺波チューリップ公園にてKIRAKIRAミッションの点灯
式が12月1日に行われ、チューリップ公園内や公園周辺が光で彩られ幻想的な
世界を演出しています。7日(土)には、キャンドルで彩るキャンドルアートや、
23日(月・祝)クリスマスメモリーナイトなどのイベントを開催します。
※情報が見づらいので、pdfファイルでご覧下さい。
『広報となみ』12月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:9,865KB)
情報№10
ーーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
クリックすると拡大してご覧いただけます。
〔購入方法〕
町広報誌「広報むかわ」12月号に申し込み用紙を折り込みしていますの
で、お一人様一枚記入のうえ、販売期間中の午前10時~午後7時に商工会
本所・支所で購入して下さい。
なお、販売最終日の12月14日(土)は午後5時までとなります。
※購入用紙は、商工会本所・支所にも置いてあります。
※他の世帯の代理購入はできません。
〈お問い合わせ〉
むかわ町商工会 本所 TEL42-2276 穂別支所 TEL45-2266
.jpg)
※むかわ町商工会商品券取扱登録店をクリックするとpdfファイルでご覧いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ冬到来です!!
午前2時46分頃地震があり驚かれた方もいたと思いますが、朝起
きるとむかわでは、この冬2度目の雪が5cm程積もっていました。
すぐ融けるとは思いつつも雪かきをした人もいたのでは?
.jpg)
写真:まもなく出番を待つ穂別スキー場
.jpg)
写真:スキー場横の沢
.jpg)
写真:真光寺から穂別市街方向
.jpg)
写真:穂別大橋から上流方向
.jpg)
写真:穂別大橋から下流方向
.jpg)
写真:穂別築堤から夕張岳方向、夕張岳は雲の中
.jpg)
写真:穂別小学校横の柏の木
ーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーー
昨日の暴風雨で
「進化の道の街路樹」丸裸になる!!
昨日、日本列島を横断した季節外れの暴風雨で、穂別市街の街路樹
も丸裸になりました。例年、メタセコイアの葉はなかなか落葉しな
くて、沿線住民の方は掃除が大変でしたが今年は、一気になくなり
これからは少し楽をできるかも知れません。
.jpg)
写真:ENEOSスタンド前から夕張方向
.jpg)
写真:JA穂別前から夕張方向
.jpg)
写真:落葉したメタセコイア
.jpg)
写真:車道側も車に気をつけながら掃除をしています
.jpg)
写真:あっという間に40㍑の袋が満杯
ーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーー
穂別ふれあいパークゴルフ場・
25日(月)で閉場です!!
パークゴルフもあと4日で終わりです。この土・日は天気もよく
最後のパークゴルフ日和になりそうです。
皆さん来てください\(o^∇^o)/
.jpg)
写真:パークゴルフを楽しむ人たち(25.11.22 10撮影)
.jpg)
写真:町外からもプレーを楽しみに来ていました
.jpg)
写真:閉場お知らせの張り紙です!!
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーー
今年の「進化の道」掃除が楽?
今
年の冬、強剪定をした道道穂別鵡川線の穂別市街、通称「進化の道」
の街路樹、今落葉時期を迎え掃除が大変(>_<。。。・・・でも去年
よりは少しらくかな?
.jpg)
写真:道路の落ち葉を掃除
.jpg)
写真:歩道の落ち葉も掃除、掃除をしている人に聞くと「メタセコ
イアの葉はなかなかすぐに、落ちきらないので毎日掃除が大変です」
と言ってました・・ご苦労様です(⌒_⌒;)
.jpg)
写真:剪定していない奥の木と剪定している手前の木比較すると、
葉の色の違い解ります。
強剪定したことで木に力がついたのか(^^;???
.jpg)
写真:中央公園付近(8月中旬頃撮影)
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーー
MUKAWA「広報むかわ」11月号
●表 紙●
.jpg)
写真:10月18日 穂別町民センター
文化祭オープニングセレモニーさくら保育園児による恒例のくす玉わり
■第10回記念鵡川ししゃもファミリー駅伝大会
.jpg)
※第10回記念ししゃもファミリー駅伝大会の写真をクリックす
ると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
※POMUでは、広報で掲載している写真をカラーで紹介!
詳しい情報は「広報むかわ」をご覧下さい。
●むかわの話題●4ページ~5ページ
.jpg)
■9月20日:交通安全「人と旗の波」に220名鵡川中高一貫教育で
.jpg)
■9月25日:さくら保育園にやって来た佐川急便の『はこぶくん』
.jpg)
■9月28日:土砂災害想定の防災訓練避難者を含め150人が参加
.jpg)
■9月28日~30日:美の魅惑満喫芸術の秋来る
新道展ひだか支部むかわ展に400名
.jpg)
■10月3日~8日:ロシアとむかわ町民交流の輪広がる
民族伝統芸能で言葉の壁越え友好深める
.jpg)
■10月6日:秋の町民登山 坊主山ー標高790.7mー
.jpg)
■10月14日:コミュニティーレストラン「森カフェ・ホッピー」
●むかわ消防だより●11ページ
*10月15日(火):秋の火災予防運動防火パレード
.jpg)
.jpg)
*10月12日(土):第18回 消防フェア
.jpg)
.jpg)
火事・救急・救助は119番
暮らしを守る消防署鵡川支署・鵡川消防団
穂別支署・穂別消防団
●文化財だより●13ページ
『写真 むかわの開拓時代』
.jpg)
写真:大正11年頃の曙地区における開墾風景
.jpg)
写真:旧生田小学校のしたに広がる水田の初期の姿
.jpg)
写真:昭和16年頃 タコ足直播機による籾まき作業
.jpg)
写真:昭和38年頃の鵡川駅前における出荷風景
●善 意●15ページ
ありがとうございました
皆さんの活動が心にも美しい花を咲かせます
.jpg)
■10月1日:JAとまこまい広域農協新米寄贈
.jpg)
■10月16日:鵡川高校海岸ゴミ拾い清掃
●みんなのページ●17ページ
第10回Cup 空手道大会
日程:9月22日(日)
会場:恵庭総合体育館
★フルコンタクト空手
年長男子の部
【優勝】中村 智紀さん
.jpg)
写真:中村 智紀さん
平成25年度 穂子連会長杯 ミニバレーボール大会
日程:平成25年9月27日(金)
会場:穂別スポーツセンター
★小学生の部
【優 勝】柏会チーム
【準優勝】栄和子ども会A
【3 位】明穂会連合
.jpg)
写真:柏会チーム
.jpg)
写真:富内連合チーム
★中学生の部
【優 勝】富内連合チーム
【準優勝】明穂・共和連合
【3 位】柏会A
第39回苫小牧地区空手道選手権大会
日程:平成25年9月月29日(日)
会場:苫小牧市川沿公園体育館
★個人形試合
小学3・4年生男子の部
【第3位】丹羽 隼さん(鵡川中央小3年)
.jpg)
写真:丹羽 隼さん
★個人形試合
高校男子の部
【第3位】川窪 祐毅さん(東高1年・宮戸)
★団体組手試合
高校男子の部
【準優勝】鵡川清流会
.jpg)
写真:左から 川窪 祐毅さん 小坂 拓矢さん 林 涼也さん
★団体組手試合
一般男子の部
【準優勝】鵡川清流会
.jpg)
写真:左から 山本 拓矢さん 渡邊 正幸さん 阿部 俊介さん
●人・輝く●裏表紙
むかわ町最高齢・元気に
日々に感謝し、生きる
.jpg)
■青木 イチ さん(103才)
.jpg)
■青木 イチさん 習字
----------------------------この項目終り---------------------------
『広報となみ』11月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:11,687KB)
情報№9

