昨晩は、全員が22時前に就寝したので・・・午前5時前後から元気な声が宿泊部屋から聞こえ始めました。
6時が起床時間でしたが、布団も上手に整頓でき、部屋の整理整頓もほぼ完璧!、と言うことで、6時ジャストからラジオ体操です。町連合青年団のボランティアさんに早朝からお手伝いいただきました。
そして、朝ご飯。子ども達、昨日の夕食に続き、しっかりと食べてくれています。
今日も鵡川婦人団体連絡協議会のボランティアさんから、メニューと食材の紹介。
この後、子ども達は町営バスに乗車し、無事、学校へ到着しました。
さて、今日から3日間は、子ども達のお弁当づくりもスタート。鵡川婦人団体連絡協議会のボランティアさん総勢24名は、早朝から夜遅くまで、朝食・お弁当・夕食の3交代制でフル稼働です。頭が下がります。おまけに食事はとてもおいしい!
出来上がったお弁当袋に添えられているものは何なのかずっと気になっていましたが・・・
学校から帰ってきた子から見せてもらうと・・・なんと!お弁当にまで食材の紹介と、心温まるメッセージが。子ども達はこの愛情をどう受け止めたのでしょうかね。今晩のふりかえりでしっかりと聞いておかないと。
さて、学校から帰ってきた子ども達には、今年からの新企画、「自分のお弁当箱を洗おう!」に取り組んでもらいました。今日から3交代で、「洗い係」「すすぎ係」「拭き係」に挑戦してもらいます。聞いてみると、けっこうお手伝いをしているとの答えが返ってきました。
今日の担当ではない子ども達は、自分のお弁当箱を自分のお弁当袋に入れるのを担当してくれました。
みんな手際よく頑張ってくれたので自由時間ができました。「普段取り組めていない読書なんかをこの機会にしてみては?」と勧めましたが・・・
まあ、よしとしますか。
今日は体験プログラムがある日です。今日はいろいろな運動にチャレンジしてもらいました。ただ、運動にもテーマを設けており、「仲間と呼吸や力加減を合わせないと上手くできない」ものをセレクトしました。
両手をつないだまま、お互い裏返しになろうと奮闘中。
次は、体育座りの状態で背中合わせになり、手を使わないで立ち上がります。
女の子たちも、男の子の様子を見ながら徐々に積極的になり・・・
4人で腕を組んで立ち上がるのに挑戦中!
えっ、7人で挑戦するの?
この運動プログラムからも、仲間との協調、感じてほしいな。
ここからは、昨日と同じタームテーブルで、まずは学習の時間。野村実行委員を中心に、ボランティアも多数駆けつけていただき、子ども達にとっては密度の濃い時間になっていました。手探りながらも昨日立てた計画どおりに、学習、読書に取り組めたかな?野村実行委員は褒めてましたよ。
そして、本日も楽しみな夕食の時間。女の子もおかわりをする子がすごく多くて、ちょっとビックリ。きっとおいしいからだね。
この後、子ども達は引率ボランティアともども、四季の館へ入浴に出かけました。
本日の最後、1日のふりかえりの時間です。合宿の冒頭で自分で立てた計画どおりに学習、読書に取り組めたのか、この2日間で何か感じたことはあったのか、をきちんと振り返り、明日の目標を立てました。
また、食事やボランティアさんのがんばりをしっかりと意識してほしくて、みんなで話し合いました。
眠たくて入浴帰りのバスで寝ちゃった子もいたようで、「もう眠たい」という声もありましたが、最後までみんな頑張ってくれました。
昨日の消灯後、実はなかなか寝付けなかった子もいたようなので、今日は早く寝ようね。
2015年9月30日
|