いつの間にか1年間たったのですが、すっかりこのブログはご無沙汰していました。決して何もしていなかったのではなく、ちゃんと活動はしていました。そして5回目のコミレスを10月4日に開店しました。
その様子を穂別コミレスを考える会のブログで紹介しましたので、お読み下さい。
➡
穂別コミレスを考える会のブログ
このPOMUでも取材に来て下さり、HPにアップして下さいました。ありがとうございました。
➡
POMU
今回の素材は
米(新米)牛澤農園
かぼちゃ(天ぷらで使用) くり五郎 清瀬農園
ピーマン 中澤農園
ごぼう 森山農園
たまねぎ 長谷部さん
しいたけ 緑竜
キュウリのビール漬け 中澤トキ子さん
大根 ねぎ 牛澤農園
かぼちゃプリン用かぼちゃ ダークホース 中澤農園
かぼちゃ団子用かぼちゃ えびす 後藤農園
という感じでした。かぼちゃだけでも3カ所の農園からで、種類も別々でした。
すごいですね。
地産地消です。
これからも地道にこの活動を続けて、もっともっと裾野を広げていきたいと思っています。
応援よろしくお願いします!!
穂別コミレスを考える会
代表 一木崇宏
2014年10月7日
|
本日10月14日 準備を進めてきたコミレス 「森カフェ・ホッピー」がオープンしました。
昨日から買い出しや下準備をして、今朝から調理し、午前11時開店。
ボランティアが私を含めて20名でした。私は仕事の関係で準備にはあまり参加できず、他の方が頑張ってくれました。メニューはカレーライス、かぼちゃ団子、かぼちゃプリン。カレーライスは100人分以上作りました。
食材は
コメ、人参、じゃがいも:牛澤ファーム様(穂別仁和)
玉ねぎ:ヤマギシ会様(穂別安住)
トマト:戸城農園様(平取)←スタッフの実家
かぼちゃ:後藤農園(穂別仁和)
豚肉:(株)ほべつすわいん(穂別長和)
という感じで地元、および隣町など地元産にこだわりました。
また(株)シオニー様には保健所への届け出をはじめ、様々な物品の貸出などで大変にお世話になりました。
本当にありがとうございまいた。
さてお店の様子ですが、まずは秋晴れでナイスな天気で、第一難関クリア。寒さも心配したほどではありませんでした。
地球体験館横にあるアースギャラリーで行いました。看板もそれらしく飾りました。
開店から30分程度でほぼ満員状態となって、デッキにある机を急遽中に入れるという状況でした。
祝日ということもあり博物館や地球体験館でも宣伝していただき、町外のかたも結構来ていただけました。
人数を数えなかったのではっきりした数は把握できていませんが、カレーライスだけで100食は余裕で超えていたので、全体でみると150人は軽く超えるくらいの来店数だったと思います(200名近いという意見も)。地元の方が9割程度だと思います。
かぼちゃ団子とかぼちゃプリンは途中で売り切れになりました。カレーライスとともに大変好評でした。
ピント全体にがずれてしまっていますが、手前はかぼちゃ団子です。
お子様から高齢者まで幅広い年代の方が来てくださいました。私はコーディネート役として各机を回ったりして色々とお話しをしたのですが、みなさん、こういう場所が必要だというご意見でした。毎日でもやってほしいという方もいらっしゃいました。
アンケートもとったので、今後アンケートを集計し今後の活動の参考にさせていただきたいと思います。
やはりみんなが集まれる場所って必要だなあという思いを強くしました。
コミレスで新鮮な野菜や山菜・きのこを売ったり、手作りの小物を売ったりしても喜ばれそう。
健康教室や健康・介護相談なんかをやっているコミレスもあるみたいだし、なんでもありです。
非常に可能性を感じました。
今後はどのように展開していくべきか、みんなで話し合っていきたいと思います。
今回ボランティアで働いてくださった皆様お疲れ様でした。
そして来店してくださったお客様、ありがとうございまいた。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2013年10月14日
|
いよいよ、10月14日にコミレス第一弾を開店します。春から有志たちが講演会を開いたり、勉強会を続けて色々とコミレスについて勉強をしてきました。そしていよいよ第一弾の開店です。
今回は、まずコミレスについて皆さんに知って頂きたいというのが一番の目的です。ちょうど収穫の秋です。旬のものをみんなで美味しく食べようという感じで、地元のお米、野菜などを使ったカレーライスとデザートを準備します。どうぞ皆さん、お越し下さい。一人でもふらりと立ち寄れるのがコミレスのいいところ。散歩のついでにふらっと来て下さい。
今後は週1回とか定期的に開催出来ればと思いますが、まだまだそこまでの力はありません。今回のように何回か企画型のコミレスを開店して、コミレスに関わる人を増やして、ゆくゆくは定期開催と思っています。コミレスは地域がかかえる色々な課題を解決していくための一つの手段です。そのために地域の方々をたくさん巻き込んで、大きなムーブメントにしていかなければなりません。役場とかには頼らない、おらが町のおらが事業。おらたちでがんばるべ。という感じ。そして、地域の活性化ができればいいと思っています。地域の活性化はまずは町民みなさんの活性化です。コミレスにボランティアとして関わったり、またある時はお客さんとして楽しんだりすることでどんどん元気になりましょう。