※ポスターをクリックすると拡大してご覧いただけます。
【庄川水記念公園 噴水前広場】
☆販売コーナー
生ゆず、ゆず加工品(ゆずみそ、ゆずもちなど)
砺波市の特産品
北海道むかわ町の特産品
鹿児島県南九州市(旧知覧町)の特産品
☆飲食コーナー
ゆずうどん、ゆず味噌田楽、ゆずラーメン、ゆずそば…などなど
☆ゆずのお刺身(スライス)試食会(両日正午から)
☆つきたてゆずもち無料配布(両日 午前10時から) ※先着200名様
☆庄川ゆず音頭、庄川小唄、よさこい 披露
☆木工ミニロクロ無料体験コーナー
庄川ゆずまつりについて詳しくは、砺波市公式観光サイト 砺波旅
「第26回庄川ゆずまつり、2013となみ野農業まつり」をご覧下さい。
-----------------------------------この項目終り---------------------------------
第5回放送は、穂別アースギャラリーからお届けします(^^)!
※過去の配信もご覧いただけますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
-----------------------------------この項目終り---------------------------------
むかわ町穂別で初雪が・・・・
今朝外を見るとうっすらと雪が・・・去年(11月18日)より1週間
早い初雪です。今年は、10月16日に旭川や帯広方面で積もる程
の初雪があり、例年より早い、冬の到来が予想されましたがいよ
いよです。
昨日は、朝から暴風雨で街路樹の葉や小枝も大量に落ち、道路がグ
リーン染まりました。
.jpg)
写真:植木にうっすらと・・・・・
.jpg)
写真:スキー場横の沢、左北斜面に雪が
.jpg)
写真:真光寺の梵鐘(ぼんしょう)屋根にも
.jpg)
写真:道路がグリーンに
.jpg)
写真:掃除をしていない玄関先には大量の葉が
ーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーーーーー
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
-----------------------------------この項目終り----------------------------------
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
鵡川のイチョウ並木も終わりを告げ
ようとしています(>_<。。。
むかわカラーの黄色!!春はたんぽぽ、秋はイチョウ、まもなく
そのイチョウの葉もすべて落葉しつつあります。11月3日(日)は、
「ししゃもあれとぴあ」それまでは大丈夫!?!?・・(⌒_⌒;)
.jpg)
写真:佐藤商店前から苫小牧方方向
.jpg)
写真:鈴木商店手前から苫小牧方向
.jpg)
写真:北央信用組合から苫小牧方向
穂別の紅葉も今週末で・・・・終わりかな?
毎朝霜が降りる日々、紅葉もどんどん進み木の葉も、木枯らしに
吹き落とされないように懸命に頑張っています。
今年の紅葉は、何時になく山ぶどうの葉や漆の葉が先に赤くなら
ず、みんな一緒に進んできたようの思います。
.jpg)
写真:これから出番を待つ穂別スキー場
.jpg)
写真:穂別スキー場横の沢
.jpg)
写真:真光寺入口から穂別市街方向
.jpg)
写真:真光寺本堂前のドウタンつつじ、真っ赤です!!
.jpg)
写真:町道山手線 穂別消防支署前から穂別地球体験館方向
.jpg)
写真:町道山手線 穂別地球体験館方向
.jpg)
写真:穂別小学校グランド横の柏の木
.jpg)
写真:道道穂別鵡川線、中央公園前からむかわ方向
※過去の配信もご覧いただけます(o^^o)!
エコグリーン北海道
むかわ町から全国へ
安心安全な食品を生産、加工、販売
エコグリーン北海道では、今年6月頃から冷凍食品加工施設に
設備投資し、9月中旬より試験的に稼働している。現在14人が
働いています。11月の本格稼働へ向けて工場での働き手を20
人に増やし、地元雇用を予定している。
道内の自社農場は、平取町、日高町、厚真町、登別市、森町と
5町1市に1550㏊の土地を所有し、農作物、畜産、メガソー
ラー(太陽光発電)施設を運営。
自社農場では、主に、じゃがいも、豆類、肉牛を生産していま
す。
今回、冷凍食品加工するのは、コロッケと枝豆です。
神戸物産の自社グループ販売店は道内外650店舗を構え、道内
では、函館、北斗市、登別市、砂川市、札幌市(狸小路)に5店舗
を展開中。
写真:自社農場で生産、加工し、販売加盟店舗へ
台風一過!!穂別の山にも初冠雪(>。<;)y-~
大型の台風26号は、各地に大きな爪痕を残し、特に伊豆大島で
は多くの死者、行方不明者を出しています。北海道でも太平洋東部
で被害が出ており、また、台風と寒波が重なり、旭川、帯広方面で
は平年比で1週間以上、昨年比30日以上早く初雪が降りました。
穂別地区も昨夜は冷え込んだので、夕張岳を見ると冠雪があり、穂
別安住方面の山も初冠雪が確認されました。
因みに、昨年の穂別安住方面の初冠雪は、11月15日朝、穂別市街の
平地での初雪は11月18日の昼頃でした。
穂別でも1月早い冬の到来です。・:*:・゜’( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜
.jpg)
写真:穂別築堤より夕張岳を望む
.jpg)
写真:穂別築堤より穂別安住方面の山並
.jpg)
写真:穂別市街の街路樹からの落葉はあまりないが・・・・
.jpg)
写真:中央公園の歩道にはメタセコイアの落葉が
.jpg)
写真:落ち葉の片付け
MUKAWA「広報むかわ」10月号
●表 紙●
天高く、夢はずむ
●地震・津波防災訓練●広報2、3ページ
.jpg)
※POMUでは、広報で掲載している写真をカラーで紹介!
詳しい情報は「広報むかわ」をご覧下さい。
●むかわの話題●4ページ~5ページ
.jpg)
■ほべつサッカー少年団 全道大会出場へ!!
.jpg)
■8月15日:穂別稲里上村親族親睦球技大会
親族約100人が稲里に大集合!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
■8月30日・9月4日:ふれいあい大学・穂別ことぶき学級
小樽方面へ合同研修旅行
.jpg)
■9月7日~8日:荒木教授の子育て講座&実践指導
バランスのとれた子どもたちを育む
.jpg)
■9月11日~12日:竹浦小学校5年生18人が
民泊で川下りを体験しました
.jpg)
■9月14日:さくら保育園運動会 練習どおりできたかなぁ!?

●受賞おめでとうございます●9ページ
.jpg)
■平成25年6月14日
故小林繁氏に対して旭日雙光章(きょくじつそうこうしょう)が授与
されました。
●穂別恐竜化石の発掘調査始まる●12ページ
.jpg)
■9月5日:発掘現場公開の様子
中央で質問に答えているのが小林准教授
●文化財だより●13ページ
『機械式手回し計算』
.jpg)
写真:【商品名】タイガー計算器連乗式第20号
●善 意●15ページ
ありがとうございました
皆さんの活動が心にも美しい花を咲かせます
.jpg)
■9月17日:穂別地区老人クラブ・マイカード普及会・穂別診療
所を守る会
●みんなのページ●17ページ
苫小牧民報杯 第3回樽前カップ柔道大会
日程:8月25日(日)
会場:苫小牧高専体育館
★小学1・2年生女子の部【準優勝】冨野 真加さん(鵡川中央小2年)
★小学3・4年生女子の部【優 勝】佐藤生歩さん(仁和小3年)
★小学5・6年生女子の部【第3位】中島 美輝さん(富内小5年)
★小学5・6年生男子重量級【優勝】中村 颯馬さん(鵡川中央小6年)
.jpg)
写真:佐藤 生歩さん
全日高少年少女柔道大会
日程:9月1日(日)
会場:平取町民体育館
★小学3・4年生女子の部【優 勝】佐藤 生歩さん(仁和小3年)
★小学5・6年生女子の部【準優勝】中島 美輝さん(富内小5年)
.jpg)
写真:中島 美輝さん
トラック協会杯第25回全道少年団
(Uー11)サッカー大会苫小牧地区予選
日程:8月31日(土)・9月1日(日)
会場:早来・はだしの広場
【優勝】ほべつサッカー少年団
.jpg)
●人・輝く●裏表紙
化石で人脈と笑顔広がる
.jpg)
■堀田良幸さん(63才)
広報むかわ10月号はこちらクリック(^^)!
↓
.jpg)

