ホッピーだより(博物館だより)No.369を発行しました。

ホッピーだよりNo. 369(低解像度)(pdf)
(高解像度のpdfは博物館HPに掲載します。
http://www.town.mukawa.lg.jp/2407.htm)
特別展「恐竜・絶滅ワニ展」の紹介
博物館収蔵資料の紹介14 白亜紀セノマニアン期前期のアンモナイト
の紹介をしました。
むかわ町穂別博物館は、1982(昭和57)年7月20日に旧穂別町が開設し、33年の時を重ね、まもなく50万人の来館者をお迎えすることとなります。
当館では、来館者50万人達成を記念し、穂別博物館協力会のご支援をいただき、50万人達成者の方にはアンモナイトの実物(約20cm)と記念品をプレゼント、また、50組の方に記念品をプレゼントいたします。
7月19日現在、49万7千人の来館者となっており、8月のお盆頃には50万人を達成できると見込んでおります(7月・8月は休館日なし)。
また、7月18日からは、北海道大学総合博物館の展示物を借用し、むかわ町合併10周年記念事業として特別展「恐竜・絶滅ワニ展」などを開催しておますので、この機会にご来館くださりますようご案内いたします。
穂別博物館館長
2015年7月19日
|
ホッピーだより(博物館だより)No.368を発行しました。

ホッピーだよりNo. 368(低解像度)(pdf)
(高解像度のpdfは博物館HPに掲載します。
http://www.town.mukawa.lg.jp/2407.htm)
ホベツアラキリュウ荒木標本(最初に発見された標本)の穂別博物館への寄贈
特別展「恐竜・絶滅ワニ展」
恐竜デー2015
の紹介・お知らせをしました。
ポスター(pdf)
むかわ町合併10周年記念
恐竜デー2015
期間 7/18(土)、7/19(日)、7/20(月・祝)、7/25(土)、7/26(日)
8/1(土)、8/2(日)、8/8(土)、8/9(日)、8/15(土)、8/16(日)
7/18~8/16の土・日・祝
対象 博物館観覧者(観覧料がかかります。むかわ町内の小~高校生は無料)
受付 穂別博物館受付窓口
●恐竜が産した崖の岩石プレゼント
各日、先着200名
●恐竜バックヤードツアー:学芸員が収蔵庫と恐竜化石クリーニング作業を案内します。
無料、集合時間:午前11時、午後0時、午後1時、午後2時(30分程度、各回同内容)、各回先着30名
●化石レプリカづくり(アンモナイト、モササウルス、アンモナイトなどの石こう模型づくり)
1個100円。
集合時間:午前10時、午後3時(各回30分程度)、各回先着50名、むかわ町民の方は各日一人1個まで無料。
問い合わせ 穂別博物館 Tel 0145-45-3141
2015年6月27日
|
ホッピーだより(博物館だより)No. 367を発行しました。

ホッピーだよりNo. 367(低解像度)(pdf)
(高解像度のpdfは博物館HPに掲載します。
http://www.town.mukawa.lg.jp/2407.htm)
2015 年ホベツアラキリュウ発見40 周年
- ホッピーがもたらしたもの③-
化石採集会参加者募集
最近の主な寄贈資料の紹介
の紹介・お知らせをしました。