ウォークラリー遠足 仁和下編です。
スタート前の様子です。

どちらのチームにもにーわんがお供しています☆
知恵を出し合い…
クイズに正解すれば門だって開きます!
たどり着いた場所は「似湾尋常小学校跡」

仁和小学校は昔、仁和下にありました。
次のポイントは延命子宝地蔵尊でした。

大事な田畑が守られ、また子どもに恵まれることを願ってお地蔵さまを祭るようになったそうです。
クイズも進み最終ポイントが近づいてきました。
地域のかたの力も借りて…
無事発見!
お次はとうとう最終ポイントです。
仁和下チームの最終ポイントは「似湾郵便局」

栄から仁和に移転しました。

中で撮影させてもらいました。右奥の壁には局長さんが撮影してくださった
仁和小の行事写真が掲示されています。
ゴールへ向かう前に栄和会の皆さんにご挨拶。
やるキッズや花いっぱい運動などでいつもお世話になっています。

このあと無事ゴールしました☆
毎日歩いていた通学路に隠れていた仁和地区の歴史を学び、
いつも見守ってくれている地域の方たちと交流を深めながら歩いた
ウォークラリー遠足でした。

お昼はクイズでゲットした食材が入ったスープカレーをみんなで食べました^^
6月18日にウォークラリー遠足を行いました。
今年度の遠足は、自分の生れ育った地域を学ぶため2つのグループに分かれ歩きました。
各地点でクイズが出され、記念碑などを回りながら昼食となるスープカレーの食材を集めました。

今回は仁和上・栄チームの写真です☆
最初の食材クイズは並び替え問題です。

「っよいうちかぉち」…??
無事食材をゲットしスタート地点へ
クイズに導かれやってきた先は…

にーわんも後ろから見守ってます☆
仁和揚水機場の水神様でした。
水神様に手を合せ…
…ていると管理人さんが特別に中を見学させてくれました。

ありがとうございました!
クイズを解きつつ栄を目指して歩きます。

えいわ橋に到着です!
栄郵便局跡地をめぐり…

次はいよいよ最終ポイントです!
最終ポイント前で撮影です。
ここには昔「栄駅」がありました。
最終ポイントでの撮影を終え、無事ゴール☆
次は仁和下編を更新します。
最初のクイズの答えは「ようかいうぉっち」でした!
2015年6月29日
|
6月7日(日)青空の下、仁和小学校・栄和保育所 栄和合同大運動会がおこなわれました!!

開会式前ににーわんポロシャツで記念撮影

優勝旗・準優勝杯を返還して…

さすが高学年!圧巻の走りです^^
☆団体戦☆


保育園児のお遊戯「ようかい体操第一」
かわいい園児たちの後ろで一緒に…
地区対抗玉入れ
栄和会の皆さん「私は迷?ゴルファー」
幼児による「ころんでもなかないよ」
よさこいソーラン☆
ザ・レンタル(借り物競走)
大きい優勝旗を持って…
来賓のかた4名つれて一緒にゴール!!!
そして最後は運動会の花形!紅白対抗リレー!!
想いをバトンに託して…
アンカーへ! 勝負の行方は…

今年度は 優勝…紅組 準優勝…白組 でした。

最後はお互いの健闘をたたえあって、笑顔で撮影^^
7人という人数の中、励まし協力しあいながらチーム一丸に
なって頑張る姿がとても素敵でした。
運動会のあとはお待ちかねの昼食会。

美味しいお肉を地域の皆さんと一緒にいただきました。
来賓の方をはじめ、参加し応援してくださった地域の皆さん、
前日準備から昼食会の運営をしてくださった保護者の皆さん、
ありがとうございました。
※今回の写真は似湾郵便局長が撮影したものです。
似湾郵便局ではこれまでの仁和小学校の行事の写真が飾ってあります。
ぜひ一度ご覧ください。
2015年6月25日
|
2014年11月25日
|