丹頂鶴が穂別仁和に飛来しています!!
今日午前、穂別仁和を車で走行中の、浮津学さんが水田で落ち穂
をついばんでる3羽の丹頂鶴を見つけ、カメラに納めポムに投稿し
ていただきましたのでアップします。
.jpg)
写真:稲穂をついばむ3羽の丹頂鶴
.jpg)
写真:わずかな音で飛び立つ
.jpg)
写真:山陰の方に飛び立つ、まだいるカモ?・・丹頂です!!
鵡川中学校吹奏楽部定期演奏会並びに
穂別ウィンドアンサンブル、穂別高校
吹奏楽部演奏会のお知らせ♪♪♪
今年も、穂別地区の町民文化祭事業に合わせ、第一部・鵡川中学校
吹奏楽部、第二部・穂別ウィンドアンサンブル、穂別高校吹奏楽部
との合同演奏会が開催されます。
多くの皆様のご声援があれば、演奏の励みにも、力にもなります。
沢山のご来場をお待ちしています。(^^)// ハクシュ
と き:平成25年10月14日(月・体育の日)
開 演:午後2時00分(開場:午後1時30分)
ところ:穂別中学校 体育館
出 演:第一部 鵡川中学校吹奏楽部 24名
予定曲目
(1)いくぞ!ばいきんまん
(2)マンボ・メドレー
(3)R P G
(4)アフリカン・シンフニー
第二部 穂別ウィンドアンサンブル、穂別高校吹奏楽部
予定曲目
(1)「あまちゃん」オープニングテーマ
(2)「松田聖子」ヒットメドレー
(3)ひこうき雲
(4)「ピンクレデイ-」メガヒッツ
(5)宇宙戦艦ヤマト
鵡川地区は、平成25年10月27日(日)に四季の館、
たんぽぽホールで開催します。詳細は後日お知らせします。
雪虫が舞い始めました!!
穂別市街で今年初めて雪虫の舞うのを見つけました。昨年は10月
22日でしたので、2週間も早い舞です。
雪虫が飛び始めると、一週間から二週間後には初雪が降るといわれ
ていますが、昨年初雪は11月15日でしたので、今年もそのくらいと
推測すると、後一月後ではないでしょうか?
そろそろ、家の周りの整理や夏に使った道具の片づけ、冬囲い、外
の水道の水抜きなど早めに済ませた方がいいのでは。
豆知識:雪虫の正式名称は、「トドノネオオワタムシ」といい、
アブラムシの仲間で北海道には10種類ほどいて、春には
ヤチダモ類の葉の裏で生活し、7月頃にトドマツに移動し
卵を産み、トドマツの根でアリと共に生活し、このトドマ
ツで育った成虫が綿をつけた雪虫になるそうです。
.jpg)
写真:中央赤い花の右横に2匹飛んでいる。雪虫は雨の日や風の
強い日にはあまり飛ばないそうです。
紅葉が進んでいます!!
今週初めの雨の後の冷え込みで、
紅葉が本格的に始まりました キタ━━━━。゚+❀(≝∀(≝∀≝)∀≝)。
.jpg)
写真:穂別スキー場、桜はすでに落葉が始まっている
.jpg)
写真:穂別スキー場横の沢、クルミの木が黄色く色づいている
.jpg)
写真:町道山手線木蓮付近、桜の赤、銀杏の黄色
.jpg)
写真:町道山手線、穂別地球体験館方向
.jpg)
写真:穂別博物館前の銀杏はまだまだ
※タイムスケジュール、展示体験をクリックすると拡大してご覧いただけます。
新しいにぎわいをチューリップ公園に創出するため、昨年から
KIRAKIRA(キラキラ)ミッションに取り組み公園をキャンドルや
LEDイルミネーションを使って,゜.:。+゜キラキラ,゜.:。+゜彩
りました。冬の公園にキラキラ輝くキャンドルやライトは幻想的
な世界を演出!
.jpg)
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
※情報が確認しづらい場合は『広報となみ』10月号PDFファイルをご覧下さい。
『広報となみ』10月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:9,575KB)
情報№8
※プログラム内容は当日、一部変更になる場合がございます。ご了承下さい。
●庄川水まつり●
広報砺波9がつ号より庄川水まつりの写真をお届け(*⌒▽⌒*)
「全国日本流木乗り選手権大会」が行われ県内外から一般の部128
チーム(3人1組)が参加小学生の部では33名が参加。 水面でくるくる
回る丸太の上で熱戦を繰り広げました。
.jpg)
■砺波広報9月号 表紙「2013庄川水まつり」
●自分の身は自分で守ろう●
8月某日、砺波市内で高齢者の交通死亡事故が発生しました。
日没が早くなりあっという間に辺りが薄暗くなってきます。自分
の身は自分で守るを強く意識し、暗くなってから外出するときは、
ドライバーから認識しやすい明るい服装や反射材で交通事故から身
を守りましょう。
.jpg)
●砺波市文化会館●イベント情報
『広報となみ』9月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:9,935KB)
情報№7
.jpg)
●9月の放送日は17日(火)、24日(火) 午後7時より放送。
※9月以降の放送について来年3月まで毎月2回隔週配信。
■むかわ町観光協会
水土里ネットで鵡川土地改良区が表彰されました!!
8月22日「21世紀土地改良区創造運動で北海道大賞」を受賞し
ました。この賞は、土地改良区が都市と農村との交流、先駆的な
農業振興活動や地域住民などと一体となった活動が評価されたも
のです。
一般的には、馴染みの薄い土地改良区の仕事ですが、農地を保
全活用することが、いかに自然を守り、環境を守り、食料を守る
など、多面的機能に貢献していることが伺い知れます。
おめでとうございます(*^_^*)
.jpg)
台風一過の快晴\(^-^)/
台風18号が本州を縦断し各地で大雨、暴風雨による家屋の倒壊、
浸水、死者、行方不明者も多数おり、さらに北海道の太平洋側を通
過したが、むかわ町では大きな被害もなく一安心です。ただ、稲刈
りの終わっていないところでは、若干の倒伏(穂別地区)が見られ
ました。
15から17日の雨量は、鵡川地区=99.5mm 穂別地区=109.5mm
.jpg)
写真:穂別和泉地区の倒伏状況
.jpg)
写真:穂別ニサナイ地区の倒伏状況(長く放置すると発芽する)
.jpg)
写真:穂別大橋から上流方向
.jpg)
写真:穂別大橋から下流方向
.jpg)
写真:鵡川右岸側の水位測定用綱柱
.jpg)
写真:鵡川左岸側低水敷護岸
(水位が最高の時は、護岸の上まであったと思われる)
.jpg)
写真:穂別は快晴だが、夕張岳山頂は雲の中・残念(>_<。。。
初冠雪前の夕張岳!!
夏も終わり、大雪山からは紅葉の便りが聞かれ始めましたが、夕張岳
も初冠雪前の黒々とした、つかの間の雄姿を見せています。
穂別では、校歌にも歌われる馴染み深い山です。
.jpg)
写真:穂別大橋付近から見る夕張岳
.jpg)
写真:冬の夕張岳
牧草の梱包作業、
あっという間に出来上がり
冬を前に今牧草の梱包作業がピークを迎えています。今月に入
り雨続きで作業が遅れていましたが、ようやく天気が回復し作業
ができます。しかし、今週末からはまた雨になりそうなので、手
早い作業が必要です。
.jpg)
写真:ロールにした牧草を機械に取り込む
.jpg)
写真:ビニールを巻き付ける
.jpg)
写真:ビニールをほぼ2重巻きにしたら完成、機械から吐き出す
その作業わずか1分ほど
.jpg)
写真:梱包前の牧草畑
.jpg)
写真:1時間程ですべて梱包完了
MUKAWA「広報むかわ」9月号
●表 紙●
8月11日:安平町で開催された「2013胆振畜産共進会」にて穂別稲里の上村
義昭さん出品「よしみ号」が1部で優勝1席をとり、未経産の部で
準最高位賞を受賞しました。
.jpg)
