
ホッピーだよりNo. 387(低解像度)(pdf)
(高解像度のpdfは博物館HPに掲載します。
http://www.town.mukawa.lg.jp/2407.htm)
アンモナイトが北海道の石(化石)に選定
博物館収蔵資料の紹介 白亜紀末のイノセラムス スフェノセラムス・ヘトナイアヌス
の紹介をしました。
札幌駅地下歩行空間で2017年1月6日(金)~1月9日(火)までむかわ竜関連資料(化石が入っていた石こうジャケット、化石産状写真、発掘道具など)が展示されます。
なるほど楽しい!!2017博物館フェスタinチカホ(札幌市ホームページにリンク)
2016年12月27日
|
NHK室蘭放送局で2017年1月7日(土)~10日(火)まで当館の恐竜化石が展示されます。発掘時の映像や化石クリーニング作業の映像などもあります。
1月7日(土)13:30からは当館学芸員と小林快次准教授(北海道大学総合博物館)によるスペシャルトークも開催されます。
冬休み企画恐竜化石発掘展(NHKホームページにリンク)
2016年12月21日
|
2015年12月にオンラインで発表された当館資料のフォスフォロサウルス・ポンペテレガンス(
Phosphorosaurus ponpetelegans)の学術論文に漫画要旨(Cartoon abstract)が補足資料(Supplemental material)として追加されました。
http://www.tandfonline.com/doi/suppl/10.1080/14772019.2015.1113447?scroll=top
Cartoon abstractは学術研究を可視化する新しい手法で、2015年8月から発行されはじめたそうです。
2016年12月8日
|