ポスターも会員が作って下さいました。色々な才能を持っている方が町民の中にはたくさんいらっしゃいます。その才能って実は自分で気づいていないこともあります。農作業の達人、薪割りの達人、山菜やキノコの達人、化石の達人、音楽の達人、森作りの達人、お菓子作りの達人、パッチワークの達人、保育の達人などなど、たくさんたくさんあります。その達人たちがコミレスを通して、つながっていくということも考えています。コミレスには無限の可能性があります。長い目で頑張って行こうと思っています。
2013年10月8日
|
いよいよ10月14日に穂別のコミレスがスタートします。
スタートと言ってもまだイベント型という感じで、単発の企画です。それでも大きな一歩です。
今後単発のイベントを繰り返して、町内の方々にコミレスを認知して頂き、仲間を増やして行きたいと思っています。
私がやっている「穂別ファンのブログ」に今回のコミレスについての記事を書きましたので、ご参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/hobeshin/66715315.html
カレーライス100食分を用意します。デザートにカボチャ団子とカボチャプリン。地球体験館の隣にあるアースギャラリーで行いますので、町民の皆さんだけではなく、穂別に遊びに来た観光のお客さんもたくさん来て頂けるといいなあと思っています。
レストランの名前は 「森カフェ ホッピー」
森が豊かな穂別
もりもり食べる元気な子供、老人
穂別の化石ホッピーなどを掛け合わせた名前です。
これは当日出す予定のカボチャ団子試作品です。なんまら美味しかったです。楽しみです。
今後は来年度にむけて「穂別コミレスを考える会」をしっかりとした会として会費もとるようにして、続けて穂別のコミレスについて考え、情報発信をしていきます。そして単発型のコミレスを繰り返しつつ、常設型を目指して頑張って行きたいと思います。
先日あるお母さんから子供を預ける場所がないということを聞きました。美容院にいったり、買い物に行ったりするにしても小さいお子さんを気軽に預けられる場所がないとなかなか行けません。
穂別のコミレスがそのような保育機能も持つことが大切だと改めて考えさせられました。
どこまで発展できるかどうかは町民のみなさんのがんばりだと思います。
過疎、高齢化に負けない、元気な町を作っていけたらいいですね。
皆さん一緒に頑張って行きましょう!
2013年9月20日
|
8月のコミレスを考える会の定例会を8月28日に穂別キリスト教会で行いました。
議事録を兼ねてブログに記録しておきます。
参加人数6名(新しい方も参加!)
話し合った内容
・10月にイベント型でコミレスにトライする
・開催日は10月14日(月曜日)3連休の3日目に決定
・場所はアースギャラリーが第一候補 野田さんが色々と聞いていて下さっていて営利目的でなければ無料でかりられそうとのこと
・アースギャラリーはコンロなどが整っていないので、町民センターで調理して持って行くほうがいいかも
・そうすると保健所の許可もおりやすいのではない
・町民センターで全部やることもできるが雰囲気が出ないし、できればアースギャラリーを利用したい
・来てくれるお客さんの数は観光客も含めて100名と設定
・メニューはカレーライス 300円 デザートメニューとしてカボチャ団子、カボチャプリン 100円くらい?
・飲み物でお茶、珈琲、紅茶、ジュースなど 寒いかもしれないので暖かいものを準備
・食器、鍋釜、炊飯器は必要であればシオニーさんが貸して下さる
・町民センターで調理するのなら上記の物品はすべて揃っている
・ボランティアとして必要な人数としては 調理10人、ホール係8人、会計2名の最低20名を集めたい
・現時点で来て頂けそうな方をざっと上げると15名位はいそう
・穂別高校の学生さんにも声をかけてみる
・知り合いにとにかく声をかけてみる
・必要な食材 米、カボチャ、じゃがいも、豚肉、とまと(以上は地元で手に入りそう)、にんにく、玉ねぎ、にんじん、カレーのルー
(甘口) *豚肉は稲里にある養豚場の豚肉をつてのある人経由で確保可能。
・食材の産地、生産者の名前が皆さんに分かるようにする
・地元の方に食材の提供(無料、安く)をお願いしていく
・今後のコミレスの場所として一軒家を借りたいという気持ちがあり。家賃にもよるが、空き家の有効活用を考える。さしあたって気になる一軒家があるので持ち主にあたってみることにした。
・コミレスの名前についての候補 フローゼ(料理まんがの主人公?)、春夏秋冬、たまり場、ツツジが入った名前、森のレストランなどがでたが、決め手がなく保留。お年寄りがおおいので日本語の分かりやすい名前がいいという案とかっこいい横文字風の名前がいいという意見があり。
・穂別コミレスを考える会は来年度からはちゃんとした会として会費を集め、補助金の申請も色々とトライしてみる
・コミレスの資金はとりあえず寄付のあった10万円ではじめる
そんなこんなで1時間があっという間でした。
次回は2週間後の9月11日(水曜日)午後5時から 穂別キリスト教会で行うことになりました。
暑い暑いと思っていましたが、いつの間にやら朝晩の冷え込みが強くなってきました。
短い夏ももうおわりでしょうかね。
皆様お身体にお気をつけ下さいませ。
穂別コミレスを考える会
一木
<
2013年8月30日
|