8月11日:写真は、上村義昭さんの後継者で将兵さん(21)。
将来の担い手として期待されています。
●流送まつりの様子●広報2ページ
.jpg)
※POMUでは広報で掲載された写真をカラーでご紹介♪
第30回 穂別流送まつり結果や新イベント情報等は広報9月号をご
覧下さい。
●むかわの話題●4ページ~5ページ
.jpg)
■命のバトンで安心安全確保
.jpg)
■7月6日~8月10日:夜の地球体験館でナイトツアーを開催しました
.jpg)
■8月3日~8月11日:☆ふくしまキッズ☆勉強も遊びも一生懸命
.jpg)
■8月4日:地引き網体験に126名みんなで頑張り海産物に舌つづみ
.jpg)
■8月7日(穂別)、8月9日(鵡川)
終戦から68年戦没者追悼式御霊安らかにと黙祷と献花
.jpg)
■8月10日:穂別地球体験館『来場者数60万人突破!!』
.jpg)
■8月17、18日:第41回むかわ商工まつり太鼓響かせ盆唄最高盆踊り
.jpg)
●第51回鵡川高校学校祭●13ページ
.jpg)
■7月19日~20日:咲かせよう想い出のハナ 絢欄(けいらん)
●善 意●15ページ
.jpg)
■7月23日:むかわ町穂別河川愛護組合(組合長 中澤良幸)
鵡川河川清掃
.jpg)
■8月1日:山口・遠藤経常建設共同企業体
穂別小学校灯具39本LED蛍光灯に交換
.jpg)
■8月10日:室蘭開発建設部治水課、苫小牧河川事務所、町民団体、個人
鵡川河口に生息する外来種オオハンゴンソウ刈取
●みんなのページ●17ページ
.jpg)
■左から 石崎真平さん 本田萌華さん 藤崎沙椰さん
東胆振中学校体育大会
第2回 東胆振中学校夏季陸上競技大会
★男子走り幅高跳び
【優勝】石崎 真平さん(穂中3年)
記録 1m55㎝
★100mハードル
【優勝】本田 萌華さん(穂中3年)
記録 16秒7
★女子シングルス
【第8位】藤崎 沙椰さん(穂中3年)
.jpg)
■8月3日~17日まで プレス工業ニューイヤー駅伝に向け夏合宿
.jpg)
第31回苫小牧地区少年少女空手道錬成大会
★個人形試合
小学3~4年の部
【敢闘賞】渋谷 凜さん(鵡川中央小3年)
★個人組手試合
小学3~4年女子の部
【準優勝】渋谷 凜さん(鵡川中央小3年)
.jpg)
★団体形試合 小学4~6年の部
【第3位】鵡川清流会チーム
亀尾隼汰さん(鵡川中央小5年)
山谷 聡さん(鵡川中央小5年)
渋谷 陸さん(鵡川中央小5年)
★個人組手試合 小学5~6年男子の部
【敢闘賞】亀尾隼汰さん(鵡川中央小5年)
※広報みんなのページでは各大会日程、会場など詳しく掲載してお
ります。
2013年胆振畜産共進会 黒毛和牛の部大会結果や短歌、俳句
を掲載。
●人・輝く●裏表紙
初心忘れず家族とともにトマト作りに精進
トマト部会副部会長として潤滑油の役割果たす
.jpg)
■鵡川蔬菜園芸振興会 トマト部会副部会長 平島 道弘さん(45)
広報むかわ9月号はこちらクリック(^^)!!!
↓
.jpg)
『水土里(ミドリ)ネット』とは・なーに?
穂別農業まつりで、鵡川土地改良区の方が「土地改良区の豆知識」と
いうパンフレットを来場者に配布していました。その中で「水土里ネッ
ト」という言葉があり、その言葉が興味深いので掲載します。
あわせて鵡川土地改良区の維持管理をしている、施設などを紹介します。
水土里ネットとは?
「水」は、農業用水、地域用水など、「土」は、土地、農地、土壌な
ど「里」は、農家や地域住民が一体となっ生活空間などを意味し、豊か
な自然環境、美しい景観、おいしい水、きれいな空気など清廉なイメー
ジを表現し、土地改良区の役割と姿を表現しています。
全国の土地改良区では40万kmに及ぶ用水路、ダム、ため池などを
整備することにより「食」「農」の基盤を担うとともに、国民共有の財
産である美しい農村を農家のみならず地域住民や都市住民との連携(ネ
ットワーク)により、農村と都市との共生交流を促進すること目的に、
平成14年に制定された言葉です。
鵡川土地改良区が管理している農業施設は?
穂別ダム、生田貯水池、川東、川西頭首工と用水路、生田、仁和揚水機
場などがあります。
.jpg)
2013 秋 むかわ町交通安全だより
1週間ほど前から朝晩が肌寒く、秋の到来を感じますね(^^)
9月21日(土)から 9月30日(月)まで
秋の全国交通安全運動期間です。
日没も早くなって来ました。安全運転を心がけ、早めのライト
点灯をしましょう( ^o^)ノ!
ミニゲリラ豪雨体験
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
突然の雷と大粒の雨!;:il !:il|!l|il|;ザアアァァ…(ι゜Д゚;)ノil:ill|l|il|;:i!
写真:8月28日午前9時20分頃
その頃気象庁の雨雲レーダーは、穂別上空を覆っていました!
.jpg)
写真:雨は10分ほどで止み…
.jpg)
写真:厚い雲の隙間から太陽が顔を出しました((^^;)) オッドロキー
お出かけの祭は天気チェックと傘を忘れずに ; ;(*・ω・)o个; ; ;
週間天気予報:胆振・日高地方
↓↓↓↓
農業・農村のめぐみ
先日の農業まつりで、鵡川土地改良区の方が農業や農地の役割の重要性
を訴えた資料を配付していました。
素人目から見ると、水田や畑の役割でこんなこともあるのかと改めて感じ
たので、掲載します。
■農村・農業のめぐみ[pdfファイル(1.00MB)]
真夏の穂別!!あつーい(@_@;)
今年は、7月30日に30℃を超えた後、今日まで30超えはありませ
んが、28℃、29℃台が連日・暑い穂別の様子・・・・
今日は雨が時々降っており、湿度100%で非常~に
蒸し暑い( ̄O ̄;)
.jpg)
写真:穂別スキー場
.jpg)
写真:穂別スキー場横の沢
.jpg)
写真:真光寺から穂別市街方向
.jpg)
写真:町道山手線から穂別地球体験館方向
.jpg)
写真:穂別小学校横のかしわの木
進化の道街路樹復活!!ーPart3
穂別市街の道道「通称=進化の道」街路樹、これまで何度かアッ
プしてきましたが、現在の姿を写真に納めました。7月5日にこれ
が限界かと思いましたが、今はさらに小枝が伸び街路樹らしく、な
りつつあります。
.jpg)
写真:ENEOSスタンド前から夕張方向
.jpg)
写真:中央公園からむかわ方向
.jpg)
写真:JA穂別支所前から夕張方向
.jpg)
写真:梅渓寺前からむかわ方向
●広報となみ8月号31ページ
知ってナットク!砺波の文化財
●広報となみ8月号42ページ
チューリップ色彩館より 夏期特別企画展!
●広報となみ8月号44ページ(裏表紙)
イベント情報満載!!!
.jpg)
.jpg)
※見づらい情報は『広報となみ』pdfファイルからご覧下さい。
『広報となみ』8月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:12,072KB)
情報№6
MUKAWA「広報むかわ」8月号
●むかわの話題●4~5ページ
.jpg)
■珍しい黒毛和種の3つ子 春日の 松浦 幹司さんご夫婦
.jpg)
■6月9日から11日:大阪府から80名農家民泊でむかわ町へ
.jpg)
■6月10日:穂別と厚真町上幌内えお結ぶメルクンナイトンネル見学
.jpg)
■7月15日:穂別図書館講座『作ってみよう木のスプーン』
.jpg)
■平成25年8月18日(日) 第7回 むかわ町穂別自治区 町民大運動会 開催案内
●穂別博物館●13ページ
『新種アンモナイト発見』

■フィロプチコセラス・ホリタイ
『恐竜化石発見!』

■植物食恐竜であるハドロサウルス類と考えられます
●善 意●15ページ
ありがとうございました
皆さんの善意が心にも花を咲かせます
.jpg)
■7月5日:(株)池田重工業 穂別小学校前にバス停に屋根設置
.jpg)
■7月8日:(株)池田重工業 穂別町民センター前花壇に花植
.jpg)
■7月13日:ネイチャー研究会inむかわ 鵡川の人工干潟清掃
.jpg)
■7月20日:鵡川中学校PTAほか グラウンド周辺草刈り、清掃
●みんなのページ●17ページ
.jpg)
■7月1日~12日:田端真紀選手!! 故郷むかわで最終調整
.jpg)
■7月1日~12日:写真(左)田端真紀選手
【むかわ少年の主張大会】6月18日(火)
.jpg)
■最優秀賞:山道 見弥(やまみち みや)さん 穂別中学校3年
■演 題:『生き甲斐』
.jpg)
■優秀賞:亀尾 佳汰(かめお けいた)さん 鵡川中学校2年
■演 題:『未来のために今考える』
.jpg)
■審査員特別賞:小森 匡史(こもり ただし)さん 鵡川中学校3年
■演 題:『障害をもった人たち』
■奨励賞
佐野 美優さん(鵡川中学校3年)『いじめについて』
宮崎 真奈さん(穂別中学校2年)『オーストラリアで学んだこと』
●★人・輝く★●裏表紙
第60回穂別高校学校祭『Puzzle~青春の1ピース』
.jpg)
★★仮装行列優勝★★ 穂別高等学校 3年A組
広報むかわでは、むかわの話題や、行政情報、ヘルスアップ情報
や暮らしのガイドが充実!読者から寄せられた情報を発信していま
す!
MUKAWA広報ページはこちらをクリック(^^)!!!
↓
.jpg)
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
真夏日には一歩及ばず!!
昨日、穂別橋のたもとの自動温度計が30度を記録していました
が、気象庁の記録では29.9度で0.1度及ばず真夏日にはなりません
でした。残念m(._.)m
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
姉妹都市砺波市では、2013庄川水まつりを8月3日・4日に
開催!まつりでは、流木乗り選手権大会が行われ、会場が盛り上が
ります!
今年で30回目を迎えたむかわ町穂別流送まつり(7月27日・
28日)で行われる人間流送競技大会は、庄川水まつりの流木乗り競
技と同じく、人間を流木に見立てて行われる競技です。
偶然とは思いますが、同じような競技があったのですね(^^)!
■第30回むかわ町穂別流送まつり(北海道むかわ町公式サイト)
写真:穂別流送まつりでは、流木に見立てた人間の上を船頭が走ります!
『広報となみ』7月号 (PDF形式:18,791KB)
情報№5
むかわ町穂別は今年最初の真夏日です!!
穂別橋のたもとのところの自動温度計を見ると、午後2時10分、
30度(-_-;) となっていました。
気象庁のデータによると、今年は6月9日、29.4度 昨日29.3度と
記録されています。公式記録は明日になると思いますが、今年最初
の真夏日をアップします。
.jpg)
写真:穂別橋、JA給油スタンドまえの自動観測器
.jpg)
写真:穂別築堤から夕張岳を望むが雲で見えず
MUKAWA「広報むかわ」7月号
●表 紙●
今月号は、6月10日の札幌市場で5玉入(8㎏)15万円の値
がついた「ほべつメロン」です。春先の低温にも負けず糖度も高く
、ネットの張りもよく良質なメロンが出来ました。
選果場での検査の様子 市場での競りの様子
●特 集●
町内各学校で行われた運動会、体育大会の様子を掲載。趣向を
こらした競技の数々。「チームワーク」「協力」「信頼」「団結」
「躍動」「伝統」「絆」・・・を感じてください。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
●むかわの話題●
「人権の花運動」「春の干潟でピクニック」「お魚を殖やす
植樹運動」「震災救助訓練」「穂別博物館普及講演会」「穂
別中学校生ボランティア清掃」「まちの森グリーンコンサー
ト」「穂別ふるさと会合同懇親会」を掲載。
■5月25日
鵡川河口でピクニック野鳥観察やゴカイなどを調査
.jpg)
写真:鳥の話に聞き入る
■5月22日・28日
人権の花運動で感謝と命の大切さを宮戸小学校・鵡川中央小学校
で花植
.jpg)
写真:きれいに植えました
■5月26日
森・川・海を守り隊植樹参加者90名が水道の水源地で奮闘
.jpg)
写真:みんなで頑張るぞ
■5月30日
胆振東部消防組合消防本部本番さながらに震災救助訓練
.jpg)
写真:壁に穴を空け、いざ救出
■6月2日
穂別博物館普及講演会を開催
.jpg)
写真:新種アンモナイトはこんな形
■6月4日
穂別中学校生徒が町内ボランティア清掃
.jpg)
写真:黙々とゴミを拾っています
■6月8日
文京・大成町内会と鵡川中学校吹奏楽部9年目の「まちの森グリ
ーンコンサート」
.jpg)
写真:多くの人たちを魅了
.jpg)
広報むかわでは、むかわの話題や、行政情報、ヘルスアップ情報
や暮らしのガイドが充実!読者から寄せられた情報を発信していま
す!
MUKAWA広報ページはこちらをクリック(^^)!!!
↓↓↓↓
.jpg)
進化の道街路樹復活!!-Part2
穂別市街の道道「通称=進化の道」街路樹、この冬強剪定をして
初めての夏を迎え、今盛んに枝を伸ばしているが、今年はこれが
限界か?
.jpg)
写真:商工会穂別支所前から夕張方向
.jpg)
写真:中央公園から鵡川方向
深緑の穂別・夏到来!!
6月は25℃以上の夏日が9日間あり、今月に入っても27℃、
28℃と連日夏日を記録しています。いつものところも完全に深緑
になり夏本番です・・・(^^;)しかし、午後からしばらくは雨模様
とか、畑作農家にとっては恵みの雨?
写真:穂別スキー場
.jpg)
写真:スキー場横の沢
.jpg)
写真:真光寺から穂別市街方向
.jpg)
写真:穂別消防支所前から地球体験館方向
.jpg)
写真:穂別地球体験館方向
(体験館前の花壇もパンジーから夏の花に植え替えました)
植え替えたキレイな花壇見にきてね~(´ー`人)♪
満月が地球に大接近!
6月23日(日)は、月が地球に一番近づき満月と重なったことで、
いつもより大きく明るく見えました。
.jpg)
写真:むかわ町穂別の穂別診療所前で撮影
進化の道街路樹復活なるか?
穂別市街・道道「進化の道」は、この冬強剪定をし、
すっかり昨年の面影がなくなりましたが、ようやく新
芽が出始めました。
.jpg)
写真:新芽が出始めたメタセコイア
昨年の今頃との比較

写真:梅渓寺前からむかわ方向(H24.6.7撮影)
.jpg)
写真:梅渓寺前からむかわ方向(H25.6.6撮影)
%20(2).jpg)
写真:中央公園からむかわ方向(H24.6.7撮影)
.jpg)
写真:中央公園からむかわ方向(H25.6.6撮影)

写真:ENEOSスタンド前から夕張方向(H24.6.7撮影)
.jpg)
写真:ENEOSスタンド前から夕張方向(H25.6.6撮影)
豊年満作、五穀豊穣を祈るとなみ初夏の風物誌。県西部に古くから
伝わる夜高祭り、観光行事として県内で行われています。
4月23日から5月6日までの14日間、開催された「2013となみチ
ューリップフェア」県内外から訪れた多くの観光客で賑わっている
様子が掲載されています(^^♪)
『広報となみ』6月号【こちらまたは関連リンクからご覧いただけます】
(PDF形式:10,246KB)
情報№4
MUKAWA「広報むかわ」6月号
●表紙●
写真:5月18日 教育委員会主催の春の自然観察会
●特 集●
広報2ページに掲載!
.jpg)
写真:5月11日に中村記念公園にて2013マザーズ・フォレスト町民植樹祭
※画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
.jpg)
●むかわの話題●広報4ページに掲載
5月10日ほべつ道民の森
.jpg)
4月28日
雨のなか地域住民が集結し色鮮やかな『涙ぐむ眼』完成
.jpg)
5月11日
お話の集いで基調講演とパネルディスカッション
.jpg)
●むかわ消防だより●11ページに掲載
消防庁長官表彰受章
.jpg)
↑5月8日 町長へ受章報告
春の火災予防運動幼年消防クラブによる防火パレード
.jpg)
↑保育園の前でパチリ
.jpg)
↑商店街で防火をPR
●善 意●14ページに掲載
ありがとうございました
皆さんの温かい心に感謝します
●4月27日 むかわ町建設協会(山越弘会長)
.jpg)
●5月9日 鵡川高校野球部(折霜忠紀監督)
.jpg)
●5月16日 鵡川高校ボランティア同好会(齋藤亜紗実会長)
.jpg)
●5月22日 むかわ町からJAむかわに感謝状
.jpg)
●5月24日 鵡川ライオンズクラブ(石田節子会長)
.jpg)
●文化財だより●15ページに掲載
『鵡川町鳥瞰図』昭和30年頃
.jpg)
今に伝える懐かしい風景
広報6月号では、『鵡川町鳥瞰図』についてご紹介しています。
POMEでは、広報で掲載している写真を随時更新!!!
次回は、みんなのページと、人・輝く(裏表紙)をご紹介します(^^)v
むかわの話題や、行政情報、ヘルスアップ情報や暮らしのガイド
読者から寄せられた情報を発信!
詳しくはこちらクリック!
↓
.jpg)
朝靄にけむるほべつ!!
雨上がりと明け方の冷え込みで、穂別市街が霧でスッポリと覆わ
れていました。9時過ぎには気温も15℃となり快晴 (*^_^*)
.jpg)
写真:穂別スキー場
.jpg)
写真:スキー場横の沢
.jpg)
写真:真光寺から市街方向
.jpg)
写真:穂別大橋から市街方向
.jpg)
写真:穂別地球体験館前通り
穂別道民の森の赤つつじが咲き始めました!!
紫つつじの花が終わり今は、ヨドガワつつじ、クロフネつつじ、
ユキヤナギなどが満開、赤つつじが所々で咲きこの土・日で満開
になるのではと期待しています。田植えも一段落し余裕のある人
は、是非来園して見ては?
.jpg)
写真:満開のヨドガワつつじ
.jpg)
写真:満開のクロフネつつじ
.jpg)
写真:満開のユキヤナギ
.jpg)
写真:ほぼ満開の赤つつじ
“人権の花”が鵡川中央小学校に贈呈されました
“人権の花”運動の『花』が今年は、むかわ町の宮戸小学校(22
日贈呈済み)と鵡川中央小学校にプレゼントされ28日、贈呈式と
子供たちによる植栽が行われました。
人権の花運動は、花を協力し合って植え、思いやりをもって育て
ることを通じて、優しさや生命の尊さを学ぶことを目的に毎年、札
幌法務局苫小牧支局が各町に対し順番で実施しています。
この日は、法務局関係者、地元人権擁護委員、町関係者、人KE
Nあゆみちゃんが同校を訪れ、花の苗・4種類800株ほどを贈呈
し、4,5,6年生が約一時間で植えつけました。
尚、1、2、3年生は後日植えるということです。

写真:人権の花が児童にプレゼントされました。

写真:植え終わった後は「人KENあゆみ」ちゃんと記念写真、6年生の皆さん。

写真:あゆみちゃんと5年生の皆さん。

写真:あゆみちゃんと4年生の皆さん。
むかわ道の駅で~地域貢献活動~
㈱小金澤組では、地域貢献活動として、7年前からむかわ町内の
清掃活動や植樹活動を行っており、もっと町の活性化に貢献したい
という思いから、沢山の人が集まる「むかわ道の駅」の花壇に花を
植えることで、施設を利用するお客様の気持ちが明るくなればと考
え4年前から実施しています。
写真:5月25日(土)開催セレモニーで挨拶する ㈱小金澤組 小金澤 昇平 取締役。
.jpg)
写真:小金澤社長の花植。
4年前から、むかわ道の駅の正面花壇に「イコロの森」ガーデナー
によるデザインで毎年花壇の花植を行っている。
.jpg)
写真:㈱小金澤職員 約20名が参加し花壇を彩っていきました。
小金澤組の皆さんは、終始楽しそうな様子で15分ほどで花植が
終わり、その後は花壇周りの土を掃いたり花に散水して花壇ができ
あがりました。
.jpg)
写真:笑顔で花を植える職員たち。
和気あいあいと花を植える職員を見て、通行している方たちも笑
顔で「すごい綺麗ですね(^^*)」など会話をし地域交流をしました。
小金澤組の皆さんのがんばりで、素敵な花壇が見られます。
「むかわ道の駅」まで足を運んでみてはいかがでしょうか (*^_^*)♪
~風しんの予防接種で未来の赤ちゃんを守りましょう~
大人の風しんワクチン
※クリックする[pdfファイル]でご覧いただけます。
「進化の道」の街路樹、どんな姿に?
昨年暮れから選定をした穂別市街の街路樹、これまで信号や標識
が見えづらい、落ち葉が屋根に降り積もるなど、色々と苦情が多く
対応に苦慮していましたが、この度スッキリと選定をしたので、今
年はどんな枝ぶり・樹形になるのか楽しみです。今後、時折その姿
をアップしていきます。

写真:昨年夏・ENEOS前から夕張方向

写真:現在・ENEOS前から夕張方向

写真:メタセコイアの今日の芽吹き状況、間もなく葉開く
%20(2).jpg)
写真:昨年夏・中央公園からむかわ方向
さくら散り始める!!
昨日の雷雨でさくらが、満開をまたずに散り始めました。今年の
桜は花付が悪く「満開」というイメージがなくどことなく寂しい木
が多かったように思います。
反面、こぶしは沢山花をつけましたし、紫つつじも例年になく濃
い紫色、これで自然界のバランスが保たれているのでしょうか?

写真:穂別「木蓮」付近 葉桜になりかけている

写真:穂別地球体験館方向

写真:散りはじめのさくらともくれん
.jpg)
写真:例年になく濃い紫つつじ
むかわ町穂別で田植えが始まりました!!
紀藤文秀さんの田んぼでは、昨日から(5月20日)田植えを始
めました。今年の水稲作付面積は、約25ha(ヘクタール)で雨が降らな
ければ、10日程で終わるそうです。
田植機械で一度に8列を植えて行きますが、運転するのは息子さ
んのお嫁さん、今年で3年目だそうですが、手慣れた操作で上手に
植えて行きます。
出来秋が今から楽しみです!!!(*^_^*)
(出来秋とは、稲がよく実った秋のころ。実りの秋)

写真:麻子さんの運転で、サポートは夫の康宏さん(^^;)

写真:苗を補充するのは康宏さん(-_-)
.jpg)
写真:完了した水田(今後このアングルで成長を追跡予定)
町民交流会楽しく1年ぶりの再会(*^^*)♪
今月11日、2013マザーズフォレスト植樹祭、お話の集いを終えた
有森さん、崔さん、深山さんらと、交流会です。会話に花が咲き1年
ぶりの再会を喜びました。
写真:挨拶する 有森 裕子さん
写真:交流会では、映画制作発表!メディアや新聞社も取材に!
交流会では、むかわ町の田んぼdeミュージカル委員会が第5弾に
なる映画制作発表を行い、テレビ局が取材にくるなどし、注目され
ました。
映画制作に携わっているのはお年寄りが中心で、平均年齢なんと
80歳!合い言葉は、冗談交じりの「棺桶よりカンヌ!」元気いっぱ
いの活力あるお年寄りたちです。(^^)ノ♪
写真:第5作「紅い花 白い花 咲きみだれ」制作発表。
○ロッキングチェアー○
写真:崔 洋一さん
ArimoriCupマラソンや、映画作りで、長年穂別に貢献してくれて
いる有森さんと、崔さんに穂別産の木で作られたロッキングチェアー
をプレゼント♪ とても気に入ってくれたようです(≧∀≦)♪
デジタルミュージアム
「砺波正倉」がオープン!
砺波市の歴史・文化資源に関する情報を統一的に整理した、デジ
タルミュージアム「砺波正倉」を開設。
■PCサイト
http://1073shoso.jp/www/index.jsp
■スマホサイト
http://1073shoso.jp/mobile/index.jsp
すごい!砺波市がまるわかり∑o(*'o'*)oワオオォォォォ!!
毎日変わるトップページの写真にも注目!!!
【デジタルミュージアム「砺波正倉」の特徴】
①フォトやムービーなど5000件以上という情報量!今後も数千件
の情報を追加。
②砺波のライフスタイルブックや砺波市史などをPDF化して「電子
書籍」に登録!ウェブ上で手軽に情報を検索!
③「今日は何の日?」やトップページの写真は日替わり!それだけ
ではありません!1つの記事には関連する記事やタグ、フォトや
ムービーなどが表示され情報の関連性に優れています!
※2013.5広報となみ18ページ。 ↑クリックすると拡大してご覧いただけます。
『広報となみ』5月号【こちらからご覧いただけます】 (PDF形式:12,662KB)
情報№3
夕張岳も雪解けが進んでいる?
昨日からようやく春らしい気温になり、山の木々も芽吹き始め、
そんな折り、夕張岳を見ると真っ白だった山も黒い陰が見えるよう
にまりました。

写真:穂別築堤より夕張岳

写真:穂別スキー場 紫つつじやこぶしが咲 芝生も色付き始めてきた

写真:スキー場横の沢

写真:真光寺の鐘楼
※昨年の秋からこの4ヶ所を時々アップしてきましたので、これか
らも四季折々の写真を掲載していきます。
穂別道民の森の紫つつじが満開です!!
ようやく春らしい気温となり、山ではこぶしが満開、カラ松も芽
吹き始め、穂別道民の森では紫つつじ、白つつじが満開、桜も2分
咲となりこの週末が見頃です。3日・4日のイベントの際は、花も
なく気温も低く、寂しい人出でしたがこれからは、次々とレンゲツ
ツジや赤つつじが咲いていきますので、是非ご来場下さい。

写真:穂別道民の森 つつじ園区



写真:穂別道民の森 つつじ園区

写真:穂別道民の森 桜が2分咲

写真:穂別大橋から穂別霊園方向 こぶしが満開!
恒例のアスパラ収穫♪
例年、中沢農園(中澤 浩さん)でホワイトアスパラガスの収穫をす
るのですが、今年は時期が早くハウス内のグリーンアスパラを収穫
しました。
写真:有森さん 毎年楽しみにしているアスパラの収穫。
写真:深山さん 楽しんで収穫しています。
写真:崔さん ちょっと苦しそうです。
写真:アスパラをそろえてカットしました。
1位 有森さん 4㎏
2位 崔さん 3.8㎏
3位 深山さん 3.7㎏
写真:穂別産のアスパラ 太くてとてもおいしいですよ!
皆さん収穫したアスパラは、それぞれ持ち帰り今頃は胃袋に収ま
っていることでしょう(*^_^*)♪
~農林水産物のとなみブランド認定~
どこの市町村でも、わが街で生産されるものに付加価値を高め
る努力と品質の向上や保証に務めています。砺波市ではこの度、
市内で生産、加工される農林水産物の中から9品目、11団体を
「となみブランド」に認定して知名度アップ消費拡大を図ること
にしました。
もし、機会があれば是非、食して下さい(^_^*)♪
※となみブランド認定しましたをクリックすると拡大してご覧いただけます。
『広報となみ』5月号【こちらからご覧いただけます】 (PDF形式:12,662KB)
.jpg)
情報№2
MUKAWA「広報むかわ」 5月号掲載写真
○表 紙○
.jpg)
写真:鵡川高校野球部 3年生 金子勇輝君。
○むかわの話題○広報4ページ
写真:4/26 むかわ温泉四季の館「道の駅」に
むかわ特産品販売店「セゾンdeむかわ」OPEN!
.jpg)
写真:3/21 全員得点・無失点で優勝!! ほべつサッカー少年団優勝報告
.jpg)
写真:3/25 初出荷は6月10日頃を予定 ほべつメロン定植作業本格化
.jpg)
写真:4/25 交通安全願い新1年生にマスコット見守る交通安全協会&指導委員会
.jpg)
写真:4/5 ~平成25年標語~ 『大切な 森のめぐみが 火で消える』
.jpg)
写真:広報5ページ 入学式クリックすると拡大してご覧いただけます。
○読者のページ○広報16ページ
.jpg)
写真:3/24 ファイナルカップ【U-12 フットサル】【交流の部 優勝】
.jpg)
写真:3/30 平成25年度むかわ町軽スポーツ交流会【小学生の部 優勝】
チーム名:むかわヒーロー
.jpg)
写真:3/30 平成25年度むかわ町軽スポーツ交流会【中学生の部 優勝】
チーム名:明穂子ども会B
○人・輝く○裏表紙
.jpg)
写真:新規就農で春レタス初出荷 家族4人むかわ町で頑張ります!
吉田 幸生さん(47歳) 博美さん
むかわの話題や、行政情報、ヘルスアップ情報や暮らしのガイド
読者から寄せられた情報を発信!
詳しくはこちらクリック!
↓
.jpg)
MUKAWA「広報むかわ」4月号 掲載写真
○表 紙○
※表紙写真をクリックすると拡大してご覧いただます。
○ むかわの話題 ○ 広報掲載は4ページ!
写真:富内小学校 卒業生を送る会。
写真:2/23 むかわ未来塾まちづくり意見交流会町長ら交えまちおこしを熱く語る。
.jpg)
写真:2/21 むかわ町郷土史研究会「鵡川4号」町内全小学4~6年生に寄贈。
.jpg)
写真:3/9 友だちと親子でふれあい公演ウォークラリーも楽しみました。
.jpg)
写真:2/26 英会話教室でブラウニー作っちゃいました❤❤❤
.jpg)
写真:2/24 チャリティーコンサート募金は東日本の復興に。
○卒 業 式○ 広報掲載5ページ
.jpg)
※卒業式写真をクリックすると拡大してご覧いただます。
○NEWS FINDER○ 広報掲載11ページ
.jpg)
写真:3/10 雪上パーク祭り 仲間が集えば笑顔が広がる。
○読者ページ○ 広報掲載16ページ
.jpg)
写真:3/3 全日高下の句カルタ大会【最優秀選手賞】前田まやさん(鵡川中2年)
.jpg)
写真:3/9 プライマリープレミア大会 【U-10 フットサルinイーワン】
【優 勝】ほべつサッカー少年団(5勝0敗)
.jpg)
写真:3/3 第12回 道新杯小学生雪合戦大会
【準優勝】穂別ホッピーズ
「広報むかわ」掲載ページはこちら!
↓
↓
.jpg)
つつじとアスパラの春祭りに
ご来場ありがとうございます!
5月3日と4日は、あいにくの雨模様にもかかわらず、沢山のご
来場をいただきました、今年は近年にない低温で早咲きの「紫つつ
じ」もつぼみのままで、花のないイベントになりましたが、アスパ
ラの試食、野点の無料サービス。中でも、打ち立ての手打ちそばは
大人気で来場者の3分の1の方が召し上がっていたそうです。
つつじや桜は今週末から見頃となりますので、是非ご来場下さい。

写真:イベント会場入り口

写真:ほべつアスパラ羊羹をお茶うけに抹茶をいただく来場者

写真:苫小牧手打ちそば愛好会の皆さんによる「そば」打ち、札幌から来た
という方は、イベント会場で本格的なそばをいただけるとは思わなか
ったと感激していました(*^_^*)♪

写真:バルーンアート実演、できた作品は子供たちへプレゼント('-'*)♪

写真:マジックとジャグリングショーもあり、皆さんその技に見入
っていました∑o(*'o'*)oわぁオオォォォォ!!
議会報告会終わる
学校給食について
4月25日(穂別地区)、26日(鵡川地区)に行われた議会
報告会で、むかわ町でも学校給食を実施するための、準備が始まっ
たとの説明があった。
給食を決断した理由は、お母さんたちの要望が強かったことや鵡
川中央小学校の建替えに合わせて給食施設を造ることでコスト削減
が図れる、給食を通して食育教育をする、地場産品の消費につなが
る、災害時の炊き出しや福祉給食への応用などを考慮し決定した、
実施に当たって施設運営は民間委託をするとのこと。
今年中には基本設計が見えてくるので、年末にかけて町民のコン
センサスを得ていく予定。
参加者からは、食育(平取町は専任者がいる)はどのように進め
るのか、未収金対策は(平取町、厚真町は未収金ない)、赤字分将
来過負担にならないか、民間委託にするとコスト面で安い物を求め
、地場産品が使われなくなるのでは、管理栄養士も民間に任せるの
かなどの意見がだされ、議会側からは、実施に向けて出された意見
を参考に進めていく。尚、賛成者の意見としては、共働き家庭では
朝の弁当作りをしなくて非常に助かると!

写真:プロジェクター使い説明を受ける参加者
子育て支援住宅について
安心で安全な子育て、所得水準にあった低家賃住宅の提供、町外
からの転入者の誘導、店舗跡の空き地利用などを目的に、平成24
年度から民間企業の提案により進めており、今年はむかわ本町に建
設予定で建設後は町が買い取ることになっている。
これらの説明に対し、参加者からは子育て支援住宅より、介護付
き住宅が先ではないか、空き店舗や空き住宅の活用をすべきではな
どの意見が出され、議会側からは、先駆的な事業なので推移を見守
り、介護付き住宅や空き店舗活用は今後検討したい。
議員定数について
地域協議会や学識者の意見、同規模町の定数を参考に、現在16
名を14名にしたい。
これに対し、思い切って定数を削減してその分報酬を上げれば、
若い人も出るのではなどの意見が出された。
そのほかの意見
TPPに対する議会の考え方は、災害時の避難場所がよくわから
ない、避難場所は耐震構造か、ホームヘルパーが少なく利用したく
てもできないことが多い、高齢になり除雪が大変だ私道でもやっも
らえないかなどの意見が出され、今後これらの意見を参考に議会活
動を進めていくとのこと。
鵡川地区30名、穂別地区16名の参加、ご苦労様でした。

写真:説明を受ける参加者
~春の訪れ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪part3♪
穂別の山の中から春情報をお届けします(*^^)ノ
.jpg)
写真:水芭蕉 サトイモ科 花言葉「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」
.jpg)
写真:高さ20㎝~30㎝ 穂別では雪解けが進んだ4月中旬~咲き始める。
.jpg)
写真:湿地に分布する水芭蕉 水面に反射する白色がきれい。
.jpg)
写真:((( (・・。)Ξ(。・・) ))) キョロキョロ…近くに福寿草も発見(≧∀≦)!
.jpg)
写真:春の清々しい空気を吸って~“o(^‐^*) ゲンキ!!ゲンキ!!
.jpg)
写真:老木を見て…自然っていいなぁ~*.:*・゚(*'ω'*).:*・゚
長い年月を経た老木は林のおじいさんで、新しい芽を見守ってい
るようです。
.jpg)
写真:水芭蕉は、咲いてから10日くらいはもつそうです。まだまだ咲きます!
※熊出没注意※
山中は、冬眠から目覚めた熊がうろついているかもしれません!
ご注意下さい!
家族みんなで農業経営を…
家族経営協定『締結!!』
農業を取り巻く環境は大変厳しい状況です。高齢化、後継者不足
加えて今は、TPP問題など…難題が山積みしていますが、この厳し
い状況を家族力を合わせ乗りこえようと、家族経営協定を4月12
日むかわ町では、25、26件目となる2家族が締結しましたので
ご紹介します。

写真:(左)東千吉さんご夫妻と息子さんご夫妻(右)清川三十四農業委員会会長

写真:藤江政利さん親子
家族経営協定の目的は?
①妻、子どもであっても働く時間(休暇)や報酬(賃金)を決める。
②農業経営方針や経営収支(簿記記帳)に参加、共有する。
③世代交代、経営移譲などを、どう進めるか家族で対等に話し合う。
④家事労働の分担、家計管理、老後の生活など生活面のルール化す
る。
メリットは?
①認定農業者制度のもとで「夫婦共同申請」や「親子共同申請」を
行う ことができます。
②農業者年金の基礎年金(国民年金)に上乗する制度を活用すること
ができます。
③制度資金を受けるとき、妻や後継者が自分名義で受けられます。
④優良農地の取得、斡旋を、妻や後継者が自分名義で受けられます。
この事業は、全国農業会議所主管のもと、市町村、農業委員会の指
導により、これ迄全国で 48,602戸(H23年)、むかわ町も今回の2
件を含め26戸が協定締結を行いました。
これからも皆さん、面倒がらず取り組んでみてはいかがでしょうか?
詳しくは~農業委員会にお問い合わせ下さい
.jpg)
市町村・農業委員会・農業会議
~春の訪れ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
part2♪
春の訪れを告げる「ふきのとう」もかおを出しています(^_^*)
.jpg)
写真:ふきのとう 沢や畦などの湿った場所を好み生える。
%20(2).jpg)
写真:ふきのとう 花がさいています。 黄緑色が鮮やか(*^^*)♪
山菜として食される「ふきのとうは」天ぷらでいただくとおいしい。
※花が咲く前に摘んで食べる。
●春の訪れを感じる植物や花●
福寿草、ふきのとう、水芭蕉、猫柳、こぶしの木、桜 など
~春の訪れ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
道路縁にはまだ残雪がありますが、雪解けが進んでようやく福寿
草が咲きました。
写真:福寿草 天気が悪く花びらを閉じているのが残念です( ̄Д ̄;)
明日の天気予報は、晴れのち雨か雪。少し肌寒くなりそうです。
花粉も飛びはじめました。お出かけの際は、花粉が付着しにく
い綿やポリエステル素材の衣類をオススメします。おうちへ帰っ
たら手洗いうがいを忘れずに!花粉症の方は鼻うがいが効果的。
.jpg)
写真:[幸運を招く]という花言葉を持つ福寿草見つけると嬉しいですね(≧∀≦)♪
姉妹都市 砺波市のイベント情報
:*.;".*・;ヽ(*^▽^)ノ;・*.";.*: ♪
富山県砺波市ではこの春イベントが満載!中でも、500品種
100万本のチューリップが見られる「2013 となみチューリ
ップフェア」は、みどころ満載!
手づくり体験コーナーが設置され、チューリップを使った花か
ご作りや花びら染めなど親子で楽しめる体験も盛りだくさん(^^*)!
『広報となみ』4月号【こちらからご覧いただけます】 (PDF形式:13,875KB)
情報№1
砺波市との姉妹都市の経緯
平成4年8月川の名前が町の名前になっている、全国の市町村が
集まり「第1回全国川サミット」が富山県旧庄川町で開催、第2回
は鵡川町で開催、これをきっかけに交流が始まり、鵡川町とは歴史
的にも大正末期から昭和初期にかけて、原木の流送作業をするため
庄川町から多くの出稼者がきており、鵡川町に定住した方の子孫が
住んでいる縁で、平成7年7月に庄川町と姉妹都市締結がされまし
た。
その後、庄川町は平成16年11月砺波市と合併したことにより
砺波市との姉妹都市が継承されています。
砺波市では
「2013となみチューリップフェア」を4月23日より開催。
ポスターをクリックすると[pdfファイル]でご覧いただけます。
今後、砺波市の町の様子や、イベント情報を順次掲載していきます。
muakwa
a
むかわ町の魅力を発信!
むかわ町観光協会では、むかわ町の魅力をいろんな角度から発信
しています!
この春のイベント「つつじまつり」をただいま企画中!様々な色
で咲き乱れるつつじはとっても綺麗です!
開催日時等は、後日掲載いたします(*^_^*)♪
.jpg)
写真:ししゃもの寿司レプリカ
観光協会事務所では、むかわ町の特産品であるししゃも寿司がお
出迎え!
食べられませんの表示が…リアルすぎるレプリカですから。
写真:ロウでできたランプ、風船にロウを塗り固め形を作って固まったら
最後に風船を割ると丸いランプの出来上がり!
ロウで作ったランプの中に明かりを灯します。柔らかい雰囲気で
かわいらしいですね(≧∀≦)♪
むかわ町観光協会オフィシャルショップ!
観光協会では、特産品の販売もしております。
むかわ町の海の恵み、大地の恵みをご自宅で簡単購入できます!
※ししゃも、チーズ、たまご、生椎茸、干し椎茸、シーベリージャム
※アルストロメリア(花束) 等を販売中!
クリックするとオフィシャルショップへ!
↓
■むかわ町観光協会 お問合せ 0145-47-2480
■営業時間/午前10:00~午後22:00
■朝 風 呂 /午前5:00~午前7:00
※10時からの入浴は改めて料金が必要となります。
■定 休 日/年中無休
■料 金/小学生200円、中学生以上500円
■むかわ温泉 四季の館
北海道勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1
TEL0145-42-4171
夕張岳がかすかに見えます!!
連日、気温10℃以上の穂別から夕張方向を見ると春霞にけむる
夕張岳が見えました。
.jpg)
写真:穂別築堤から見る夕張岳
.jpg)
写真:穂別豊田から見る夕張岳
.jpg)
写真:穂別スキー場 スキー場横の沢
.jpg)
写真:穂別大橋から上流穂別安住方向
ーーーーーーーーーーーーこの項目終わりーーーーーーーーーーーー